「フェアリーチャリオット」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フェアリーチャリオット - (2020/10/03 (土) 13:13:39) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*フェアリーチャリオット #ref(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/hakushinvt/attach/272/850/a087.png) //左上の編集からファイルをアップロードすると編集画面の下に画像ファイル名が表示されるのでコピペ ***汎用タイプ ''ステータス(個人スキル込み)'' |レベル|クラス名|HP|MP|攻撃|防御|魔力|素早さ|技術|HP回復|MP回復|移動タイプ|移動力|召喚数|ノック耐性|種族|雇用費|h |1|フェアリーチャリオット|3000|100|55|40|50|10|50|5|15|装輪|140|0|無敵|レスリング族|2000| |15|フェアリーチャリオット|4050|100|97|72|92|10|64|21|15|装輪|140|0|無敵|レスリング族|4200| |25|フェアリーチャリオット|6600|100|127|96|122|10|74|33|15|装輪|140|0|無敵|レスリング族|9200| ''耐性(個人スキル込み)'' ||近接|弓矢|火|光|幻覚|混乱|長柄|銃撃|水|土|麻痺|石化|能力低下|突撃|風|雷|毒|恐慌|闇|魔力|沈黙|即死|h |汎用系|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}||||||||||||||||| |迎撃系|||||||0|&color(blue){+1}|0|0|&color(blue){+5}|0|&color(blue){+1}|||||||||| |衝突系||||||||||||||&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|&color(blue){+5}|&color(blue){+2}||||| |その他|||||||||||||||||||0|0|0|0| ''戦闘スキル'' |スキル名|攻撃力|射程|属性|減速|消費MP|備考|h |無双乱舞&br()(近接属性)|攻撃×100%(2回)(範囲攻撃大)&br()魔力×20%(範囲攻撃大)|接敵|近接|80%||ノックバック(歩兵にも効く)| |放水銃斉射|攻撃×90%(範囲大)(8回)&br()魔力×10%(範囲大)(貫通4hit)|450|水|50%||接敵時使用不能&br()ノックバック(歩兵にも効く)&br()ダメージとノックバック効果が複数回あり敵を寄せ付けない| |突撃|攻撃×100%(2回)&br()攻撃×100%(2回)(範囲大)&br()魔力×40%(範囲大)|接敵|突撃|80%||必要助走:288| |体当たり&br()(遠距離攻撃)|攻撃×100%(2回)&br()魔力×20%|60|突撃|80%||| |整列|固定値20(移動力アップ)|自分のみ|移動力アップ|100%||移動力アップ| ''個人スキル'' |スキル名|習得LV|上昇値|h |魔力攻撃耐性||魔力耐性+1| |基礎強化(防御)|15~24|防御+4| |基礎強化(HP回復)|15~24|HP回復+2| |基礎強化(防御)|25|防御+8| |基礎強化(HP回復)|25|HP回復+4| ''部隊スキル'' |スキル名|上昇値|備考|h |部隊長運用|素早さ+50|| |部隊長運用(LS)|素早さ-50|リーダースキル(部下のみ効果あり)| ---- **考察 レスリング帝国が誇る対騎兵ケツ♂戦兵器。 放水銃斉射とはとどのつまり「MP消費のないバウンスバブルを八連射するスキル」であり、まともに食らおうものなら騎兵は死ぬ。 汎用歩兵ならダメージをかなり抑えられるがKB性能が高いため歩兵のKB耐性でも接近するのに少し苦労するかもしれない。 巨大ユニットの宿命として当たり判定が大きいため、敵対時は弓兵の数をそろえることで迅速かつ安全に処理することができる。 プレイヤー操作時は良好な足回りと放水銃のKB性能を活かし、敵陣の後ろに回り込んで敵後衛の退路を断つといった運用もできる。 ---- :元ネタ|元ネタについて https://www.nicovideo.jp/watch/sm7626245 https://www.nicovideo.jp/watch/sm7626245 上記の動画で㈱ツヨシ工業の社員たちが移動に用いている車両こそがフェアリーチャリオットである ---- #openclose(show=▶所属する人材){ -[[加筆求む]] } ---- **&aname(4,option=nolink){コメント} - これ元ネタなに? -- 名無しさん (2020-10-03 09:47:19) - ↑元ネタに加筆しときました &br()ニコニコ大百科にも記事があるので興味のあるホモは検索、しよう! -- 名無しさん (2020-10-03 12:27:33) #comment(size=60,vsize=2)
*フェアリーチャリオット #ref(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/hakushinvt/attach/272/850/a087.png) //左上の編集からファイルをアップロードすると編集画面の下に画像ファイル名が表示されるのでコピペ ***汎用タイプ ''ステータス(個人スキル込み)'' |レベル|[[クラス]]名|HP|MP|攻撃|防御|魔力|素早さ|技術|HP回復|MP回復|移動タイプ|移動力|召喚数|ノック耐性|種族|雇用費|h |1|フェアリーチャリオット|3000|100|55|40|50|10|50|5|15|装輪|140|0|無敵|レスリング族|2000| |15|フェアリーチャリオット|4050|100|97|72|92|10|64|21|15|装輪|140|0|無敵|レスリング族|4200| |25|フェアリーチャリオット|6600|100|127|96|122|10|74|33|15|装輪|140|0|無敵|レスリング族|9200| ''耐性(個人スキル込み)'' ||近接|弓矢|火|光|幻覚|混乱|長柄|銃撃|水|土|麻痺|石化|能力低下|突撃|風|雷|毒|恐慌|闇|魔力|沈黙|即死|h |汎用系|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}||||||||||||||||| |迎撃系|||||||0|&color(blue){+1}|0|0|&color(blue){+5}|0|&color(blue){+1}|||||||||| |衝突系||||||||||||||&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|&color(blue){+5}|&color(blue){+2}||||| |その他|||||||||||||||||||0|0|0|0| ''戦闘スキル'' |スキル名|攻撃力|射程|属性|減速|消費MP|備考|h |無双乱舞&br()(近接属性)|攻撃×100%(2回)(範囲攻撃大)&br()魔力×20%(範囲攻撃大)|接敵|近接|80%||ノックバック(歩兵にも効く)| |放水銃斉射|攻撃×90%(範囲大)(8回)&br()魔力×10%(範囲大)(貫通4hit)|450|水|50%||接敵時使用不能&br()ノックバック(歩兵にも効く)&br()ダメージとノックバック効果が複数回あり敵を寄せ付けない| |突撃|攻撃×100%(2回)&br()攻撃×100%(2回)(範囲大)&br()魔力×40%(範囲大)|接敵|突撃|80%||必要助走:288| |体当たり&br()(遠距離攻撃)|攻撃×100%(2回)&br()魔力×20%|60|突撃|80%||| |整列|固定値20(移動力アップ)|自分のみ|移動力アップ|100%||移動力アップ| ''個人スキル'' |スキル名|習得LV|上昇値|h |魔力攻撃耐性||魔力耐性+1| |基礎強化(防御)|15~24|防御+4| |基礎強化(HP回復)|15~24|HP回復+2| |基礎強化(防御)|25|防御+8| |基礎強化(HP回復)|25|HP回復+4| ''部隊スキル'' |スキル名|上昇値|備考|h |部隊長運用|素早さ+50|| |部隊長運用(LS)|素早さ-50|リーダースキル(部下のみ効果あり)| ---- **考察 [[レスリング帝国]]が誇る対騎兵ケツ♂戦兵器。 放水銃斉射とはとどのつまり「MP消費のないバウンスバブルを八連射するスキル」であり、まともに食らおうものなら騎兵は死ぬ。 汎用歩兵ならダメージをかなり抑えられるがKB性能が高いため歩兵のKB耐性でも接近するのに少し苦労するかもしれない。 巨大ユニットの宿命として当たり判定が大きいため、敵対時は弓兵の数をそろえることで迅速かつ安全に処理することができる。 プレイヤー操作時は良好な足回りと放水銃のKB性能を活かし、敵陣の後ろに回り込んで敵後衛の退路を断つといった運用もできる。 ---- :元ネタ|元ネタについて https://www.nicovideo.jp/watch/sm7626245 https://www.nicovideo.jp/watch/sm7626245 上記の動画で㈱ツヨシ工業の社員たちが移動に用いている車両こそがフェアリーチャリオットである ---- #openclose(show=▶所属する人材){ -[[加筆求む]] } ---- **&aname(4,option=nolink){コメント} - これ元ネタなに? -- 名無しさん (2020-10-03 09:47:19) - ↑元ネタに加筆しときました &br()ニコニコ大百科にも記事があるので興味のあるホモは検索、しよう! -- 名無しさん (2020-10-03 12:27:33) #comment(size=60,vsize=2)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: