エゴとエゴのぶつかり合い

エゴとエゴのぶつかり合いはこの世における戦いや戦争の本質である。

概要

この世には多くの戦いが存在しこの世には戦争がある。二つの勢力同士で戦いや戦争を行っているのだとすればこの二つの勢力の関係や性質はどんなものだろうか?

「自分 対 敵」か?「味方 対 敵」「自分&味方 対 敵」か?「善 対 悪」か?「正義 対 悪」か?「正義 対 非正義」か?「善良な正義 対 害悪な正義」か?「正しさ 対 間違い」か?「正しさ 対 正しさ」か?「善良な正しさ 対 害悪な正しさ」か?「ルール 対 ルール違反」か?「法 対 犯罪」か?「道徳 対 非道徳」か?「倫理 対 非倫理」か?「常識 対 非常識」か?「普通 対 異常」か?「秩序 対 混沌」か?

パターンは色々あると思うがこれらの根底にあるのは「エゴとエゴのぶつかり合い」である。

この世における戦いや戦争の本質がエゴとエゴのぶつかり合いである事は意識しなくてはならない。もしエゴとエゴのぶつかり合いである事を意識しなくなるとだんだん戦っている相手の事を敵や悪としか見れなくなり自らを正当化して自身も敵や悪である事に蓋をして戦っている相手の事を理解しようとしなくなり吐き気を催す邪悪や自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪になり最終的に取り返しのつかない事になる危険性がある。エゴとエゴのぶつかり合いである事を意識する事で自分も戦っている相手も同じエゴと好き嫌いで動く存在だと認識し必要以上に正当化しなくなり自身も敵や悪であると認識できるようになり戦っている相手の事を理解しようとするようになり少しでも良い方向に行く事ができる。

この世の戦いや戦争の本質がエゴとエゴのぶつかり合いであるというのは決して「良心・優しさ・善悪思考・正義・正しさ・道徳・倫理・常識」は無意味であるという事ではなく「敵か味方か」「善か悪か」「正義か非正義か」「正しいか間違っているか」の前に「エゴとエゴのぶつかり合い」であるという事を意識するべきであるという話である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月13日 20:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。