新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
gsafs @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
gsafs @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
gsafs @ ウィキ
メニュー
トップページ
とりあえず読む
イベント情報
ご飯屋
サイクリングコース
野球
サッカー
ゲーム
アニメ
実写の映画
漫画
memo
今日の1枚
たくちゅ3D
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
メニュー
since 2010/07/02
今日のアクセス数
-
昨日のアクセス数
-
いままでのアクセス数
-
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
201103diary
サークル日記
3月10日
インフィニット・ストラトス
(8話)
二人組トーナメントの1回戦における,対ラウラ戦のお話し.一夏とシャルルのコンビネーションでラウラを翻弄するが,ラウラ機のヴァルキリーモードによって戦況は逆転してしまう.しかしヴァルキリーモードの危険性からトーナメントは中止になる.とか,風呂でシャルルが後ろから裸で抱きついてきたり,ラウラに嫁宣言されたりした.箒さんはほとんど蚊帳の外であった.
今回も存分にブヒれました.
名前:
コメント:
3月9日
フラクタル
(7話)
ヤマカンの仕掛けがある回.自分はヤマカンの仕掛けよりも,新しく出てきた芸術家がヤマカンを投影していたようで,そちらのほうが面白かった.最終話のオチが弱いと普通のアニメになって埋没してしまう.あっと驚く結末にしないと大変である.シナリオライターの腕がなる.
3月8日
お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからね
(9話)
今回は夏祭りの話.ヒロインは全員浴衣の上,下着を無着用である.明らかに狙いすぎであるが,男4人衆のパートが一番面白かった.最初はなぜイカ焼きなのかと思っていたが最後で合点した.
ドラゴンクライシス
(9話)
女の子が絵に取り込まれてしまうお話し.質問に対して本当のことを言わないと写真にされてしまう,絵から出ることが出来なくなる.結局みんな,竜二のことが好きなのである.うん,ハッピーエンド.
名前:
コメント:
3月3日
IS
(7話)
ラウラがセシリアと鈴に喧嘩を売った.こういう話だと戦闘シーンの尺が長くなって嬉しい.そのかわりブヒ力の低下が玉に瑕.
それを補うかのようにシャルルの転倒によりブヒ力注入.意外によく出来てる作品である.
素直にブヒれるかどうかがこのアニメを楽しめるかどうかにに深く深く関わっている.
放浪息子
(6話)
倒錯ロミジュリ劇回.
今までで一番面白い話だった.千葉さんがいい味だしてるな.最後に花束を渡すシーンでニヤニヤが止まらなかった.
そして,ちーちゃんがいい性格してて羨ましい.
test -- test (2011-03-04 21:58:09)
名前:
コメント:
3月2日
これはゾンビですか?
(8話)
ハルナの恋心を意識させるための回なんだろうけど,忍者が掟だからと好きになろうとするのが不自然な感じがした.
ずっと田舎に暮らしてるならまだしも,学校生活送ってるのに.
今回の妄想ユーは日高のり子さんだったので,思わず,トップをねらえ!かと言ってしまった.
ゴシック
(8話)
今回もヴィクトリカでブヒれる内容だった.推理はもう一押し合ってもいいかなと思った.
尺的に厳しいのかな.推理ものの短編アニメ化の難しさが現れている.
フラクタル
(6話)
クレインの父親が登場して( ;∀;) イイハナシダナーとい感じ話だった.
他方,他のロストミレニアム組織が出てきたが,絡みが少なく消化不良気味だった.従わなければ殺すってやり方が一緒なだけに,クレインの所属している組織との対比がうまく出来ていない.
フラクタルシステムはすごく面白いと思うので,これからの情報開示が楽しみである,
エンコの四方山噺
拡張設定において,スライサースレッドの設定をしないほうが約20%程エンコードが高速化する事を確認した.
今までは8スレッド設定にしていたが,チェックを外してスレッド数を自動割り振りの「0」にした.
15fps→19fps程度
BS2のエンコができない人が多いみたいなのでそのうちやり方をまとめたい.
3月1日
3月始まりました.
お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからね
(8話)
ちゃんと今回もバカやってます.近藤先輩のナチュラルなお色気攻撃がすごい.
なぜ,近藤先輩は乳首にそこまで執着するのか今後に期待である.
ドラゴンクライシス
(8話)
ローズが学校に通いだす.制服姿がかわいかったな.でも,同い年設定でいいのかどうか.
相川兄弟はなかいいな.血が繋がっていなかったらいいカップルになるだろうなと思うのにもったいない.
L値5800がどれほど高いのかよくわからない.一応,計測史上最も高いらしいが・・・
エンコの四方山噺
良い
解説ベージ
を見つけたのでこれで高速化かつ破綻のない設定を探そう.
おそらく日本語ページの中ではいい感じにまとめられてる予感.
64bitユーザはx64対応のx264.exeを使いましょう.それだけでだいぶ違います.
2月28日
見るアニメが多すぎてなかなか更新できなかった.
ニャルアニ
1話5分のショートストーリーのおかげでストレスなく見ることが出来た.
EDの方がアニメらしいと言えばアニメらしい,
原画の表現をフラッシュアニメのほうが再現できるのかなと可能性について述べておく.
みつどもえ 増量中
1期よりも面白くなっている.ギャグやテンポもキレがよく,吹きたじてしまったこともしばしばあった.
2期が8話しかないのは残念である.3期に期待したい.
顔が変
魔法少女まどか☆マギカ
未だに購入ラインに乗っている.
虚淵さんのシナリオ臭さがすごくでていていいね.
きゅうべえの交渉術にのせられたら奈落の底に落ちて行くね.
反省会したり,今後を予想するのが楽しいアニメである.
IS
今期最強ブヒアニメである.
みんな魅力的ではあるけど,自分のイチオシはセシリアオルコットちゃんである.
マギカがなかったら購入しようかなランキングトップになっていたが,それでも購入ラインは超えない.
1回見れば十分であるが,その1回で満足させてくれる良いアニメである.
2月3日
節分です.節分祭に行ってきました.
IS(3話)
ゆかな分だけで見ていける感じ.
中国娘が人の話を聞かないタイプ.このせいで苦労するエピソードがそのうちありそう.
安定の2Pカラーでした.
魔法少女まどか☆マギカ(5話)
誰も死ななかった.でも,徐々に欝な方向に行ってる感じが出ててよかった.
京介くんの不幸フラグがビンビンに立っててそう簡単にはフラグ解除できそうにない感じ.
なにげに戦闘シーンは気合が入っていてよかった.
エンコの四方山噺
リサイズフィルタを変更(
Lanczos 3-lobed 拡大縮小
から
ResizeFilter
)
当社比40%程度高速化した
可変フレームレートフィルタのチェックを解除
クォリティ値を変えなければ画質はほとんど変わらない.
20%程度高速化した
1月27日
IS(2話)
直接空中戦をしてた所はまだ見ることができた.
でも,カメラ越しにアップになったところで全然主人公が動かないのはいただけない.
ゆかなが,可愛かったから許す.
あの学校で,ISではないISを超えるシステムを開発してたらいいなと妄想してしまった.
ISだかISにこだわり過ぎるのはよくない.
GOSICK(3話)
ババア声がまたマッチしてた.でも,あの乾いた笑いが聞けなかったのが残念.
名推理でした.もっと,嫉妬させてください.
エンコの四方山噺
mp4拡張なんとかを
Ex版
に更新.
旧版
と両方エンコして,いろいろ試行錯誤開始.
1月26日
これはゾンビですか(3話)
友達に女の子と同棲していることがバレました.
脳内ユークリッド金朋ボイスで頭が沸騰しそうでした.
家でニート女の子を3人飼う話し.
フラクタル(2話)
おてんば娘絶好調.すごく,花澤さんらしいしゃべりだった.
そこまで萌豚仕様でなく,いい感じ.
放浪息子(1話)
ようやく見始めた.
女の子になりたい男の子と男の子になりたい女の子の話.
お姉ちゃんがいい感じだね.
かみちゅ!!(3話)
ゆりえちゃんの可愛らしさが目立ちます.
何気にMAKOさんの主演デビュー作だと言う事を知りました.
貧乏神様が現れてドタバタする話.
エンコの四方山噺
x264.exeを64bit仕様のものに変更した.
様子を見ながらちょこちょこバージョンアップしていきたい.
1月24日
お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからね(3話)
相変わらずひどいが,OPとEDが何故かお気に入り.
妹の尾行・尾行の見破りスキルがすごかった.
ツインテールの猛攻はいつまで続くのか,もう一人のヒロインらしき人はいつ絡んでくるのか.楽しみが広がります.
ドラゴンクライシス(3話)
竜二がようやく覚醒.潜在的な力を解放させすぎでしょ.もはやチート武器です.
くぎゅにずっとキスしてもらいながら戦ったら傷の影響もなくなるし,無敵になるんじゃね?って思った.
あと,ゆかなが活躍してよかった.
バイオハザード3,4
シナビアってどかんなもんじゃいと思い借りてきたけどマスターで見ただけ.
パニック映画としては4の方が面白かったな.
ゲームのバイオ5に出てくる敵も何種類か出てきて,すこしいいなって思った.
今さらだけど,ゲーム版の1を完全再現するよう映画作ってくれないかな.
エンコの四方山噺
DTS-HDをちょくでAACに変換してくれるの見つけた.
ここ
のHD DVD/Blu-Ray Stream Extractorってやつおすすめ.
多分4G超えるWAVファイルとかも扱えるはず.
したのリンク等からeac3to本体とかneroエンコーダとかダウンロードしてきて同じディレクトリにおけば動きます.
1月22日
レベルE(2話)
カッとなってディスクン星人を殴り殺す.奴は必ずその斜め上を行く.
魔法少女まどか☆マギカ(3話)
多くは語らない.やったねマミちゃん,仲間が増えるよ!
Top Gear(America Special)
フロリダで予算$1000の中古車を買い,1300km先の州までドライブし,そこで車を売り,誰が一番高額で売れたかを競う企画.
最初の中古車購入からして既にまともな企画じゃない.途中色々ヤバイし,2度被爆した日本人を嘲笑したので話題になったけど,相変わらずBBCは全方位に喧嘩売ってるってことが分かる.
1月21日
創世のアクエリオン(3話)
アポロの野生児っぷりがすごいのと,どさくさにまぎれてキスしたりとラッキースケベっぷり(アリシアとの運命か?)を発揮する.
今回の戦闘シーンはまるでダンスを踊っているかのようなリズムがあって見ていて非常に気持がよかった.
魔法少女まどか☆マギカ(3話)
マミの悪役っぷりが非常に際立っていた.黒幕かと思いきや,魔女にあっさりと食われてしまった.
ほむらに助けてもらったがまだまだまどかに冷たい感じをだしている.
Rio(3話)
幽霊が乗り移っていたって話.
新キャラ登場.
カード集めはどうなったのか.
ディスカバリーチャンネルセレクション(The SUN)
太陽のパラメータから加熱現象,磁気嵐など太陽に関する多岐な情報を紹介していた.
太陽表面の加熱はAlfven波によるものだったんだー(AA略
今までは英語音声で字幕だったんだけど,これは吹き替えだった.
ディスカバリーチャンネルセレクション(UFO)
元々は第二次世界大戦中のドイツで釣り鐘型飛翔体が開発されたのが原型という話.しかし浮力が得られず十数mしか上昇しなかったとかなんとかw
一方アメリカもエリア51にて翼と胴体が一体化したエイのような飛行機を開発していて,それを目撃した人がUFOと間違えた,あるいは政府の工作でそういう風評を流布した説.自分としては宇宙人よりも政府の秘密兵器開発説に期待したい.
1月20日
GOSICK(2話)
キャラのせいか棒っぽくても気にならない
あの笑い方はすごくいいですね,ツボです.
IS(1話)
キャラデザは嫌いじゃない.クラスメイトにSWのおねえちゃんとエイラの2Pカラーが居た.
こういうのはバトルシーンに全てが掛かってると思うので,ぜひ頑張ってもらいたい.
定番のハーレム臭がする.ISが南極条約で軍事利用できなくなり,現在は専らスポーツとして利用されている・・・という設定で,たかが1つの競技にあんな学校が存在しているのがおかしい.とつっこむのは無粋だろうか.
フラクタル(1話)
ヤマカンの鳴物入りで始まったアニメだが,その割には普通.
色眼鏡なしで見ると普通におもしろい.
デカイ口叩かずに真面目に作ると好評価を得られるのではないだろうか.
おちんこ(2話)
あの怯え様.過去に一体何が・・・
1月19日
ドラゴンクライシス
安定のくぎゅう神
もっとゆかなの出番増やして欲しい
ドラゴンの能力がチート過ぎ
いままでブラックドラゴンの情報をどうやって隠してきたのか疑問
主人公の種割れに期待
かみちゅ!!
安定の神アニメ
最後に出てきた神装束のゆりえちゃんは可愛かった
1月18日
お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからね(2話)
まあ異常だわな.血が繋がってないにしても
ツインテールの娘くらい積極的な娘って好きよ
機動戦士ガンダムZZ(11話)
大人に加えてこどももクズすぎる.監督が悪いのか戦争が悪いのか.
女の子が回を増すごとに強気というかヤンチャになっていく.
そうしないと生き残れないのだろうか
1月13日
新クールが始まったので,前クールの作品を消化し始める.
どう考えても供給過多.
俺の妹がこんなn(ry
この妹・・・かわいいですか?黒猫人気もよくわからない.バジーナさんが一番素敵ですね.
イカ娘
確かにイカちゃんかわいいでゲソ.納得の出来.
刀語
あれを なんで 映像化 したんだ.すごく丁寧に作っていたんだけども如何せん原作が・・・.
1月7日
おとめ妖怪ざくろ
結構なダークホースであった
そのまま駆け抜けて行ったかんじ
おもしろかったです
最終回
おとめ妖怪ざくろ
1月6日
創聖のアクエリオン
動きや戦闘シーンは同監督の作品マクロスよりも自分の好みに合ってたとおもう.
魔法少女まどか☆マギカ
今期の購入リストのトップランカー
シャフト・虚淵玄・うめ先生のごっちゃにだったが意外と調和が取れててびっくりした.
虚淵シナリオのBADエンドに期待
Rio
お色気バカアニメ臭い.
とりあえず,様子見
アマガミSS
通称スト子ちゃんパート
主人公そのうち殺されるなと思った.
あのカミングアウト後にスト子を受け入れることが出来た橘さんの懐の深さはすごいと思う.
放送開始
創世のアクエリオン
魔法少女まどかマギカ
Rio
最終回
アマガミSS
「201103diary」をウィキ内検索
最終更新:2011年04月18日 17:28