カシマスタジアム編

カシマスタジアム初勝利を見届けよう。


県立カシマサッカースタジアム
http://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/


☆☆【夏の青春18きっぷを使ってアウェー鹿島戦でもグランパスを応援しましょう!!】☆☆

夏(青春18きっぷ) 発売期間 平成20年7月1日から平成20年8月31日 利用期間 平成20年7月20日から平成20年9月10日
日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。1枚で1日有効×5回分 11500円
こども用はありません。おとなと同じで1人1日で1回となります。 年齢制限 なし。乗り降り自由 。
使い方次第で格安に旅行することができます。

因みに全行程電車賃は5430円。 それに食事代、チケット代、宿泊費などがかかります。
尚、電車は遅延などトラブルが起こる場合もありますので出来るだけ余裕ある行動をお願いします。
もし、間違っている箇所がありましたら集えスレに報告お願いします。

行き方

8月23日(土) 鹿島アントラーズ 試合開始※ カシマスタジアム ※現段階で試合開始時刻は確定していません。おそらく19:00開始

【行程】
8月22日(金) ※MLながら【名古屋】23:55発→8月23日(土)※【大府】0:08発→【東京】5:05着 
※MLながらに乗るには指定席券(510円)が必要です。窓口or指定席券売機で購入しましょう。
※【名古屋】から乗る場合【大府】までの320円きっぷを購入しましょう。
朝【名古屋】出発しても【鹿島サッカースタジアム】着きますが体力に自信のある方にしかお勧めできません・・・

【東京】に着いてからの行程は時間に余裕がありますので短時間での行き方のみ記します。
1.【東京】10:16発→【成田】→【鹿島神宮】→【鹿島サッカースタジアム】12:53着 所要時間 : 2時間37分
2.【東京】15:16発→【成田】→【佐原】→【鹿島神宮】→【鹿島サッカースタジアム】17:54着 所要時間 : 2時間38分


帰り方

試合終了後21:00後の行程を考えます。
乗り換えがイヤ!な人や出来るだけ早く【東京】まで帰りたい!人は
【鹿島サッカースタジアム】から発車している東京駅行きの高速バスを利用しましょう。詳しくは鹿島アントラーズのHPで。
さて、試合終了後JRを使って【東京】駅を目指します。
1.【鹿島サッカースタジアム】21:05発→【鹿島神宮】21:09着 21:30発→【香取】21:48着 22:03発→【千葉】23:19着 23:26発→【東京】※00:05着
2.【鹿島サッカースタジアム】21:45発→【鹿島神宮】21:49着 22:08発《最終》→【佐原】22:30着 22:39発→【成田】23:13着 23:14発→【千葉】23:45着
1.の場合だと東京駅まで帰って来れますね。ここでホテルや漫画喫茶を探して一晩過ごすことになりそうです。
JRは終電までは同じ日付扱いにしてくれるので、18きっぷ利用者は暦上翌日に またいでしまった分の差額運賃を別途払うことなく、
東京はもちろん秋葉や新宿まで行けるようです。

これにて試合当日の日程は終了です。
ここからは翌日8月24日(日)の行程【千葉】→【名古屋】遠征終了までです。
【千葉】16:33発→【名古屋】23:48着です。まぁ大抵の人は東京観光を楽しむと思います。
【東京】17:24発→【名古屋】23:48着です。
みなさんお疲れ様でした。


スタジアムショップガイド
http://www.so-net.ne.jp/antlers/club/stadium/st_shop/
J'sGOAL スタジアムガイド:カシマサッカースタジアム
http://www.jsgoal.jp/stadium/_/?s=002
カシマサッカースタジアムオフィシャルサイト
http://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/
カシマサッカーミュージアム
http://www.so-net.ne.jp/antlers/museum/


〈よくある質問と解答①〉
Q: 東京から行きたいのですが・・・
A: 高速バスがお勧め、電車より安くて楽だ。 http://www.so-net.ne.jp/antlers/club/stadium/access/st_bus.html
Q: チケットは購入し易いですか?どこで買えますか?
A: 開幕戦やレッズ戦、優勝が決まりそう等の特別な試合以外は、余裕があります。
  ほとんどの試合で当日券が発売されます http://www.so-net.ne.jp/antlers/
  オフィシャルで販売枚数を確認してください。
  チケットは、普通にチケットぴあやローソン、ファミリーマートなどでも購入する事ができます。
  オフィシャルショップ内で購入する事もできます。
Q: 車で行けますか?スタジアムの周りに駐車場はありますか?
A: 東関道 潮来ICから30分です。民間の駐車場がたくさんあります。
  全部埋まってしまうような事はありませんので、安心してお越しくださいませ。直営の駐車場は安いです。
Q: 昼飯とか晩飯とか、どこで食えばいい?
A: スタジアム内で食え!
  県立カシマサッカースタジアムは、売店の食が他と比較にならないほど充実しています。
  是非スタジアム内でスタ食を楽しんで下さい。 http://www.so-net.ne.jp/antlers/club/stadium/st_shop/
  ただしナビスコカップ、天皇杯などのJリーグ主催でないゲームの場合は、開いている売店が少なかったり無かったりします。
Q: 帰りの渋滞が心配なのですが・・・
A: 以前に比べて、渋滞はずいぶん解消されつつあります。ある程度は諦めてください。
  オフィシャルに迂回路の説明がありますので参照してください。 http://www.so-net.ne.jp/antlers/club/stadium/access/st_car.html
〈よくある質問と解答②〉
Q: 特に注意することはありますか?
A: どんな季節でもカシマスタジアムは肌寒い!とにかくもう1枚着るものを持ってきて!
  ビン・カンは持込禁止。500ml以下のペットボトルはフタを外して持込可。水筒、紙パックは持込OK。
  アウェイゴール裏1F席は3ゲートからのみ入場。他の席から隔離されているのでコンコース等には行けません。
  またアウェイゴール裏1F席は売店が少ないので、スタジアム前交差点にある屋台村の利用をお勧めします。
Q: 鹿島近辺で観光スポットはありますか?
A: スタジアムにカシマサッカーミュージアムが併設されています。試合日も入館可。 http://www.so-net.ne.jp/antlers/museum/
  有名な鹿島神宮へは、鹿島神宮駅から徒歩15分、関鉄バスターミナルから徒歩5分です。
  その他は県や観光協会のHPなどを参考にしてみてください。宿泊施設案内もあります。
  茨城県観光ガイド http://www.ibarakiguide.jp/  鹿嶋市観光協会 http://www.sopia.or.jp/kashima-kanko/
Q: 観戦チケットや宿泊の付いたツアー、アウェイツアーなどはありますか?
A: 観戦チケット・宿泊付きツアー http://www.kashima-central-hotel.gr.jp/stay.html
  アウェー応援ツアー http://bigs.jp/antlers/
Q: 練習を観に行きたいのですが・・・
A: 練習時間はオフィシャルのスケジュールで確認してください。(急遽変更になる場合もあります)
  クラブハウスへは東京駅からの高速バス「アントラーズクラブハウス前」で下車してください。
  鹿島神宮駅から路線バス利用だと、サテライトしおさい鹿島行きに乗車し、高松緑地公園下車。350円です。
  鹿島神宮駅~高松緑地公園の路線バスの時刻はこちら。 http://siosaikashima.jp/acsess/
  スタジアム、神宮駅、クラブハウスなどを経由する鹿嶋市内の巡回バスはこちら。
  路線図 http://i-bus.web.infoseek.co.jp/ibaraki/busmap/kashima2.html
  時刻表 http://city.kashima.ibaraki.jp/~db/dl-file/000002527-2-20070413102220.pdf
  基本的に、ホームゲームの日の早朝にはサテライト練習があります。試合の翌日は練習はお休みです。

〈スタジアムアクセス参考①〉

■ 総合案内

オフィシャルアクセス http://www.so-net.ne.jp/antlers/club/stadium/access/
いばらき路線バス案内所 http://i-bus.web.infoseek.co.jp/ibaraki/


■ 鹿島神宮駅 ⇔ スタジアム

鉄道
鹿島神宮駅 - カシマスタジアム(臨時駅・試合開催日のみ停車) - 大洗 - 水戸
試合開催日のダイヤはこちらの最新情報欄に出ます→ 鹿島臨海鉄道 http://www.rintetsu.co.jp/

ピストンバス(試合開催日運行)
鹿島神宮駅 - 鹿島バスターミナル - カシマスタジアム
http://www.so-net.ne.jp/antlers/club/stadium/access/pbus.html

■ クラブハウス ⇔ 鹿島神宮駅 ⇔ スタジアム

路線バス
鹿島神宮駅 - サテライトしおさい鹿島 (クラブハウス=高松緑地公園下車)
http://siosaikashima.jp/acsess/

市内巡回バス 鹿嶋コミュニティバス中央線 (毎日運行、1日3~4便)
クラブハウス - 鹿嶋市役所 - 宮中 - 鹿島神宮駅 - スタジアム - 臨鉄 鹿島灘駅
路線図 http://i-bus.web.infoseek.co.jp/ibaraki/busmap/kashima2.html
時刻表 http://city.kashima.ibaraki.jp/~db/dl-file/000002527-2-20070413102220.pdf

〈スタジアムアクセス参考②〉

■ 東京近郊各地 ⇔ 鹿島神宮駅、アントラーズクラブハウス、スタジアム

高速バス(定期バス)
東京駅-スタジアム直行ルート  東京駅 ⇔ 水郷潮来、セントラルホテル(下り便のみ)、鹿島BT(下り便のみ)、鹿島神宮駅、カシマスタジアム
http://www.so-net.ne.jp/antlers/club/stadium/access/direct_bus.html

  * 増発は東京駅での並びを見て、バス会社の判断で決まります。
  * 出発時間に来ても満席の場合は乗り切れない場合があります。早めの時間に来ることを強くお勧めします。
  * 復路便について:ダイヤに関わらず試合日は試合終了後に運行します、随時発車、乗り場=ジーコ像近く
  * 2007/11/16(金)からダイヤ改正→ http://city.kashima.ibaraki.jp/~db/cgi-bin/detail.cgi?Group=new&FileID=000002877

東京駅-鹿島神宮駅ルート    東京駅 ⇔ 水郷潮来、セントラルホテル、クラブハウス(毎時1本)、鹿島BT、鹿島神宮駅
羽田空港-鹿島神宮駅ルート  羽田空港 ⇔ 水郷潮来、セントラルホテル、鹿島BT、鹿島神宮駅
お台場-鹿島神宮駅ルート    お台場(東京テレポート)、TDR、海浜幕張駅 ⇔ 水郷潮来、セントラルホテル、鹿島BT、鹿島神宮駅


JR鹿島線・成田線ほか
JR東日本 えきねっと http://jreast.eki-net.com/
Yahoo!路線情報 http://transit.yahoo.co.jp/ (鹿島サッカースタジアム駅の時刻も出ます)

サポバス(予約制・鹿島サポ専用、アウェーツアーも) : 有楽町 - スタジアム
http://www.antlers12.com/busb/

■ 茨城県内各地 ⇔ スタジアム
茨城県内アントラーズ応援バスツアー(予約制) : 県内各地 - スタジアム
http://www.so-net.ne.jp/antlers/club/stadium/access/ibabus.html

〈スタジアムアクセス参考③ 注意事項〉

※鹿島神宮駅→スタジアム行のピストンバスは通常キックオフ20分前が最終です。(遅れた場合はタクシーで)

※帰りのピストンバスはスタジアム周辺の渋滞により鹿島神宮駅への到着が遅れる場合があります。
  鹿島神宮駅からの電車、高速バスをご利用の方はご注意ください。臨海鉄道のご利用をおすすめします。

※JR鹿島神宮駅、臨鉄サッカースタジアム駅では「Suica」「Pasmo」「パスネット」は使用できません。
  お乗りになる駅で「Suica」等で入場されますと、乗り越し精算ができません。必ず「きっぷ」を買ってご乗車下さい。

※高速定期バスは鹿島地域内だけの利用は出来ません。
  スタジアム、クラブハウス、神宮駅、セントラルホテルなどの間の移動手段としては使えません。

※近畿日本ツーリスト 応援直行バス全便(新宿発、東京発、みなとみらい発、千葉発、クラブハウス経由)と
  関鉄観光 上野行き復路直行バス(スタジアム → 上野駅)は廃止になりました。

< 東京駅発 カシマスタジアム行バスについて >

    ├─┤                    ┌─────┐
    ├─┤                    │都バス乗場. |
    ├─┤                    ├┬────┘
    ├─┤            ┏━━━┓    ├┤
TAXI ├─┤ 1.  2  3 ┃八重洲┃    ├┤ 5   6   7  8 乗場
..乗場├─┤ ▽  ▽  ▽ ┃地下街┃    ├┤.▽ ▽ ▼ ▽
..──┴─┴──────┨出入口┠──┴┴─────────
←日本橋北口.            ↑           ┌→→→↑
 (降車場所)           トイレ        └←←←←←←←←←
━━━━┓   ┏━━┳━━┳━┓↑ ┏━━━━━━━━━━┓
      八重洲    .┃交番┃  八重洲    東京駅建物    .┃
      中央口    .┗━━┛   南口
                       ↓
               高速バス切符売場(券売機・窓口)

チケットは必ず先に買う事。チケット売場はJR八重洲南口改札横の券売機。バスの中では売ってない(行きのみ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
複数で行く・鹿島に通うつもりなら切符売場で6枚綴りがお買い得!
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7番乗場鹿島行き(鹿島神宮行きと鹿島スタジアム行きが出来たので名称が若干変更)は赤いライン
~~~~~~~~~~~~~~~~~                               ~~~~~~~~~~
スタジアム直行便に乗りたいなら神宮行きが来てもスルー汁
5・6・7・8乗場の列は並行しているので注意。
試合開始直前のバスは混むので要注意! 折り返し以降は延々並ぶ事になるよ。
前の人間が動かなくても勝手にバスに乗り込まない! 係員が前から聞いて回ってるのが来るまで我慢汁!
増便は予測不可能。待機列が長くなったら来るかな・・・?w あくまでも臨時便なので過度の期待は厳禁!
帰りの最終便は試合終了後、大体30~40分位に出るので注意!(入場者1万人台)




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年09月26日 23:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。