*大火(たいか/Taika) 【声優】「辻 親八」 【職業】「斬刀士(ブレイド)」 【ギルド】「[[イコロ]]」→「無所属」 イコロの創立者だが、創立当初の理想とかけ離れたギルドの現状を憂えている。[[ハセヲ]]がアリーナで戦う姿に、ギルドの建て直しの可能性を感じ、ハセヲをギルドの@HOMEに案内する。元イコロ所属 設定では、装備している武器は「紅蓮刀・紅天狗」 Vol.2ではハセヲのトーナメント優勝パーティでメンバーアドレスをくれる。 他にも、ジョブエクステンドでハセヲに内緒で[[シラバス]]たちに協力を頼むなど、影でもいろいろと世話を焼いてくれた。 **現実 【NAME】「緒方 幹久(おがた みきひさ)」 【JOB】「雑誌編集者(35歳/♂)」 都内在住のプロレス雑誌編集者。古き良き昭和プロレスをこよなく愛している。 二児(娘)の父親だが、仕事とネットのためにあまりコミュニケーションできていないのが悩み。 妻はネットにもプロレスにも興味なしだが「好きならいいんじゃないの」と理解はしている。 東京の下町に家族4人で暮らしている。 イコロを追い出された彼はある日 アリーナである選手にかつての尊敬するカリスマプロレスラーの姿を垣間見る。 不器用だがどこか人を引き付ける戦い方をするPC。 そこで彼は、そのPCハセヲをイコロのメンバーにぶつけて目を覚まさせようと画策する。 **制作側コメント ''◆キャラクターデザイン'' 主人公に色々ちょっかいを出してくる押し掛け師匠的なキャラ。 初期デザインはいかにも呑んだくれで、まん丸に太った、一昔前の香港映画に出てきそうな、アクの強い親父だった。これは、「こんなナリだが実はイコロの創設者」という、サプライズの演出の一環だったわけだが、やはり師匠としてのそれなりの威厳というか、格好がつくデザインの方が良いのではないかということで、アクの強さは残しつつ色々検討し、今のデザインになった。 天狗、漢字は「The World」的にダメかな~と不安を抱きながらチェックを受けたところ、意外に好評だったのを覚えている。どうやら漢字はOKらしい