440 名前:通常の名無しさんの3倍 :2015/08/03(月) 18:07:22.33 ID:lgcrTpNh0
アムロ「おっ、シン、読書か?」
シン「そうだよ」
アムロ「何を読んでるんだ?」
シン「デスティニーに関する本だよ」
アムロ「ほう。どれどれ……?」

 デスティニーのキャラ、ミーア=キャンベルの元ネタが
コンバトラーVのミーアであることは有名だが、ルナマリアにも元ネタがある。
それは古代中国の留名毬愛である。
留名という美しい女性が大変毬を愛したという故事から来ている。
なお、古代中国の研究者の間では留名はかの孔明をこえる天才軍師として名高い。
留名と孔明を二人まとめて二大軍師と呼ぶ者もいる。

民明書房『シード及びデスティニーの名前の元ネタ』

ジョニー「あれは!?」
シン=マツナガ「知っているのかライデン!?」
ジョニー「聞いたことがある。民明書房という男塾の漫画に描かれたインチキ文章があると」
シン=マツナガ「なんと。あれはインチキなのか!?」

ジョニー「ああ、だがそれは重要なことではない」
シン=マツナガ「何だと?」
ジョニー「それよりも重要なことがある」

441 名前:通常の名無しさんの3倍 :2015/08/03(月) 18:09:52.64 ID:lgcrTpNh0
シン=マツナガ「重要なこととは?」
ジョニー「実際にこのスレで民明書房の本が出版されてここにあるということだ。
     民明書房、実在していたとは……。
     少年、その本はどこで手に入れた?」

シン「そこのアニメイトだよ」
ジョニー「そことはどこのアニメイトなんだ!?」
シン「このスレのこの街のアニメイトだよ」
ジョニー「おお、ありがとう。これはその店に民明書房の他の本が売っているかもしれん。
     シン=マツナガ、いくぞ」
シン=マツナガ「ああ」

アムロ(ジョニー=ライデンもシン=マツナガもこの家のどこから現れたんだろう……)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月14日 07:37