ディズニー新規ヴィランズ開発部 シャークファング団




「完魚」という異名を持つ完璧超人。

  • キャプテン・ジョナサン・フォーマルハウト
シャークファング団のボスで、ニジマスの魚人の海賊船長。紺色のマントの下に白と黒の近未来的な服を着ている。激しい戦いの中で左腕を失い、機械の腕を移植した経歴を持つ。冷酷で頭のキレがよく、人間をクズと呼び見下している反面同胞達には優しい、頼れるリーダー的存在。戦闘能力にも凄まじいものがあり、左腕から瞬時にエネルギー弾を放ったり、肩を怒らせて突進したり、地面に拳を叩きつけて衝撃波を発生させたり、極太レーザーを放射したりと攻撃が非常に激しい。

  • サライバ
「妙技のサライバ」。シャークファング団の十本ナイフの一人で、口数が多く喧嘩っ早い性格。同僚で同じく十本ナイフのドロール、スピットとトリオを組んでおり、三人で「仲良し海賊トライアングル」を名乗っている。剣術と敵を挑発して煽る事に長けており、戦闘中はカトラスを使ったさまざまな剣技を繰り出す。

  • スピット
「疾風のスピット」。十本ナイフの一人で、海賊トライアングルを組んでいるうちのひとり。素早さ自慢の卑怯者で、目の下に出来ている隈が特徴。彼を含めた3人は他の幹部にアゴでこき使われることが多いが、彼は雑用としてのプライドを持っているようだ。戦闘でも卑怯さが現れており、悪態をついて油断させ、相手を不意打ちする戦法を得意とする。また、どうやら彼は忍者らしく忍術を得意としている。ちなみにトライアングルの三人は、それぞれ唾液やよだれなどの英名から名前が取られている。

  • ドロール
「剛力のドロール」。十本ナイフの一人で、海賊トライアングルの肉体労働担当。ザコ扱いされる事を
何よりも嫌っており、噛ませ犬などといわれると「俺様が弱いだとッ!?」といってキレる。ガチムチ体系のマッチョマンで、右手に斧、左手にメイスという2つの異なる武器を見事に使い分ける侮れない奴。パワーはフォーマルハウト船長のお墨付き。

  • ゲイリー
「戦争屋のゲイリー」。十本ナイフの一人で、戦争も商売のうちと考えている戦争屋。「ところがぎっちょん!」が口癖で、直そうとしてもすぐ口から出てしまうので苦労しているらしい。金にがめつくダーティかつワイルドな男で、ある意味シャークファング団の金庫番とも言えるほどの守銭奴。戦闘では…意外と大した事ないが、台詞の一つ一つにインパクトがあるので印象に残りまくってしまう。

  • ディプロ
「海遊のディプロ」。十本ナイフの一人で、名前の由来は恐竜のディプロカウルスから取られているらしい。残忍な海のハンターを自称しており、陸上での戦闘は専門外らしく苦手だが、海中での戦闘は得意中の得意である。水中で彼に狙われた者は、死を覚悟するしかないのだそうだ…。戦闘では「ロックオン・デス」を使われたキャラは死亡確定なので、対策とかしておかないとあっと言う間に全滅に追い込まれてしまう。

  • ネルソン
「剣狩のネルソン」。十本ナイフの一人で、元々はマリオ兄弟の味方だった男。実力は申し分ないのだが、力に溺れた性格をしている。そのためアヴェンジャーのオメガの「我々の味方に付けば更なる力をお前に与えよう」という誘いに乗り、マリオ達を裏切った。アヴェンジャー壊滅後はシャークファング団に実力を見込まれてスカウトされ、現在に至る。狡猾で残忍な性格の持ち主で、倒した相手から武器を取り上げていたらしい。そのため、剣狩のネルソンと呼ばれるようになったのだとか。

  • チャンプ
「破壊のチャンプ」。十本ナイフの一人で、元ワールドシャークボクシングスーパーチャンピオン。パンチ攻撃が得意で、幾多の強敵たちを倒してきた。

  • フィレオ
「花咲のフィレオ」。十本ナイフの一人で、名前の由来はフィレオフィッシュから取られている。世界を花で埋め尽くすのが彼の夢。カーネーションショット、サンフラワーファイヤー、パンジーポイズンなど花にちなんだ攻撃を得意とする。

  • ラムセス
「予言のラムセス」。十本ナイフの一人で、星占いで人の死を予言する占星術師。占星術で「ファイターが死ぬ」という予言をする。

  • ホエール
「憤怒のホエール」。十本ナイフの一人で、他の9人より強い。ホエールスラッシャーという二つの剣は剣の先からホエールゴールデンボンバーを発射できる。
+ タグ編集
  • タグ:
  • オリジナルヴィラン
  • ディズニー
  • ディズニーヴィランズ
最終更新:2024年01月13日 11:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。