ギルド

ギルドについて


1.ギルドに加入することで入手経験値上昇、獲得ゴールド上昇、プレイヤーおよびガーディアンのステータス上昇の恩恵を受けれる。
2.ギルドでレイドボスを呼び出し、討伐することにより参加報酬のクリスタルが獲得できる。(1日最大40個)
3.ギルド同士の戦闘があり、戦闘に参加することで、参加報酬と勝利・敗北報酬が獲得できる。
4.ステータス上昇およびギルドレイドボスの呼び出しにはギルドポイントを消費する。



ギルドポイントについて

ギルドポイントの獲得

  • ログインチェック:100ポイント(ギルドメンバー自身の横のチェック)
  • 寄付:任意(各ギルドで定められています。100G=1ポイント)

ギルドポイントの消費

  • ステータス上昇
ガーディアン体力20%上昇:20,000ポイント
ガーディアン攻撃力20%上昇:20,000ポイント
ハンター体力30%上昇:10,000ポイント
ハンター攻撃力30%上昇:10,000ポイント

  • レイドボス召喚
深淵の瞳:5,950ポイント(討伐参加による獲得クリスタル20個)
業火の瞳:6,320ポイント(討伐参加による獲得クリスタル10個)
氷河の瞳:6,320ポイント(討伐参加による獲得クリスタル10個)
万古の瞳:6,320ポイント(討伐参加による獲得クリスタル10個)
レイドボス攻略の頁を参照



ギルド戦について


  • ギルドマスター、サブマスターにより申請が行われ同ランクのギルドでマッチングが行われる。
  • 戦闘準備期間に防衛ガーディアンを設定することで攻撃にも参加することができる。防衛に設定したガーディアンは攻撃に参加できないため注意が必要。また防衛ガーディアンは進化も行えなくなるので、育成中のガーディアンは設定しないようにしたい。
  • 戦闘に参加することで、参加報酬と勝利・敗北報酬が獲得できる。勝利報酬・敗北報酬の内容は同じ。

週間予定
戦闘準備時間 06:30-18-00
戦闘情報更新時間 18:00-24:10
戦闘時間 00:10-23:00 -
戦闘結果反映時間 23:00-24:00

≪戦闘準備時間≫

火曜日、金曜日、日曜日 06:30-18:00
  • 防衛ガーディアンと傭兵登録が可能。
この時間に防衛ガーディアンを設定しないとギルドバトルに参加することができない。
一度防衛ガーディアン設定すれば、次回のギルドバトルに設定が引継がれ、継続してギルドバトルに参加できるようになる。

≪戦闘情報更新時間≫

火曜日、金曜日、日曜日 18:00-24:10
  • 相手の防衛情報が見れる。自陣の変更や設定はできない。

≪戦闘時間≫

月曜日、水曜日、土曜日 0:10-23:00 
  • 各プレイヤーは最大で2回まで攻撃することができ、戦闘の勝敗に関係なく攻撃した回数分の参加報酬を獲得することができる。

≪戦闘結果発表≫

月曜日、水曜日、土曜日 23:00-24:00 
  • 戦闘時間に攻撃を行っている場合、勝敗による報酬が配布される。(引き分けでも報酬あり)



戦闘について

  • アリーナと同様だが禁止ガーディアン・防御カードが設定されていること、傭兵設定があること。全ガーディアンが同時に出撃することが大きな違いとなる。
  • 禁止ガーディアンには火力の高いカルシュタイン・趙雲、全員に攻撃バリアを付与するルーカス、開幕スキルを防ぐことのできるカイル、バフを解除するディーコンが設定されていることが多い。

  • おすすめの攻撃ガーディアン設定
役割 バフ解除 バリア付与 引き付け バフデバフ 火力
ガーディアン
ディーコン
カイル
アベティス
ファルネーゼ
ハネド
その他候補 ローリー ソフィア ジョンオズ 多数 多数

  • 戦闘方法
1.カイルのバリア付与でスキル切り抜け(状況次第で2と順番が前後する可能性アリ)
2.相手のバフがかかった時点でディーコンによるバフ解除
3.アベティスのスキルで相手を1か所に集める。(アベティスがターゲッティングしているガーディアンに向けてスキルが発動するので、タイミングを見る。)
4.ファルネーゼのスキルでデバフ付与。
5.ハネドのスキルで全滅させる。


  • 防衛について
防衛の役割は相手にいかに★をとらせないようにするかで設定する。
相手を1体でも倒せれば★1のまま残り、再戦闘されても全滅させられない限りとられる★の数は変わらない
全滅が理想だが、現実的にはどれだけ早く相手の1体を倒せるかが肝心。

  • 防衛ガーディアン設定例1(禁止ガーディアンにディーコン、カルシュタイン、趙雲を設定しているとき)
役割 バフ解除 バフ 火力 火力 火力
ガーディアン
ディーコン
シャオリン
趙雲
カルシュタイン
ハネド
この編成はディーコンによる相手バフの牽制がキモ、特にカイルを開幕直後に使われ、こちらのスキルが無駄撃ちとならない。
また、禁止ガーディアンにディーコンを設定することでこちらはバフを使うことができる。
以下を想定
1.ディーコンによるバフ解除or牽制中に趙雲の凍結
2.シャオリンのバフ付与
3.カルシュタイン、ハネドのスキルが発動し相手を削ることができる。



  • 防衛ガーディアン設定例2(禁止ガーディアンにディーコン、ローリー、趙雲を設定しているとき)
役割 バフ解除 近接バリア 遠距離バリア 火力 火力
ガーディアン
ディーコン
ルチア
ガードラン
カルシュタイン
趙雲
設定例1と違うのは相手に絶対バフ解除をされないよう、カルシュタインを許可してローリーを設定している。
現在はクエストでルチアが入手できるため、ルチアを必ず入れることが必須となる。



  • 防衛ガーディアン設定例3(禁止ガーディアンにディーコン、ローリー、趙雲を設定しているとき)
役割 近接バリア 遠距離バリア バフ 火力 火力
ガーディアン
ガードラン
ルチア
シャオリン
趙雲
ルーカス
比較的手に入れやすいガーディアンでの構成例
開幕に趙雲スキル、次いでシャオリンのバフが発動。凍結解除されてもバリアが付与されており、ルーカスのバリアにバフ効果が乗るので、大ダメージが期待できる。




コメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年02月14日 20:52