ノコノコ・甲羅の仕様
基本性能
裸ノコノコ
- マリオが触れるとマリオの方を向く。
- 青以外がひっくり返った甲羅に触れると、甲羅をひっくり返す。
- 45度坂に置いてある甲羅に高い位置からだと入れない時がある。
色 |
ID |
速さ |
崖 |
甲羅 |
|
緑 |
00 |
8 |
落下 |
甲羅色ノコノコへ |
|
赤 |
01 |
8 |
反転 |
甲羅色ノコノコへ |
|
青 |
02 |
C |
反転 |
甲羅を蹴る |
|
黄 |
03 |
C |
落下 |
無敵甲羅へ |
|
|
|
|
|
|
|
ノコノコ
- 性能は甲羅以外裸ノコノコと同じ。止まっている甲羅に当たると逆を向く。
- 45度坂で踏むと、裸ノコノコが坂を貫通して飛び出すことがある。
- 踏んで飛び出る裸ノコノコが甲羅に重なると、跳ねる時がある。
- バウンススプライト・揺れ・マント回転などで中身入り甲羅になる。
- Yサブピクセルによって、甲羅に入るためのジャンプで高さ1マスに乗り上げない時がある。
バグ
- 跳ねさせる:マント回転・地響き・ブロックなどを叩いて発生させたバウンススプライトで叩くこと
甲羅
- 複数のノコノコが1つの甲羅に入ると、一番最後に入ったノコノコの変化になる。
- ノコノコが入って変身するまでの間に甲羅を跳ねさせると、中身のノコノコが甲羅色に変更される。
- 甲羅で2個持ちすると、基本的に1F後には相殺する。
- 相殺する前に土管でマップ移動すると、土管から出て来るフレームと入力キーによって次のようになる。
- 相殺せず両方生き残る。
- 片方の甲羅がもう片方を倒す。
- 相殺する。
- ヨッシーで食べキャンすると、タイルとの接触判定・スプライトとの相互作用がおかしくなる。
- 食べキャンした甲羅2個であれば、2個持ちしても相殺しなくなる。
- 食べキャンした甲羅はX速度を得る(ノコノコ化・蹴るなど)と、ブロックの上面を素通りし、落下していく。
- X速度をもって上昇中の甲羅はブロックの底面との判定がなく、貫通する。
- 読み込まれた当初の動き始めたパタパタ用甲羅は2回踏まないと止まらない。
- 2回踏める状態のパタパタ用甲羅は、以下のことをすればただの緑甲羅になる。
- 動いているのを1回踏んでから止める。
- 跳ねさせる。
- 洞窟の溶岩に沈み、消滅するFに上投げすると、中身入り甲羅になり消滅しない。
- 下降中に変身し終えることがある。
- 2回踏める状態のパタパタ用甲羅でやると、パタパタになる。
中身入り甲羅
- 動いている中身入り甲羅を踏むと、中身が吹っ飛んで出てくる。
- 中身が出るFに跳ねさせると、裸ノコノコが出現するが、甲羅に中身が入ったまま。
緑甲羅(オブジェクトID35(?ブロック)産)
- ?ブロックを叩いても何も出現していないように見えるが一応ある。
- 透明状態中
- 残存スプライト。
- 座標は固定されている。
- ヨッシーの舌で掴むことが出来る。
- ノコノコを含むほとんどのスプライトと作用しない。
- 普通スロットA以降に生成されるため、銀Pを押してもコインにはならない。
- 騎乗されてるヨッシーが触れると、騎乗状態が解除される。
- 近くでバウンススプライトが発生すると、出現する。
赤・青(裸)ノコノコ
- 崖で反転する瞬間に$9Dでフリーズすると、反転せず崖を落ちる。
青裸ノコノコ
- 甲羅以外にも、ボム兵・クリボン・メット・青ブロック・メカクッパも蹴る。
- 一度蹴る体制になり、蹴るまでの猶予時間にマリオが対象を投げたり・蹴ったりできる。
- 甲羅を横に蹴ったり投げたりすると、ノコノコの蹴りは不発。
- 対象を持つと、対象は不発後までノコノコと重なってもぶつからない。
- 一度蹴る体制になり、蹴るまでの猶予時間にスプライトを消して同じスロットに別のスプライトを読み込むと、読み込まれたスプライトが離れた位置であっても蹴られる。
- 動いている甲羅をキャッチしている最中に踏むと、減速した甲羅を作れる。
- 減速した甲羅がソリッドタイルにぶつかると、停止する。
- 甲羅をキャッチしている最中にLRスクロールすると、死ぬ時がある。
- 中身入り甲羅をキャッチしている最中にLRスクロールをすると、中身が飛び出す時がある。
緑・赤裸ノコノコ
- 甲羅に入ってノコノコになる間、甲羅を持ったり・投げたりできる。
- その間に甲羅を蹴ったり横投げすると中身が消え、上投げすると上昇中にノコノコになる。
- 変化する瞬間に上投げ・置くと、変化せず甲羅のまま。
黄裸ノコノコ
- 基本は緑・赤裸ノコノコと同じ。
- 移動中の甲羅(無敵も含む)が近づくと、ジャンプする。
- 甲羅以外にも、持ち運べるスプライトが近くで蹴られると、ジャンプする。
- ジャンプ中に$9Dでフリーズすると、ブロックの底面との判定がなく貫通する。
- パタパタ用甲羅に入っても、無敵甲羅になる。
- 黄裸ノコノコが甲羅に入り、無敵甲羅になるまでの間、投げたり蹴ったりすることができる。
- 上投げをして上昇中の無敵甲羅は、ブロックの底面に当ってもブロックを叩かない。
- 変化前の甲羅を蹴ると、ただの甲羅になる。
- 無敵甲羅になる瞬間に上投げ・下置きをすると、変化せず甲羅のまま。
- この甲羅は特殊な甲羅で以下無敵甲羅モドキ、略してモドキと表記。
モドキ
- 横投げ・蹴ると無敵甲羅化。
- 青裸ノコノコが蹴ると、マリオのダッシュと同じ速度の無敵甲羅になる。
- ヨッシーが咥えると、無敵甲羅と同じ効果。
- 洞窟溶岩に沈む瞬間に上投げすると、下降中に無敵甲羅化。
- 別の裸ノコノコが入ると甲羅色のノコノコになるが、通常とは性質が異なる。
- 踏んだ時のはね方が無敵甲羅を踏んだ時のと同じ(無敵ノコノコ)。
- パタパタ用甲羅でやると、パタパタになる。
- 跳ねさせると、その時の色のままひっくり返る。
- 洞窟溶岩に沈む瞬間に上投げすると、無敵ノコノコ化。
- 中身の有無関係なく横投げ・蹴ると、跳ねさせられる無敵甲羅化。
最終更新:2017年01月27日 20:55