クリームフロートグミ(ライオン菓子、グミ)
スペック
メーカー:ライオン菓子株式会社
内容量:38g
発見日:2016年1月
入手場所:ハックドラッグ河津店
食レポ
無理しなければ良いのに、クリームフロート味をグミで再現しようとした無理のあるお菓子。
やはり無理があったらしく、成形から味までいろいろヤバい。
せめて表面にクリームグミなどというものを乗せなければ良いのに、これが甘いんだか酸っぱいんだかよくわからない味をコーラとメロンソーダに加えている。
味(弱い1点--強い5点)
硬さ |
3点 |
|
柔らかさ |
4点 |
わりとソフト。 |
食べ応え |
2点 |
内容量は少ないがまずいので食い進まない |
酸っぱさ |
2点 |
なんというか…まあ酸っぱいといえば少し |
甘さ |
3点 |
甘いというかなんというか…甘酸っぱいんだけど香りがやばい |
味のリアル感 |
0点 |
土台のコーラやメロンからしてそもそもモデルになった物の味がしない。なんか芳香剤みたいな香りがしてすっぱいだけ |
その他 |
|
白い部分がまずい。失敗したバニラ味なのだが、たとえが思いつかない味 |
総評 1点(5点満点)
(独断と偏見による個人的感想です)
久々にここまでヤバいグミを食べた気がする。これを売り出したことを賞賛に値するまずさ。
まず土台のコーラやメロンソーダがそもそもモデルの味がしない。
コーラは甘酸っぱい何かでまるでコーラ感がなく、メロンのほうはややメロンの香料の味がしてそれなりに美味しいが、根本的に味が薄く香りとのバランスに欠如している。
さらなる問題は上に乗っている「ふわふわクリームグミ」で、写真を見るとコーラのほうにはわりとしっかり乗っているのだが、メロンのほうには「関東の初雪か!」って突っ込みたくなるくらいほとんど乗っていない。
コレはミスなのか仕様なのか、この一袋しかないので判別がつかない。
で、このふわふわクリームグミだがバニラ感のある甘い何かで、強いて言うなら
カルピスグミのノーマル味の表面みたいな味である。
メロンはまだクリーム部分が少ないのと、地のグミのおいしさがまだあるので良いが、コーラに関してはこのクリーム部分と本体の味がミスマッチすぎて2個くらい食べると変な香りに鼻がやられて頭痛がしてくる。
かなり酷評してしまったがとにかく何か商品企画を間違えてしまっているグミだと思う。
間違ってもパッケージが可愛いからって誰かにプレゼントしてはいけないグミ。あまり売っていないのでとりあえず安心だが、見かけたら要注意です。
最終更新:2016年03月25日 18:47