三巻

P30 鳴らない電話(章タイトル)

  • アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」第三話のサブタイトル「鳴らない、電話」より。

P31 RIA

  • Keyより発売している人気アダルトゲーム・AIR
  • 作中で星奈が「主題歌を国歌にしても~」と発言しているのは、現実にこのゲームの主題歌が「国歌」と称されていることから。
  • ただしこちらの意味は「国崎(主人公の名前)の歌」の略称。
  • イヤッッホォォォオオォオウ!国崎最高ー!!

P34 nixi(ニクシィ)

  • 大手SNSのmixi
  • 元ネタの方は招待制じゃなくなったので友達がいなくても安心して加入できます。
  • 最近はtwitterに客を奪われ気味。

P51 ∀U(たーんえーゆー)

  • 携帯電話会社のauと∀ガンダム(∀を「たーんえー」と読むのはこれぐらい)
  • また、機種名の「M61b」はauの「W××」シリーズ準拠と思われる

P84 聖ジョーズ学園物語

  • 映画「ジョーズ」

P114 オレサマ、オマエ、マルカジリ

  • RPG「デビルサマナー」で満月に獣系悪魔と交渉した際に言われる交渉失敗台詞。
  • なお、「デビルサマナー」を含めた「女神転生シリーズ」で満月の交渉は獣系に限らず必ず失敗する。

P133 しょっぱくもあり辛くもありしかし味わい深い人生にも似たラー油

  • 食料品メーカーの桃屋から発売されている「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」か

P156 ドロー……!

  • カードを引く時の掛け声としては特におかしくもないが、おそらくは漫画「遊戯王シリーズ」のカードを引く時の台詞からと思われる。
  • 俺のターンはまだ終わっちゃいないぜ→ドロー連発という反則コンボも。

P175 エクスカリバーッ!!

  • お馴染みアーサー王伝説に出てくる伝説の聖剣。
  • 直前の台詞からすると、BL小説「ナイトは妖しいのがお好き」の帯についていた煽り文「そう…そのまま飲み込んで。僕のエクスカリバー…」と思われる。
  • そういえば某ガムダンの対艦刀もエクスカリバーでした。
  • それと、「Fete/stay night」「Fate/Zero」では、セイバーの固有法具(必殺技)として「約束された勝利の剣(エクスカリバーッ!!)」も上げておく。ちなみにセイバーは、騎士王アーサーとなった少女である(本名はアルトリア)

P193 フリーダムガムダン、デスティニーガムダン

  • 「機動戦士ガンダムSEED」の「フリーダムガンダム」と「機動戦士ガンダムSEED DESTENY」の「デスティニーガンダム」
  • ちなみに「SEEDシリーズ」のガンダムはプログラムを縦読みしたら「GUNDAM」だっただけという設定なので正式名称に「ガンダム」はつかない。
  • フリーダムはDESTENYにも登場したがデスティニーと同時に存在したことはなく、後継機のストライクフリーダムはデスティニーと交戦した。

P194 虎のアナル

  • 同人ショップとしてお馴染みの「虎のあな」
  • こちらはBLよりも男性向け同人誌の方が有名かもしれない。
  • 元ネタの元ネタはアニメ「タイガーマスク」に出てきた悪役レスラー養成機関「虎の穴」
  • 実はその元ネタも存在し、イギリスのレスリングジム「ビリー・ライレージム(通称・蛇の穴)」がそれ。

P199 こんなときどんな顔をしたら~笑えばいいんですか?

  • アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」における綾波レイと碇シンジのやり取り「ごめんなさい。こういうときどんな顔をすればいいかわからないの」「笑えばいいと思うよ」

P215 東京で年二回開催される同人誌のお祭り

  • 疑う余地もなくコミケことコミックマーケット。
  • 東京在住オタク主人公やヒロインにとっては必須イベント。
  • 東海地方在住の小鷹たちにとっては行くだけで大遠征。

P237 カンダタ

  • 芥川龍之介作「蜘蛛の糸」の主人公「犍陀多」
  • ではなく、ドラゴンクエストシリーズに登場する盗賊「カンダタ」と思われる。

P238 プレイングステイツ3(PS3)

  • ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」
  • 作品全体に言えるが、他と比べてソニー製ゲーム機の登場率が高い。

P242 メギドフレイム

  • ゲーム・ファイナルファンタジー8及び10に登場する同名の魔法(8では無属性、10では火炎魔法)か。
  • 富士見ファンタジア文庫刊「スレイヤーズシリーズ」に出てくる浄化魔法「メギドフレア」の可能性もある。
  • ちなみに小鳩ちゃんはtwitterでドラグスレイブを唱えていることがあります。
最終更新:2013年04月18日 21:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。