流星3 戦法研究

ここは戦法を研究する。
もし、理論的にフォルダにできるような戦法があればフォルダ研究に乗せるかも。
とりあえず有名な戦法を除いて俺流のものを。(無論、俺流じゃないのもあるw)

やっぱり変更。有名戦法もつけなきゃネタが足りないw

エドギリ特化


現段階最強。エドギリ3枚選ぶのを仮定にしたフォルダ。
ジェミニ、ウルフ、リブラなどの効果でエドギリの強化もする。
特にやばいのがジェミニでパラライズボディ無しの相手にはあっさり勝てる上、
デストロイアッパー1枚で勝ちに持っていけるから要注意。

クラブ特化


管理人愛用。オヒュカスやノイズドカードの効果で強化したクラブをぶっ放す。
ルーレットからクラブが大量に出てくれば無理矢理力押しでエドギリ特化にも勝てる。
そういうあたりからエドギリ特化とクラブ特化は運ゲーみたいに言われる。

草焼き戦法


クサムラの上にいる相手の炎属性攻撃をやると2倍。これを利用するフォルダ。
基本ヘビーゲージを使ってチャージショットで草を作り、焼くのが普通。

ソードファイター戦法


ソードファイター連発で力押しする戦法。アーマー解除前提なので特化する人は少ない。
ウルフやブライで使うとソードファイターXで威力が400、500を越える。

パニクラ戦法


混乱にさせられるパニッククラウドを有効利用してバトルを進める。
基本はパニクラ→ビッググレネードのアーマー外し。
いろいろと練り込めそうな戦法。

アイスピ特化


ダブルイーターしたあとアイススピニング使うと回転数やばくなりますw
5ヒットはするんじゃないかな。ヴァルゴノイズ等で強化すると鬼。

マヒハメ特化


パラライズボディ解除を優先的に狙い、その後マヒさせて動けなくさせる戦法。
とにかく大量のマヒカードやコンボパーツ等が必要になるので特化じゃなきゃ無理。
マヒの他に泡とか凍結にしてもいい。泡は電気と相性がいいので尚更。
ボディ解除はオフではスタンナックル、オンならホイッスルも混ぜてデストロイアッパーがいいかも。
最終更新:2009年03月12日 08:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。