12月14日開催 大会レポート



12月は14日に開催しましたGW・福井ショップ大会。
参加くださった16名の皆様、ありがとうございました!

以下、今大会での結果と、上位3名の方につきましては
使用デッキのレシピもあわせてご紹介させていただきます。
今回も、『白単色デッキ』『青単色デッキ』『赤茶混色スローネデッキ』など
色々なタイプのデッキが上位入賞をかけて熱い試合を繰り広げていましたが。
その中で、茶色単色(MF)デッキを使用する方を多く見かけられた事が
何か印象に残りました。


それではどうぞ。



1位   市橋 健さん

使用デッキ名『環お姉ちゃん好き好き大作戦』

メインデッキ

タイプ 種類 No. カード名 枚数
OO-13 サーシェス専用AEUイナクトカスタム 1
129 ジ・オ 2
OO-01 ガンダムエクシア 3
SP-62 ガンダムスローネアイン 2
CH 73 パプテマス・シロッコ 1
CH OO-01 刹那・F・セイエイ 1
CH OO-11 王留美 2
55 シロッコの眼 3
74 残忍な野獣 2
83 核の衝撃 2
Z-26 戒めの処断 1
92 大胆な計画 3
緑黒 4 魂の輝き 3
9 慈愛の眼差し 2
98 一日の長 3
42 武力による統制 3
80 タイムリミット 2
-- 緑基本G 5
-- 黒基本G 5
特G 1 月面民間企業 3

サイドボード

107 タイタニア 1
135 サイコ・ガンダム 2
CH 65 フォウ・ムラサメ 2
62 木星帰りの男 2
Z-18 シャクティの祈り 1
特G 15 隠遁者 2


↓↓ 以下簡単なインタビューに答えていただきました。 ↓↓


今回の大会のでの順位についてどう思いますか?


フォウ・ムラサメがえらかった。

今回の大会の感想を簡単にお願いします。


おれが勝ってなにがわるいんですか!

他の参加者の皆さんに一言お願いします!


そうですか。すいません。



2位   林 賢太さん

使用デッキ名『この学校は好きですか?』

メインデッキ

タイプ 種類 No. カード名 枚数
54 ボール改修型 2
175 プロトタイプガンダム 3
267 ガンダムMk-Ⅱ 3
319 陸戦型ジム(第07MS小隊機) 3
321 ガンダム(ラストシューティング) 2
322 ガンダム試作1号機フルバーニアン 3
333 ディジェ 2
352 ガンダムF91(ハリソン機) 2
363 ZプラスA1B型(ウェイブライダー) 1
CH 41 ジュドー・アーシタ 2
CH 101 ハロ 2
CH 175 シロー・アマダ 3
CH 188 アストナージ・メドッソ 2
33 急ごしらえ 3
110 エースの奮闘 2
116 周辺警護 3
3 戦技の習熟 1
-- 青基本G 8
特G 4 貴族主義抵抗派 3

サイドボード

297 ガンダムF91 2
CH 141 ケネス・スレッグ 2
CH 144 ファ・ユイリィ 2
53 キリマンジャロの嵐 2
105 各機の連携 2


↓↓ 以下簡単なインタビューに答えていただきました。 ↓↓


今回の大会のでの順位についてどう思いますか?


なんでぇ~、先週と1位、2位いっしょかよ~。

今回の大会の感想を簡単にお願いします。


青にも【ビクトルエンジン】があるんだZE。

1位の方に何か一言あればどうぞ。


若いな・・・。

他の参加者の皆さんに一言お願いします!


とりたてては。



3位   水嶋 信吾さん

使用デッキ名『占☆領~みんな!モンコレしようぜ!~』

メインデッキ

タイプ 種類 No. カード名 枚数
366 FAZZ 3
CH 174 アムロ・レイ 3
116 周辺警護 3
136 ガンダムの力 3
33 急ごしらえ 3
78 2
43 政治特権 2
青赤 3 彼方からの来訪者 3
7 密約 3
8 サラサ再臨 3
2 内部調査 2
24 占領政策 3
5 かつての同志 2
2 戦場の鈴音 1
CH OO-11 王留美 1
-- 青基本G 7
-- 赤基本G 6

サイドボード

352 ガンダムF91(ハリソン機) 3
123 隠蔽工作 2
43 虚偽の報告 2
16 木星圏からの出発 3


↓↓ 以下簡単なインタビューに答えていただきました。 ↓↓


今回の大会のでの順位についてどう思いますか?


FAZZがキャストオフできれば・・・・・・あるいは・・・・・・。

今回の大会の感想を簡単にお願いします。


ハリソンがメインじゃなかったから・・・。

1位・2位の方に何か一言あればどうぞ。


こいつら・・・なかなかかぶきよるわ。

他の参加者の皆さんに一言お願いします!


サイドとメインで120おっπだ!!




4位    細川 幸太さん

5位    文珠四郎 宏之さん

6位    勝木 文哉さん

7位    巴山 優一さん

8位    上谷 龍平さん

9位    五十島 稔晴さん

10位   敷野 昌平さん

11位   林 健一郎さん

12位   村中 嘉之さん

13位   宮腰 大輔さん

14位   びくとるえんじん さん

15位   宮地 幸太郎さん

16位   竹沢 直紀さん


・・・以上、16位の入賞者の皆さんを
紹介させていただきました。
皆さんおめでとうございました&お疲れ様でした!!   



(最後に)


今回の大会も、終始賑やかな雰囲気で進行することができました。
本当にありがとうございました!

さて、次回開催分については
大会情報」のほうで更新していますので、
確認のほうをお願いいたします。

今回開催分の結果をあわせもって、09年1月に開催予定
SCS(ショップチャンピオンシップ)決勝大会への参加者を
選出することとなります。
これまでの激戦を勝ち抜き見事参加権を手にされた皆さんについては、
後日、そのお名前をこのWIKIで発表させていただきますので、
確認していただけるようお願いします。
(このレポートのアップ後から数日中に、と予定しています。)

それでは、簡単ですが・・・
また次回も皆さんのご参加お待ちしています。



                      編集:ぎゃらん

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年12月14日 20:40