▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──―▼

 ◎基本的な進行ルール
   このゲームは鏡界という、現し世の世界と隣接する異世界で行われます。
   ターン制で進行します。1ターンの流れは次のとおりです。

    登場者決定フェイズ・・・先攻及び後攻を決めます。
        ↓
    結末決定フェイズ・・・任意の結末を複数、安価で選択します。
        ↓
    イベント処理フェイズ・・・安価で採用する結末を選択し、演出します。
        ↓
     一ターン終了

 ◎スキル/宝具について
   スキル/宝具は大きく分けて次の4つの効果があり、先攻、後攻のタイミングが合った場合にのみ
   使用出来ます。
   1 絶対勝利  選択された結末に関係なく、勝利します。
   2 勝敗逆転  敗北の結果が選択された場合、逆転勝利します。
   3 結果振直  結末を振り直すことができます。
   4 敗北無視  敗北しても、令呪を失いません。

 ◎令呪について
   マスター1人3画まで持っており、敗北すると2画を失います。
   全ての令呪を失った場合、そのペアは脱落し、現実世界へとはじき出されます。
   一部の宝具は、発動に令呪の消費が必要となります。

▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──―▼

 ◎聖杯について
   このゲームにおける聖杯は一人の少女です。
   参加者が一組になった時、彼女を保持していたペアが晴れて優勝者となり、少女の魔力を使って
   願いを叶えることができます。
   願いを放棄することもできますが、ある程度魔力を消費しないと、彼女は人ならざる者と化してしまうでしょう。
   もちろん少女の魔力/生命力を限界まで消耗すると彼女は死亡します。

 ◎イレギュラーについて
   聖杯役としてさらわれた彼女を救い出すため、第8の参加者が参加します。彼らは令呪もサーバントも
   持ちませんが、かなり強力です。

▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
最終更新:2013年09月22日 18:28