概要
カップやきそば現象が起きているキャラクターたちを載せている一覧記事である。
こちらはその三次元…つまり『実在の人物同士』を記載。
二次元(創作物)については以下を参照。
注意
当然ながら血縁関係のある人物は「偶然似た」のではないため除く。また、実在の人物が別の実在の人物を演じた例は意図的なキャスティングが可能なため除外する。
(例)
スターリンと
岡田真澄
親友同士でよく行動を共にしている人物(
沢尻エリカと
あびる優)や、ユニットで活動している人物(
大貫亜美と
吉村由美)は含む。PUFFYの2人は顔立ちや声質、背格好がそっくりであるが縁戚関係はなく出身地も異なり、コンビを組むようになったのは全くの偶然だったりする。
三次元の一覧(順不同)
男性同士
※大泉洋が出演している番組で坪井正五郎に似ていると視聴者投稿されている。
[pixivimage:6339865:s]
女性同士
男性と女性
声
二次元と三次元をまたいだケース
※実在人物を参考に造形された可能性があるキャラクターは「偶然似た」のではないため除く
特撮作品
※ジャンルの特性上、顔出しの登場人物は中の人本人に内包されるべきである。
人間以外の生物
(系統が違うのに外見や生活形態が似ている「収斂進化」と言われるもの)
無生物
飲食物
乗り物
地形
文字
ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」のように由来が同じ文字は偶然似てしまったわけではないので除外する。
- ローマ数字のⅣと大文字のN
- ー(伸ばす棒)と一(漢数字の1)と—(全角ダッシュ)
- 1(数字のいち)とI(ラテン文字大文字のアイ)とl(同小文字のエル)とバーティカルバー
- C(ラテン文字のシー)とС(キリル文字のエス、ラテン文字のSに相当)
- 漢字の口(くち)と囗(くにがまえ)とカタカナのロ
- 漢字の日(にち)と漢字の曰(いわく)
- 漢字の白(しろ)と漢字の臼(うす)※京成電鉄では北総鉄道の「白井駅」と区別するため「臼井駅」を「うすい駅」と表記している。
- 漢字の午(うま)と漢字の牛(うし)
- 漢字の厂(がんだれ)と割り算の筆算の記号「√ 」
- ひらがなのるとゐ(ワ行のい)とゑ(ワ行のえ)※「る」の字母は「留」、「ゐ」の字母は「為」、「ゑ」の字母は「恵」である。
- カタカナのトと漢字の卜(ボク・うら)
- ひらがなの「え」と漢字の「之」※「え」の字母は「衣」、「之」はひらがな「し」の字母である。
- 漢字の「崇」(スウ、あがめる)と「祟」(スイ、たたり)※「崇」は「山+宗」、「祟」は「出+示」である。
- 漢字の「丁」とアルファベットの「T」※実際丁字路はT字路と頻繁に呼ばれている。
複合
番外:名称のみ
単純に人名の同姓同名や同音異字・異音同字の場合は**
同姓同名**も参照。
外部リンク
テンプレ
最終更新:2025年01月19日 06:28