掲示板

大学からのお知らせを載せるもの。
群馬大学では「IEEE802.11n対応の無線LANシステム」を導入したり、「マイクロソフト包括ライセンス契約」を締結したりとデジタル関連で発展し続けている。しかし、いかなる大学側からのお知らせは掲示板のみで知らせる。他の大学とは一線を画す方針であるようだが、これは情報漏洩防止対策であり、その徹底ぶりがうかがえる。

載せる情報は以下。

  • 授業のガイダンス
授業のガイダンスについてのお知らせ。これを見忘れてガイダンスに行かないと、欠席扱いにされる可能性大である。
また、「授業のガイダンス」は「初回の授業」という意味である。ガイダンスの日が2週目にある場合、1週目は掲示板で知らせていなかったとしても休講であることは暗黙の了解である。
  • 休講・教室変更
講義が休みの場合や教室変更についてのお知らせ。これを見忘れて講義に出席できなかったら、欠席扱いにされる可能性大である。そして、掲示板でしか表示されない。
また、休講する週の前の週に休講する旨を伝えていたり、配布される授業予定のプリントに「○○週目は休講、○/○は休講」などと書かれている場合はこの休講のお知らせは掲示板に載らないことが多々ある。
  • 学費
学費の納入についてのお知らせ。
  • 申し込みの締め切り
各種申請の締め切りに関するお知らせ。申請に関しては様々なものがあり、受講届、駐車場の申請書、アンケートなどがある。
受講届
受講届はマークシートであり、期日までに指定された事務室に提出しなければならない。
指定された事務室は学科事務室なのか、学務事務室なのかはその事務室に聞かないとわからない。誰か一人が勇気を出してどちらに提出すればいいか聞く。そして、その人は他の友人に提出場所を教える。こうすることで、友人関係のつながりを強くしていくのであろう。
また、単位の取り方に関しては学科ごとに違うようなのでそれぞれ参照のこと。
他の大学ではインターネットを使った申請が進んでいるが、群馬大学ではマークシートでの申請のみである。PCが得意ではない学生への配慮であろう。
アンケート
大学生活に関するアンケートである。
これの提出率はあまりよくないらしく、再度提出するような掲示がでることも。
とはいえ、冊子状になったアンケートであり、紙媒体で今時出すやつがいるのかと疑いたくなるようだが、これもPCが得意ではない学生への配慮であろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月29日 12:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。