コンシューマー版(日本語版)
発売からまもなく10年が経とうとしている長寿作品故に、3世代に渡るハードでリリースされている。
くわしくは
よくある質問を参照。
拡張強化版 |
ハード |
オンライン |
解像度 |
フレームレート |
媒体 |
PS5 |
有料 |
1440p(2160p4K) |
60fps(30fps) |
BDorDL |
|
|
|
|
|
Xbox Series X |
有料 |
1440p(2160p4K) |
60fps(30fps) |
BDorDL |
Xbox Series S |
有料 |
1080p |
60fps |
BDorDL |
- 解像度を優先する「忠実度モード」とフレームレートを優先する「パフォーマンスモード」を選択可能。カッコ書き内の数値が忠実度モード時のもの。
- PS5版とXbox Series X版にはアップスケール4Kで60fps動作を実現する「パフォーマンスRTモード」も実装。
- PS5版は、DualSenseコントローラーに対応。
- その他、強化版以前と比べ主にグラフィック面で強化されているほか、一部の車両や要素等、拡張強化版限定の機能も出始めているため、今から新規で購入するならば拡張強化版がおすすめ。
- オンラインをプレイするには、PS5版ではPS Plus(月850円から)、Xbox版ではXbox Game Pass(月935円から)の加入が必要。
- Xbox Series X/S版はソフトは同一なので、本体を買い替えても同一のソフトで遊べる。
- 強化版以前のソフトとは別物なので、それらを所有していても新たに購入する必要がある。
- PS4→PS5間とXBOne→XBSX/S間では、ストーリーの進行状況とオンラインのアカウントを一度だけ移行可能。現在は移行元のデータも残るようになっている。
- PS4→PS5間ではオンラインの所持金がシャークマネーカードで課金購入した未使用分のみ引き継がれるため、引継ぎ前にPS4で消費しておかないと消滅するため注意。
- なお、この都合でPS4版のソフトとPS5版のソフト同士でのクロスプレイは現在不可能。PS5にPS4版のソフトを入れるのであれば、拡張強化版の恩恵は受けられないが、PS4プレイヤーとのプレイは可能。
強化版 |
ハード |
オンライン |
解像度 |
フレームレート |
媒体 |
PS4 |
有料 |
1080p |
30fps |
BDorDL |
|
|
|
|
|
Xbox One |
有料 |
1080p |
30fps |
BDorDL |
- オンラインをプレイするには、PS5版ではPS Plus(月850円から)、Xbox版ではXbox Game Pass(月935円から)の加入が必要。
- PS4Pro対応ソフトではないため、Proと通常版での明確な違いは無い。
:通常(旧世代)版 |
ハード |
オンライン |
解像度 |
フレームレート |
媒体 |
PS3 |
不可(サービス終了) |
720p |
30fps |
BDorDL(非推奨) |
|
|
|
|
|
Xbox 360 |
不可(サービス終了) |
720p |
30fps |
BDorDL(非推奨) |
- 旧世代版のオンラインはサービス終了しており、プレイできない。
- そのためトロフィーや実績のコンプリートも不可。Social Club機能の利用もできない。
- ハード自体も経年化しており、新規で購入する場合もハードを持っている場合もこの世代でプレイするメリットは無い。
- 強いて言うならば、ストーリーのみを手っ取り早くプレイしたい場合投資が最小で済むというメリットか。
コンシューマー版(北米版)
北米版をプレイするメリットは主に表現規制およびサーバー隔離の回避だが、PC版は表現規制と隔離が無い上最初から日本語なので手間としてはそちらの方が少ない。
- 北米版PS3(確実)
- アジア版、北米版Xbox 360(確実)
- その他のNTSC地域のPS3(日本、アメリカ、韓国など)
- その他のすべてのPS3(ただし1080p,720pで表示させる場合のみ)
PS3規格ソフトには
リージョン制限がないため、日本版の本体で他地域のPS3規格ソフトも使用可能
※ただし正常動作やSCEの保証はなし
Xbox 360規格ソフトは
リージョン制限があるため日本版の本体ではソフトは動作しませんが、
GTAVはリージョンプロテクション無しなので北米版ソフトでも使用可能
コンシューマー版(日本語版)
PS3,Xbox 360ともに10月10日発売
PC版(北米.日本)
海外版,日本語版とともに4月14日発売
必要動作環境:
OS: Windows 8.1(64ビット)、Windows 8(64ビット)、Windows 7(64ビット)Service Pack 1
※2024年1月30日以降Windows7・8及び8.1でのサポートが終了するので実質的にWindows10以降が必要動作環境となる。
プロセッサ: Intel Core 2 Quad CPU Q6600 2.40GHz(4 CPU) / AMD Phenom 9850 Quad-Core Processor 2.5GHz(4 CPU)
メモリ: 4GB
ビデオカード: NVIDIA 9800 GT 1GB / AMD HD 4870 1GB (DirectX 10、DirectX 10.1、DirectX 11)
サウンドカード: DirectX 10 100%互換
HDD: 72GB
ユーザの検証
Core i3 シリーズ
Intel HD 2000 シリーズ(10fps程度)
※下記設定データを適用することで可能。(MODではない)
Settings for Intel HD 4000 (30 FPS)
推奨動作環境:
OS: Windows 8.1(64ビット)、Windows 8(64ビット)、Windows 7(64ビット)Service Pack 1
プロセッサ: Intel Core i5 3470 3.2GHz(4 CPU) / AMD X8 FX-8350 4GHz(8 CPU)
メモリ: 8GB
ビデオカード: NVIDIA GTX 660 2GB / AMD HD7870 2GB
サウンドカード: DirectX 10 100%互換
HDD: 72GB
モバイルチップセット(ノートパソコン)等一部環境は動作保証対象外。
初回起動時にインターネット接続およびRockstarGamesSocialClubアカウントの登録が必要。
最終更新:2023年11月22日 19:41