角切り菓実 パイナップル(森永製菓、グミ)
スペック
メーカー:森永製菓株式会社
内容量:30g
発見日:2016年3月末頃
入手場所:NTT関東病院そばのファミリーマート
賞味期限:7ヶ月程度
原材料名:ドライパイナップル(パイナップル、砂糖)、ぶどう糖、植物油脂、パラチノース、ゼラチン、濃縮パイナップル果汁、セルロース、グリセリン、ソルビトール、酒精、香料、酸味料、マンニトール、増粘剤(ペクチン)、乳化剤、カロテン色素
食レポ
森永製菓がグミ市場に殴り込みをかけてきた新製品、角切り菓実。
マンゴー味と同時発売のパイナップル味は、マンゴー味よりやや繊維っぽい食感が特徴で少し硬め。
相変わらず果たしてこれはグミなのかという疑問がわき起こるドライフルーツ感の強い食感だが、味はフレッシュで美味しい。
味(弱い1--強い5)
硬さ |
2 |
マンゴーよりやや噛み応えあり |
柔らかさ |
5 |
|
食べ応え |
2 |
ソフトで一粒が大きいのでわりとすぐなくなる |
酸っぱさ |
3 |
パイナップルの爽やかな酸味が少し |
甘さ |
3 |
|
味のリアル感 |
5 |
ドライパイナップルを水で戻したらきっとこんな感じ |
その他 |
|
ドライフルーツの繊維感でジャリッとする |
総評 3点(5点満点)
(独断と偏見による個人的感想です)
パッケージに大きく角切り菓実『グミ』と書いてあるが、名称はメーカーホームページに準拠しているのでこちらでは「角切り菓実」表記とさせていただいている。
こちらもやはり美味しいのだが、味だけを考えるなら軍配はマンゴー味に上がる。
パイナップル版は一度ドライにしてしまっているせいか、パイナップル特有の酸味がほとんど失われてしまっており、「パイナップル」ではなく「ドライパイナップル」の味になってしまっている。
そして酸味が弱いせいで全体に味が薄い。マンゴー版の方がはっきりした味付けだ。
繊維感を出したのはリアルな感じがして良いが、ジャリッの時に歯に繊維が挟まりそうで(実際は人工的な食感だけなのでそんなことはないが)本能的に怖い気がするのは私だけか。
パッケージ通り『本物感じる』と謳うのであればもう少しパインのリアルな味に寄せてパンチの効いた酸味をつけるべきだったと思う。
最終更新:2016年04月11日 23:44