アメニティードリーム吉祥寺
【店舗名】 アメニティードリーム吉祥寺
【所在地】 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-4テレーズ眸ビル3F
【アクセス】 JR吉祥寺駅 徒歩5分 本町新道ヨドバシカメラ前
【店内の様子】いわゆる低年齢層がかなり多い(特に14時~18時ごろ)ため、うるさい、邪魔など迷惑になっている場合が多い。通路がかなり狭い割りに人が常時多いので注意が必要。
【値段】
かなり不安定。異常な値段を誇るものもあれば、特価品コーナーでかなり安めの物も多い。全体的な傾向として、値段の変動が遅い。過去に栄光を誇った物が、メタゲームの流れによって、今ではほぼ見ないのに、過去の絶頂期とほぼ変わらない値段で置いてあったり、逆に最近話題となっているカードで値段が高騰気味というものに対しても、割と長期にわたって、注目される前の値段で放置されてたりする。
【シングル】 有り、近弾はショーケース、後はファイル
【シングルの品揃え】 良。ただし優良を除くコモンアンコモンに関してはほぼないと思ったほうがいい。色以外未整理かつ、かなり偏りがある。
【コモンアンコの販売方法】ストレージ。
【デュエルスペース】
30席程度。ただし上記に書いたように、低年齢層がかなり多いことと、一部ゲームのプレイヤーがアニメになりきり、奇声をあげるなどの迷惑行為もあり、スペース内のマナーはいる時間、常連によってはかなり悪いといって良いので、そこは注意が必要。
【大会人数】
毎週ではないが、水曜に公認大会を開催。人数はかなりムラがあるが、4人~12人程度は集まっている。SCSは人数ぎりぎりまで集まっている。
【遠征についての留意点】
幅を利かせている、というわけではないが、大会はかなり身内化が激しい場所なのでそれを嫌う人は来ないほうが得策かもしれない。SCSの試合中でも平然と横の身内と会話をしていたり、最悪の場合としては速めに試合が終わった人が、目の前の対戦相手の後ろに回り、手札と盤面を見て一言二言アドバイスのような事までしている場合もある。明らかな違反行為なので、見つけた場合は即時店員に言って注意、悪質な場合は処分を申し立てること。
ただし、主な店員ぐるみで身内化しているので、対処されない可能性も否定はできない。
【詳細情報】
シングルカードの買取について注意。
買取価格がもとよりかなり低めということは、
カードショップではありがちなのだが、他のショップに比べて傷ありと認定される幅がかなり広い模様。購入してすぐにトップローダーでこそないが、スリーブに入れて、プレイせずに放置しておき、一週間後に買取依頼にいったら、傷物扱いされて、ただでさえ低い買取価格の40%程度で買い叩かれるなどというのはよくある事。
また、これはたまたまであったと思いたいが、大会の入賞商品としてもらったパックから出た高額レアカードを自分は使わないため、商品進呈、開封後、即時買取に持っていったにもかかわらず、「傷あり」との認定を受けて、これまた安い買取価格の30%程度の査定を受けたことがある。このような事態に遭遇した場合買取の中止を申し立てるだけでなく、事情を説明した上で商品管理の甘さを指摘するべきである。
最終更新:2009年10月06日 20:30