使用ツール:GIMP
講師:名無しのとしあき氏
1:GIMPを起動させます。
2:起動したら灰のお人に感謝のハイグレを捧げつつチビクランの画像をGIMPに読み込ませましょう。
3:続いて白黒のヘンテコな画像を何だコリャと思いながら同様に読み込ませましょう。
この画像はGIMPのべつ窓にでも2:と同じ窓の別レイヤーに読ませてもどちらでも構いません。
4:チビクランのレイヤーを丸ごとコピーし貼り付けます。これを仮にレイヤーXとしましょう。
(※GIMPでは画像を貼り付けただけではレイヤーとして認識されないので、
貼り付けた後にレイヤーボックスから選択し右クリックでメニューを出して、
「レイヤーを追加(N)...」を行う必要があります。)
5:3:の白黒画像を別の窓に開いた場合は白黒画像全体を範囲指定しコピーします。
別レイヤーに開いた場合は白黒画像のレイヤーを右上のボックスから選択してから、
同様方法で範囲指定とコピーを行います。
6:レイヤーボックス内の4:でコピーして貼り付けたレイヤーXを選択し右クリックで
メニューを呼び出します。その中から「レイヤーマスクの追加(Y)...」を選択します。
7:すると新しいダイアログが出ます。その中から「レイヤーのアルファチャンネルを移転(T)」を
選択し、下にある「追加(A)」ボタンをクリックします。
8:もう一度レイヤーXを右クリックしてメニューを出し、「レイヤーマスクを表示(H)」を選択します。
9:ここで5:でコピーしたのを貼り付けます。貼り付けた後はまたレイヤーのメニューを開くのですが、
今回は「レイヤーを固定(A)」を選択します。
10:今一度レイヤーのメニューを開き「レイヤーマスクを適用(M)」を選択します。
すると白黒画像の白かった部分のみが元の画像から取り出された形になるはずです。
後はお好みで色替えをご堪能の前に今一度絵師様に感謝のハイグレを捧げましょう。
11: ハイグレ!ハイグレ!ハイグレ!
最終更新:2010年04月11日 00:35