|
内容 |
難易度 |
分類 |
備考 |
25 |
プリンセスドレスを手に入れた |
★★ |
アイテムコンプ関連 |
|
トロフィー取得条件
混沌の回廊ジオゲート(B85F~B95F)で出現するプリンセスドレスを手に入れる。
概要
クリア後ダンジョンの混沌の回廊では5F毎に特殊ジオゲートが存在する。
通常このジオゲートは出口、入口を選択し、次の探索に備えるというものだが
選択肢には「アイテム」という項目があり、有力なアイテムを入手できる。
最深部のアイテム化で入手できるものはどれもゲーム中最高位クラスのアイテムだが、ここでしか取れないアイテムがプリンセスドレスである。
他のアイテムに比べ1探索に時間がかかる点からアイテムコンプリート四天王に数えられている。
アイテム情報
混沌の回廊特殊ジオゲート
5階に一度設置されており、入口、出口、回復、アイテムが選択できる。
入口を作った場合、次回ロッカから進入する時はその階からとなる。
ただし入口専用なのでその階では帰れない。そこから更に5階ほど進んで出口を選択しなければならない。
死んだら今までの稼ぎはパァなので、パーティの体力と相談して入口を作る必要がある
それ以外に入口を作る必要も帰る必要もない場合に、回復かアイテムを選ぶパターンになる。
ジオゲートアイテム化
アイテム化した際に出現するアイテムのテーブルは階層によって異なる
プリンセスドレスを狙う場合はB85F~B95Fのジオゲート化のみ
基本攻略
- アイテム化するジオゲートの手前に入口を作る
- ランダムダンジョンを5階分進み次のジオゲートをアイテム化
- 更に5階分進んで次のジオゲートを出口にする
と1つのアイテムを取って帰るまで最低でも10階分の踏破が必要になる。
道中の稼ぎを持って帰る必要がなければ、2の時点で出なければリセットしたほうが早い。
攻略開始時期
混沌の回廊ジオゲート、ラッキーシャッフル、闇遺跡霊力は被るアイテムが複数あり、
周回にかかる時間を考えると、ジオゲート→プラチナ→闇遺跡霊力の順で攻略するのが良い。
詳細攻略
装備
ジオゲート対策の装備はないので、単純に「ランダムダンジョンをいかに早く踏破できるか」の対策が必要になる。
つまり敵モンスターを素早く殲滅する装備となる。以下にオススメ例を紹介する。
ウルク(敵殲滅特化仕様)
装備
装備部位 |
装備名 |
備考 |
武器 |
巨人の大斧 |
コンボ禁止 |
鎧 |
紅の特攻服 |
IP+2500 |
靴 |
エルブンブーツ |
開幕フェドーア |
スキル
スロット |
ランク |
スキル名 |
備考 |
1 |
S |
サークルアタック |
クリティカル円柱 |
2 |
S |
ラインアタック |
クリティカル直線 |
3 |
A |
トリプルアタック |
クリティカル+3 |
4 |
A |
戦術眼 |
IP+3000 |
5 |
A |
戦術眼 |
IP+3000 |
「正々堂々」にすると戦闘開幕で攻撃するが、
巨人の大斧の効果でコンボ使用不可の為必ずクリティカルを使用する。
お供は敵にかわされた時の余りを処理するエヴァン一人のみで良い(修羅の魂、逃げ足、エルブンブーツ装備)
攻略開始位置
90Fでジオゲート入口を作り、95Fでアイテム化、出なければリセット(稼ぐ場合は踏破)
ドレス自体は85Fから出るが、81F~、86F~、96F~にはデモンズシャドーが出現する。
こいつは個体によって耐性が異なる、物理はかなりの確率でかわされる、合気持ちでダメージ反動を受ける
などろくなことがないモンスター。
複数回探索を考えると可能な限りいない層を狙う必要がある。
関連記事
- アイテムコンプ、ラッキーシャッフル、霊力の間でアイテムを入手する前にプリンセスドレスを狙ったほうがジオゲート化アイテムが無駄にならなくていいよーというのを書いたほうが親切な気がします。 -- aramaki (2013-07-26 18:00:49)
- 私は先にラッキーシャッフル、闇遺跡を終わらせたのでアイテムが無駄になってしまい、悲しい思いをしたので… -- aramaki (2013-07-26 18:02:42)
- その件重要なことなのに忘れてました。他にとれるアイテム情報なども含めて追記予定です -- mararia (2013-07-26 18:10:22)
最終更新:2019年12月20日 09:54