希死理論(エレメンタルイグジット)!yu!

めんどいんでこんなのを作った https://twitter.com/#!/moppy_sitteruyo

D以上は大体好意的に評価してます
11秋
名前 一言 どこまでみたか 現状評価(1~10)
たまゆら~hitotose~ 少女の成長過程を描いたよくある空気系。特殊EDが少し安い かおる D
侵略!イカ娘!? 時々くすっと来るような安定した面白さがある。原作の補完が丁寧 イカちゃん B
ちはやふる 人物の内面が細かく描かれていて思わず感情移入してしまう。かるたの静と動の演出も上手い。 ちはや 13話~ A+
UN-GO テーマはおもしろいがいろいろおしい作品。因果の存在自体がまず蛇足 風守 C
ギルティクラウン ノイタミナの悪い部分が詰まったような作品。映像は綺麗 13話~ E
輪るピングドラム 見る人によって評価が変わりそうな作品。自分には少し合わなかった D
灼眼のシャナⅢ-Final- 一周回って逆にながらで流すのに丁度いいのでは 13話~ D
WORKING'!! ワーキンを見ているとやっぱりキャラが立っている作品は強いと思う。 伊波さん A
C3 OPだけ D
Fate/Zero 何人かスタッフに死人出てそうなクオリティ A+
ベン・トー 真面目に馬鹿やってる作品。面白い 著莪 B
境界線上のホライゾン 作者と信者の中だけで解決してませんか D
未来日記 異能力が未来予知だけなので必然的に頭脳戦になるのが面白さの理由じゃなかろうか 13 B
BLOOD-C 茶番 1,7,13 D
Persona 4 the Animation 原作未プレイにもわかりやすく丁寧に、原作組も満足出来るような再現を りせちー 12話~ A+


'11 夏
'最速曜日' 名前 一言 どこまでみたか 現状評価(F~S)
26:00 ゆるゆり 無名起用の意欲作。あかりちゃんが不憫かわいい あかり A
25:29 Steins;Gate 原作を尊重して限られた尺で上手くまとめている良作 クリス A
24:45 うさぎドロップ つかみは完璧、演出も派手すぎず地味すぎず。最後まで原作のいい部分を引き出した A
25:25 THE IDOLM@STER 原作厨感涙するんじゃなかろうか 2話 C
25:55 まよチキ! 途中からシリアス展開が増えてしまった。誰もそんなものは望んでいない 奏様 C
26:10 輪るピングドラム 演出は目を見張る者がある、がまだシナリオは判断不能 12 B
08:30 猫神やおよろず 考えず見れるという言葉が褒め言葉になるアニメ 戸松 C
23:00 神様のメモ帳 桜美という名前を一生忘れられそうにない メオ 5話 E
25:58 TIGER&BUNNY 異例の安定さ、中だるみも無し。視聴者が飽きさせない努力を至るところから感じ取れる良作 A+
26:20 日常 2クール目からは面白くなったが、1クール溜めはいささか長すぎた 14話 B
26:28 セイクリッドセブン 古さが新しい。後半は完全に迷走 D
22:00 花咲くいろは 続きが気にならないのが致命的。2クールはこのアニメには長すぎた 16話 C


'11 春
'最速曜日' 名前 一言 どこまでみたか 現状評価(F~A)
25:29 Steins;Gate 序盤はすべて重要な伏線だが少し冗長なのでどこまで飽きさせない演出をするかがスタッフの力量が問われるところであろう クリス 13話 A
C あたしもしたい! 真朱 B+
25:15 あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。 最後の展開が急ぎ足、勢いで魅せるアニメではないのでもう1話欲しかった 鶴子 B
25:25 緋弾のアリア J.Cと厨二ご都合ラノベの科学反応。テニプリ的なおもしろさはある E
25:55 電波女と青春男 キャラデザの勝利 流子 C
23:00 よんでますよアザゼルさん テンポ良く原作を取捨選択している B+
23:30 DOG DAYS 考えたら負けのアニメ、豚アニメにおいてはご都合主義こそ正義なのである ユッキー D
25:58 TIGER&BUNNY 王道展開を違和感無しに魅せるのは意外に難しい 13 A
26:20 日常 不条理系だが真の笑いどころは無駄に気合の入った作画 13 B
22:00 花咲くいろは 朝ドラ的暗い展開かとおもいきや、旅館舞台のヒーリングストーリー 13 B+

'11 冬
名前 一言 どこまでみたか 現状評価(F~S)
魔法少女まどか☆マギカ 放映前から信者やってて本当に良かったです 杏子 S
夢喰いメリー J.Cはオリジナルだけやってろ メリー 4 E
IS ロボットはいらなかったのではないだろうか C

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月04日 04:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。