GFAS-X1 デストロイガンダム
UNIT
06C/U WT105S 7-白2
1枚制限
【
PS装甲】
強襲 [1]:
ゲイン
(∞恒常):
このカードは、「特徴:ガイア系」「特徴:アビス系」「特徴:カオス系」を持つ自軍
ユニットがいる場合、合計国力-1としてプレイできる。
(戦闘フェイズ)[1]:このカードが交戦中の場合、
自軍ユニット1枚を廃棄する。その場合、このカードはターン終了時まで+X/+X/+Xを得る。Xの値は、対象の合計国力の値と同じとする。
デストロイ系 MS 専用「
ステラ・ルーシェ」
白-S
宇宙 地球 [7][3][7]
SEED系で初となる、7国力の大型ユニット
ガイアガンダム等と同じ
コスト軽減効果を持ち、自軍ユニットを犠牲に強化させる事ができる。
条件さえ整えれば実質6国力のユニットである為、戦闘力だけで言えばロールコストの重い
ストライクフリーダムガンダムにも劣らない。
高機動ではなく
強襲だが、条件となるユニット群も強襲持ちの為、部隊の後方から射撃力で貢献しても良し、防御力の高さを活かして前面に押し出しても良しと、状況を選ばない。
それに加え、自軍ユニットを廃棄する事で、その合計国力分だけ
パンプアップできる。
ゲインも所持しているので、ゲインによる修正とこれを組み合わせる事で
戦闘修正が+10まで到達する事も。
その爆発力は他の追随を許さない程のものだが、自軍ユニットを犠牲にする都合、実際のコストは廃棄されるユニット(とそれを出す為のコスト)と見た目より遥かに重い。
裏を返せば、ゲーム中盤以降に利用し難くなった、国力の比較的軽いユニットを有効活用し易いという意味でもある為、廃棄するカードの選定は慎重に選びたい。
また、特に効果の耐性は所持していない為、廃棄した後に除去や
バウンスされました、では話にならない。その部分のフォローも欠かさずに運用したい。
- このカードが単独で得られる戦闘修正の最大値は、(B2時点で)ゲインの5点と、ユニットの7点で+12点。
- このカード自身を対象に取る事はできない(その場合)
- イラスト違いのネグザレアパラレルが存在する。
「特徴:ガイア系」を持つユニット一覧(06現在)
「特徴:アビス系」を持つユニット一覧(B1現在)
「特徴:カオス系」を持つユニット一覧(B1現在)
最終更新:2014年09月13日 12:29