巧妙な罠
COMMAND
S1B/C RD024R
3-赤3
(敵軍ターン):G以外の敵軍カード1枚のプレイを無効にし、そのカードを廃棄する。その場合、敵軍は、対象のコストでロールした全ての自軍Gをリロールできる。
対抗
赤-UC
敵軍ターン限定ながら、G以外の全ての種類の敵軍カードを
カウンターできる
コマンド。
ただし、無力化したカードのロールコストは返還されてしまう。
カウンターというよりは後出し
ハンデスと言える。
リフレクタービットと比較すると、廃棄なのでカウンターしたカードは確実に処理できる点と対象の広さで勝り、コストの重さとロールコストの返還により後続を許してしまう可能性がある点で劣る。多くの場面で、肝心の最も合計国力の高いカードは
カウンターできるだろうが、結局それなりの行動を許す可能性があるという意味では不確定なカウンターと言える。
加えて
このカード自体のロールコストも重く、
クイック等で自軍ターン中にプレイされたものは対象に取れないので、過去のカウンターとは別の意味で、不確定なカウンターといえる。
裏を返せば、後続が無い(相手の手札が1枚しかない、或いは場のカードでロールコストを消費する効果が無い)場合にはデメリットは無きに等しい。
手札が少ないであろう、序盤・終盤での使用が最も理想的だろう。
- リーオー等、G以外で支払われた(Gとして扱われない)ロールコストはリロールできない。
- 羽交い締め等でG自体がリロールできない場合でも、通常通り解決できる。
最終更新:2014年10月16日 20:40