- テスト -- (管理人) 2014-05-18 16:31:13
- テスト2 -- (管理人) 2014-05-18 16:32:11
- お疲れ様です
お客さんの中には「何故トレスとかがいけないの?」
「だって模写とかも絵の練習になるって有名な人だって言ってた」
みたいな勘違いをする人が凄く多い気がするんですよね。
なのでその辺の説明とかあるといいかもしれないと思いました。
◆トレスや加工レタッチして問題がないもの
・自分で写真を撮ったもの
・無料素材で加工OKなもの
等…
◆トレスや加工レタッチして問題があるもの
・他人が著作権を持っている写真やイラスト
・公式絵や壁紙にも著作権があるので×
自分は文章がうまくないので、いまいちまとまってないですが
トレス自体いけない事ではなく、トレパクラーは
著作権侵害を犯しているから駄目なんだという話があると
どうして駄目なの?と分かってない人には有効かもしれません。 -- (ヲチャー) 2014-05-18 17:04:05
- >ヲチャーさん
把握です
【よくある質問】に関してはなるべく正確な情報をまとめなければいけないでしょうね
この辺は有名wikiを参考に煮詰めていく予定です
1,2日くらいでページ追加できればいいんですが
管理人もこの手のはあまり得意でないので、こちらは時間が掛かりそうです
一応最低限の雛形くらいは用意したいと考えていますが…
できればそちらの方面に精通した方の協力が欲しい所です -- (管理人) 2014-05-18 18:14:38
- ■検証画像をまとめているページについて
同じページ内にパクの違う画像を貼る時はその画像の特徴等を見出しとして書いて一番上にリンクにして羅列して貼り、その下に画像、
リンクを押すと同じページ内の見出しに合った検証画像にジャンプするような形にするといいかもしれません
例えば「検証:トレパク構図パク」のページなどは下のようにすると、これから画像が増えてもわかりやすいかもしれません
検証:トレパク構図パク
・【パクリサイト■そこまでしちゃっていいの?■203】にて発見され、ヲチスレが立つきっかけになった集合絵
・BL格ゲー宣伝に多用していたキャラの立ち絵
・複数の公式絵から部分的なトレスが発見された絵
ちょっと説明がしにくくて、わかりにくかったら申し訳ないです -- (をちゃ) 2014-05-18 20:28:59
- >をちゃさん
なるほど、それは良い案ですね
ちょっと記述の方法がよくわからないので調べてきて、
導入できそうだったら後で反映してみます -- (管理人) 2014-05-18 20:33:38
- 検証ページ内の画像についてなのですが、
表示されている画像に、その画像ファイルへのリンクをつけて頂くと有難いなと思いました。
(ゆのみpwikiの検証ページのような感じです)
画像自体へのリンクがあると、その画像が実寸サイズではない事が分かり易く、かつ実寸確認する際に大変助かります。 -- (をち) 2014-05-28 00:48:57
- >をちさん
言われてみるとたしかに…
現在の状態だと結構不便に感じますね、改善してみます
ヲチャーさんもをちゃさんも対応遅れてて申し訳ないです
他にもやる事山積みの状態なので後回しになってしまっていますが
なるべく早く対応できるように努めますので… -- (管理人) 2014-05-28 00:57:54
最終更新:2014年05月28日 00:57