基本機能 > 歌手エディターはどこから呼び出せますか?(Version 1.2.0)

(更新日:2015/05/22)
最新バージョンでは、歌手の編集機能に対応しています。
公式に詳しい解説も有ります。

http://piaprostudio.com/?p=4486

現在、PiaproStudioには歌手エディターに相当する機能はありません。
歌手を変更するために表示することはできますが、歌手の設定が表示されるのみになっています。

Windowsの場合は、VOCALOID3に付属のTiny VOCALOID3 Editerの歌手エディターから歌手の設定をすると、PiaproStudioからもその歌手が呼び出せるようになります。
Tiny VOCALOID3 EditerとPiaproStudioを同時起動しているような場合は、Tiny VOCALOID3 Editerに歌手を追加後、DAWごとPiaproStudioを再起動すると、歌手の設定が反映されるようです。
(本来なら、このようにPiaproStudioを起動したままTiny VOCALOID3 Editerで歌手の設定を変更しない方がバグが発生しにくくなりますので安全です。)

Macの場合は、Tiny VOCALOID3 Editerがありませんので、PiaproStudioのみでは初期設定の歌手しか使用できないようです。

Windows

Tiny VOCALOID3 Editerを起動し、メニューから「設定」→「アクティブシンガー」を選びます。
Thumbnail

歌手エディターが表示されました。
マニュアルを参考に、アクティブシンガー、マイシンガーを設定してみてください。

他バージョンページ一覧



最終更新:2015年05月22日 23:36
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|