五巻

P20 横縞ワンダーランド

  • 三重県長島市の遊園地・ナガシマスパーランド。
  • 中部エリアではネズミ王国並にリア充が行くスポット。

P34 ブラックドラゴン

  • ナガシマスパーランド内のジェットコースター・スチールドラゴン2000。
  • 富士急ハイランドのFUJIYAMAと共に国内ジェットコースター最大級の規模を誇る。

P57 時空を飛べない豚はただの~

  • 映画「紅の豚」の主人公ポルコ・ロッソの台詞、「飛べない豚はただの豚さ」

P109 観覧車『極光』

  • ナガシマスパーランドでスチールドラゴンに次ぐ大きさを誇る観覧車「オーロラ」
  • 海が近いので割と揺れて高所恐怖症の人間には辛い。

P118 湯の楽園

  • ナガシマスパーランドに併設されている温泉「湯あみの島」
  • 元々長島はこっちで有名だった

P177 チキン執事とマヨネーズの九重メバルちゃん

  • MF文庫刊「まよチキ!」のヒロイン「近衛スバル」

P184 乙女ゲヱの世界へようこそ(章タイトル)

  • 二巻の「ギャルゲヱの世界へようこそ」と同じくファミ通文庫刊「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」シリーズ

P192 ときめいてメモリーデイズGIRLS VERSION 4(ガルメモ4)

  • ときめきメモリアルの女性向けバージョンである「ときめきメモリアル Girl’s Sideシリーズ(通称・ときメモGS)」
  • なお、実際のときメモGSのナンバリングタイトルは「3」までしか出ていない

P203 篠乃森桜路

  • 「ときメモ」の「藤林あかり」が初代ときメモヒロイン「藤崎詩織」であることを考えれば、こちらはときメモGS初代の攻略対象である「守村桜弥」か?

P211 涼月冬馬

  • 「ときメモ」の長田有希子と同じく、「涼宮ハルヒシリーズ」からヒロインの「涼宮ハルヒ」または二次創作で男性化された「涼宮ハルヒコ」と思われる

P246 光を当てた物を小さくしたり大きくしたりする懐中電灯

  • 「ドラえもん」の秘密道具「スモールライト」と「ビッグライト」
  • 劇場版ではよく故障したりバッテリー切れになる

P247 壊れたものを元の形に戻す風呂敷

  • これも「ドラえもん」の秘密道具「タイムふろしき」

P247 食べたらどんな国の言葉でもわかるようになるこんにゃく

  • もちろんこれも「ドラえもん」の秘密道具「ほんやくこんにゃく」

P247 ぬらえもん

  • 国民的青ダヌキことドラえもん
  • のぶ代ドラとわさびドラばっかり話題になって富田ドラと野沢ドラは忘れられやすい

P247 小学生男子的SF(すこしふしぎ)妄想をぶち殺すイマジンブレイカー

  • SF(すこしふしぎ)は漫画家「藤子不二雄」作品におけるSFの意味
  • イマジンブレイカーは電撃文庫刊「とある魔術の禁書目録(インデックス)」の主人公「上条当麻」の特殊能力及び異名である「幻想殺し(イマジンブレイカー)」
  • 「~をぶち殺す」はその上条当麻の「○○だっていうのならその幻想をぶち殺す(通称・そげぶ)」から
  • 読者以外でも例のAAで知ってる人は多い
最終更新:2010年12月24日 23:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。