ハガネール [#steelix]
No.208 タイプ:はがね/じめん
通常特性:いしあたま(攻撃技の反動ダメージを受けない)
がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る)
隠れ特性:ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり威力が1.3倍になる)
体重 :400.0kg(けたぐり・くさむすびの威力:120)
・メガハガネール
タイプ:はがね/じめん
特性 :すなのちから(天気が「すなあらし」の時、じめん、いわ、[[はがねタイプ]]の技の威力が1.3倍になる
すなあらしのダメージを受けない)
体重 :740.0kg(けたぐり・くさむすびの威力:120)
#table_edit2
#table_edit2
#table_edit2
現環境では、対
ミミッキュ、対
カプ・コケコ性能が一つの採用理由になる。
高火力の弱点技も耐える圧倒的な物理耐久を活かし、物理アタッカーとのタイマンを制する運用ができればなおよいといえる。
対
ミミッキュ性能についての詳細は
メガボスゴドラのページを参照のこと。ロックブラストがあるならばけのかわをきあいのタスキごと削れる。
(HP4振りの
ミミッキュに対し、A252振りヘビーボンバーで余裕の確1(201.5%~238.1%)。おにびを受けてもほぼ一撃である。)
&color(dodgerblue){過去の型};は
こちらに、
&color(limegreen){ネタ型やマイナー型};は
こちらにあります。
形態考察; [#forms]
通常ハガネール [#forms_normal]
耐久値は凄まじくH振りのみで特化
バシャーモのとびひざげりを確定耐えするほどだが、
回復技や有用な補助技がないため受けは務まらず、攻撃値や特殊耐久値は並以下で痛し痒し。
- がんじょう
- 苦手な特殊アタッカー相手でも1発は耐えられるため、最低限の仕事はこなせる。安定感では一番。
- いしあたま
- 適用技がすてみタックル程度しかなく、これを選ぶ必要性はほぼない。
- ちからずく
- 適用技を使った場合、1.3倍の倍率はそのままにいのちのたまの反動ダメージが無くなる。((1.3×1.3=1.69倍))
- ロックカットやトリックルームから全抜きを目指す場合に非常に有効な特性と言える。
- ただし、がんじょうという盾がないので特殊アタッカーに対しては無力になる。
メガハガネール [#forms_mega]
メガシンカにより攻撃・特防が改善され物理耐久もさらに伸びるが、全体的な能力傾向は変わらず役割関係にも変動はない。
メガハガネールの物理耐久指数は45500と全ポケモン最高値であり、
メガボスゴドラの44250、
クレベースの41208、
レジロックの41140と続く。
タイプや回復技、特性などを考慮した場合順位はやや変動するが、その堅牢さが窺える。
一方で広く負担をかけられるような火力はなく、弱点もメジャーかつ鈍足。
- すなのちから
- A特化&taglink(すなのちから);込みのじしんの威力は、A特化ドリュウズ@いのちのたまのじしん以下の威力。
- ジャイロボール以外の技はサポート込みでもそこまで高威力ではなく、鈍足で攻撃回数が稼ぎにくいこともありかなりピーキーな性能。
- 有利な相手には極端に強いがアタッカーとしては火力・素早さ共に上回るドリュウズの壁が厚いため、メガシンカ枠を割いてまで採用する理由をよく検討したい。
技考察 [#moves]
#table_edit2
- 鋼技の考察
- :ジャイロボール
- 素早さに下降補正があり個体値が0、いわゆる最遅でのハガネールの素早さの実数値は31。
- この場合、S実数値148(最速83族)以上のポケモンに対して威力120以上で撃つことができ、
- S185(実質最速118族)以上のポケモンに対して、最高火力である威力150で撃つことができる。
- くろいてっきゅうを持てば、S90(無振り70族)以上のポケモンに対して威力150で撃てる。
- :ヘビーボンバー
- ハガネールの体重は400.0kgなので、相手がハガネールの体重の1/5以下の0~80.0kgだと最高威力の120で撃てる。
- 80.1~100.0kgの相手には威力100、100.1~133.3kgになるとアイアンヘッドに並ぶ威力80まで低下する。
- 誰に対してどの程度の威力が出るかは体重表を参照。
- 一般的にポケモンバトルは速さ勝負なので、大体ジャイロボールで充分なのだが、
- 鈍足で軽いポケモンが多いフェアリータイプにはこちらの方が有効な場合が多い。
- フェアリータイプで80kg以上のポケモンは伝説級のゼルネアスのみで、他全てに威力120で撃つことが可能。
- また、メガハガネールになると体重が740.0kgに増加。148kg以下のポケモンに対して威力120で繰り出せるようになる。
- :アイアンヘッド
- 威力は低いが、命中も威力も安定している。
- ロックカットやボディパージ、トリックルーム下で先制する場合は怯み効果も期待できる。
- :アイアンテール
- いのちのたま&ちからずくで威力253という超火力技に化けるが、命中不安なロマン技。
- 一度きりの大技としてならばZクリスタル起用も検討できる。
Zワザ考察 [#Z-Move]
#table_edit2
型考察 [#roles]
メガハガネール [#Mega-steelix]
アタッカー型 [#y2191e92]
特性:がんじょう→すなのちから
性格:いじっぱり/ゆうかん
努力値:HA252D4~H4AD252
持ち物:ハガネールナイト
確定技:じしん/ジャイロボールorヘビーボンバー
選択攻撃技:ストーンエッジorいわなだれorロックブラスト/ドラゴンテール/こおりのキバ/ほのおのキバ/しっぺがえしorかみくだく/だいばくはつ
選択補助技:どくどく/ステルスロック/ほえる/みがわり/のろい/ねむる/ねごと/すなあらし
メガシンカしても有利・不利は変わらないが特殊への繰り出しが安定しやすくなる。
メガシンカ前の特性は交代がきかない状況で不利な相手に居座り行動する選択肢を残せるがんじょうがよい。
トリックルームを利用するならHAでもいいが、そうでないならAS振りもあり。ただしジャイロボールを使うなら最鈍必須。
第6世代では対面で有利だった
ギルガルドだが、Zシャドーボールという瞬間超火力を得られてそうも言えなくなった。
無補正H244D140振りで確定耐え、ここまで振ると火力がおろそかになるのでこのラインをベースにDを好みで下げるのがよいだろう。
裏に
クレセリアのような蘇生要員がいるなら対面であればメガシンカせずがんじょう→じしんで倒せるのでそれでもよい。
ただし相手がただのシャドーボールを撃ってきた場合は、確実にメガシンカ後の方がダメージ量が減り結果クレセリアや裏の負担が減るため、見極めが肝心。
- 型サンプル1:いじっぱりS振り
- 性格 :いじっぱり
- 努力値:S252、HをA補正ありハチマキガブリアスのじしん耐えまで振って残りA
- 持ち物:ハガネールナイト
- 技構成:じしん/ヘビーボンバー/みがわり/のろい
- #fold
- 型サンプル2:ゆうかんD振り
- 性格 :ゆうかん
- 努力値:H252D140残りA
- 持ち物:ハガネールナイト
- 技構成:ジャイロボール/じしん/ステルスロック/のろい
- #fold
通常ハガネール [#normal-steelix]
アタッカー型 [#g4f1f8a5]
特性:がんじょう/ちからずく
性格:いじっぱり/ゆうかん/わんぱく/のんき
努力値:HA252 or HB252
持ち物:くろいてっきゅう/こだわりハチマキ/いのちのたま/ふうせん/ゴツゴツメット/せんせいのツメ/たべのこし/オボンのみ/ラムのみ
確定技:じしん
選択攻撃技:ジャイロボール/ストーンエッジorいわなだれ/ドラゴンテール/こおりのキバ/ほのおのキバ/
しっぺがえしorかみくだく/だいばくはつ
選択補助技:どくどく/ステルスロック/ほえる/みがわり/のろい/ねむる/ねごと
有利な相手に出して負担を掛けていく型。
物理ならば不一致弱点程度は気にせずゴリ押しすることもできる。
ゴツゴツメットを持てば
メガガルーラに対しても有利に立ち回れるが、
グロウパンチ、じしん、だいもんじなどサブウェポンの何かに引っ掛かってしまうことが多く、
どのポケモンにも言えることではあるが、出しておけば完封するといったような絶対的な役割は期待できない。
いのちのたま、性格補正有A252のこおりのキバでH252他無補正の
ガブリアスを確1。
弱点保険型 [#r75b62ab]
特性:がんじょう
性格:いじっぱり/ゆうかん
努力値:HA252 or HB252
持ち物:じゃくてんほけん
攻撃技:じしん/ジャイロボール/ストーンエッジorいわなだれ
変化技:どくどく/ステルスロック/ほえる/みがわり/だいばくはつ
Hに252振るとようきガブリアスのじしんで丁度確定2発程度の硬さになる。
つまり不一致弱点物理はほぼ確3以下にできるためがんじょうも合わせれば発動機会は多い。
- 型サンプル
- 性格 :ゆうかん(S個体値0)
- 努力値:HA252
- 持ち物:じゃくてんほけん
- 技構成:ジャイロボール/じしん/ステルスロック/どくどく
- #fold
ロックカット型 [#j002c6fb]
特性:ちからずく/がんじょう
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:いのちのたま/チイラのみ/オボンのみ/ラムのみ/カゴのみ/じゃくてんほけん
確定技:じしん/ロックカット
選択攻撃技:アイアンテールorヘビーボンバー/ストーンエッジorいわなだれ/かみくだく/
こおりのキバ/ほのおのキバ/かみなりのキバ/だいばくはつ
選択補助技:みがわり/ねむる/ねごと
ロックカットで先制していく型。
ようき最速ならロックカットで111族(
トルネロス、
ボルトロスら)まで抜くことができる。
いのちのたま+ちからずくで決定力を補えば全抜きも狙えるが、どちらかと言えばロマンを求めた型。
がんじょうで弱点技を耐えてロックカットとじゃくてんほけんを同時発動させるハイブリッド型もあるが先制技にはとことん弱い。
覚える素早さ上昇技にはボディパージもあるが、1段階体重が軽くなってもけたぐりやくさむすびのダメージは変わらない。
ヘビーボンバーのダメージが減るため、ロックカットで充分だと思われる。
ステルスロックほえる型 [#hd2c6068]
特性:がんじょう
性格:わんぱく/のんき
努力値:HP252 防御252
持ち物:ふうせん/ゴツゴツメット/レッドカード/たべのこし/オボンのみ/ラムのみ
確定技:ステルスロック/ほえる
選択攻撃技:じしん/ジャイロボール/ストーンエッジorいわなだれ/ドラゴンテール/
こおりのキバ/ほのおのキバ/だいばくはつ
選択補助技:どくどく/みがわり/ねむる/ねごと
ステルスロックを撒いてほえる、いわゆる昆布型。
先発させてステルスロック→ほえる→だいばくはつするもよし、有利な相手は殴るもよし、力尽きるまでほえまくるのもよし。
永続天候が無くなり、ドラゴンテールがフェアリーに無効化されるようになったため、
昆布型自体は少し弱体化したが、きあいのタスキ潰し&PT全体の消耗を狙えるのでハマればかなり優位に立てる。
レッドカードを持たせることで先発の相手が特殊でも強引に吹き飛ばせる。
少なくともステルスロック撒き+相手の手持ち1体偵察ができる。先発でのサポート向け。
対ハガネール [#counter]
- 注意すべき点
- 圧倒的物理耐久に耐性の多さ。のろいの存在によりジャイロボールの威力と物理耐久が同時に上がっていく。
- 特性&taglink(がんじょう);によりごり押しも効かず、攻めあぐねている間に場作りをしたり攻め落とされる。
- 環境に蔓延するフェアリータイプ、特にミミッキュやカプ・コケコに対して強い。
- メガシンカ+&taglink(すなのちから);から繰り出されるジャイロボールは無振りガブリアスを確1にする脅威の火力。
- 火力強化アイテムや積み技もなしに物理攻撃で突破するのは困難であり、返しの一撃で吹き飛ばされることも。~
- 対策方法
- :通常ハガネール
- 特殊耐久は低いため、一致技であれば等倍でも致命傷を与えられる。
- 大抵のハガネールは低火力で攻撃技もじしんとジャイロボールに依存しているため、
- ある程度耐久のある鈍足特殊アタッカーであれば突破することが可能。
- ステルスロックやほえるによるサポート型も多く、ちょうはつも有効。
- :メガハガネール
- 能力の傾向は通常と変わらないが、Dに振られていると一致等倍の特殊技程度は耐えられて返り討ちに合いかねない。
- 一致技に耐性を持つウォッシュロトムを後出しし、水技やおにびで負荷を掛けるのが効果的。
- また、見せ合いの時点で砂パギミックがあるようならば、天候を変えてしまうのが有効な手。
- ニョロトノやペリッパーはHPに振れば後出しが利くため、一致弱点を突いて倒せる。
覚える技 [#learnset]
レベルアップ [#levelup]
#table_edit2
#fold
技マシン [#TMHM]
#table_edit2
過去作技マシン [#oldTMHM]
#table_edit2
タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2
教え技 [#tutoring]
#table_edit2
{{
3rd |
4th |
5th |
6th |
7th |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
Em |
○ |
○ |
○ |
○ |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
でんじふゆう |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
|
|
HS |
○ |
○ |
○ |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
タマゴ |
|
|
○ |
○ |
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
Lv |
|
|
○ |
○ |
○ |
しめつける |
15 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
Lv |
|
|
○ |
○ |
○ |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
Lv/タマゴ |
|
|
○ |
○ |
○ |
りゅうのはどう |
85 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
○ |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
○ |
|
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
|
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv |
○ |
|
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
FL/E |
|
|
|
|
だいばくはつ |
250 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技64 |
FL/E |
|
|
|
|
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
Lv/技80 |
○ |
|
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
Em |
○ |
|
|
|
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
タマゴ |
Em |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
4th:技58 |
Em |
○ |
|
|
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
E/XD |
|
|
|
|
いばる |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
Em |
|
○ |
|
|
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技88 |
Em |
|
|
|
|
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
タマゴ |
XD |
|
|
|
|
じばく |
200 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
|
○ |
|
|
|
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
|
|
○ |
|
|
|
たつまき |
40 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
20 |
|
|
HS |
|
|
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
|
|
○ |
|
|
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
技97 |
遺伝 [#breeding]
#table_edit2
{{
タマゴグループ |
鉱物 |
孵化歩数 |
6400歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3328歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化条件 |
イワーク(メタルコートを持たせて通信交換)→ハガネール |
遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2
{{
#fold
{{{
VC第2世代
#table_edit2
{{
&tag(ポケモン,第二世代,じめんタイプ,はがねタイプ,こうぶつグループ,メガシンカ,いしあたま,がんじょう,ちからずく,すなのちから);
最終更新:2018年02月10日 21:53