インストール・アップデート > KAITO V3です。箱に64bit版がなかった。インストール方法は?(2014年2月15日以前購入)(Version 1.2.0)

(更新日:2014/02/15)
ピアプロスタジオはバージョン1.0.0から64bit版のインストーラーが公開されました。
KAITO V3は当初のパッケージでは32bit版しかインストールできませんでした。
64bit版のインストーラーは公式のサポートページからダウンロードできます。

詳しくは公式サイトをご参照ください。
http://piaprostudio.com/?p=3243

また、KAITO V3は2014年2月15日からMac版のインストールディスク付きの新パッケージが販売されています。
恐らく、64bit版のピアプロスタジオもインストールできるようになっていると思います。
また、同時期にSONICWIREから販売されているダウンロード版も同様だと思います。
(初音ミクV3以降に発売されているパッケージには64bit版のインストールディスクが同梱されるようになりました。 )

64bit版ホストアプリケーションの注意

64bit版ピアプロスタジオを使用するためには、ホストアプリケーションのDAWも64bit版を使用する必要があります。
逆に、32bit版ホストアプリケーションのDAWで使用する場合は、32bit版のピアプロスタジオではないと使用できません。
(余談ですが、32bit版のアプリケーションはWindows7/8の64bit版で使用できないかというとそうではなく、WOW64という機能により使用できるようになっています。)

KAITO V3同梱のStudio One Artist Piapro Editionの場合は、次の項目で説明します。

64bit版を使う際のStudio One Artist Piapro Editionの注意

64bit版ピアプロスタジオとKAITO V3同梱のStudio One Artist Piapro Editionを使う場合には注意が必要です。
最低限次の環境が必要です。

  • 64bit版 Studio One Artist Piapro Edition
  • 64bit版 VOCALOID API

64bit版 Studio One Artist Piapro Edition

64bit版のStudio One Artist Piapro EditionはKAITO V3には同梱されていませんので、別途ダウンロードする必要があります。
詳しくは、公式サイトをご参照ください。
http://piaprostudio.com/?p=3627

64bit版 VOCALOID API

64bit版のVOCALOID APIは、あえてインストールしていない場合を除き、通常はインストールされているはずです。
インストールされているか確認する場合は、「VOCALOID API Runtime(64bit)」がインストールされているか確認してください。
インストールされていない場合は、KAITO V3のVOCALOIDをインストールするディスクからインストールできます。
上手くいかない場合は、クリプトンのサポートへ問い合わせてみてください。

他バージョンページ一覧



最終更新:2014年02月15日 22:45
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|