「ジョニィ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ジョニィ - (2020/08/23 (日) 22:03:19) のソース

*ジョニィ
#ref(johnny2.png)#ref(johnny.png)
''天才ジョッキーの末路''&br()
----
***台詞
雇用時:「まあ、師弟関……係……や、な!」
死亡時:「やっと……夏が終わったんやな……。」
''必殺スキル使用時''
&bold(){&color(gray){タスクACT1:}}「これはもう『爪』を超えた……『牙』だ!」
&bold(){&color(gray){タスクACT2:}}「回転は『穴』になっても死なないぞッ!!」
&bold(){&color(gray){タスクACT3:}}「『黄金の回転』 『新しい道』へ行くぞ……!」
&bold(){&color(gray){タスクACT4:}}「『LESSON 5』はこのために……!」
''戦闘ボイス''
#region(前進時)
「行きます。」
「やってこいや!」
「よしきた!」

#endregion
#region(互角、優勢時)
「まあ、師弟関……係……や、な!」
「行きます。」
「いぇっへ~い!」
「お前なんや。」
「ここ絶対痛いで。」
「やってこいや!」
「よしきた!」
「結構気持ちいい……。」
「全然やろ。」
「千手観音シコり!」

#endregion
#region(劣勢時)
「うわぁキツぅ!」
「それは無理やろな。」
「ちょちょ待って!」
「ちょ、待って待って!」
「ちょ待って! ちょ待って!」
「怖いわぁ~!」
「バリきついこれ。」

#endregion
----
***迎撃タイプ
''ステータス(個人・部隊スキル込み)''
|レベル|[[クラス]]名|HP|MP|攻撃|防御|魔力|素早さ|技術|HP回復|MP回復|移動タイプ|移動力|召喚数|ノック耐性|財政値|種族|性別|h
|1|キモティカ軽騎兵|&color(blue){1265}|100|50|&color(blue){55}|&color(red){45}|&color(blue){72}|&color(blue){55}|&color(blue){14}|15|&color(red){普通}|&color(red){100}|0|&color(blue){歩兵}|0|ホモビ族|男性|
|15|キモティカ複合弓騎兵|&color(blue){2151}|100|97|&color(blue){87}|&color(red){87}|&color(blue){72}|&color(blue){83}|&color(blue){28}|15|&color(red){普通}|&color(red){110}|0|&color(blue){歩兵}|0|ホモビ族|男性|
|25|スキTIT|&color(blue){2783}|100|132|&color(blue){117}|&color(red){117}|&color(blue){72}|&color(blue){104}|&color(blue){38}|15|&color(red){普通}|&color(red){120}|0|&color(blue){歩兵}|0|ホモビ族|男性|

''耐性(個人・部隊スキル込み)''
||近接|弓矢|火|光|幻覚|混乱|長柄|銃撃|水|土|麻痺|石化|能力低下|突撃|風|雷|毒|恐慌|闇|魔力|沈黙|即死|h
|汎用系|&color(red){-3}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|||||||||||||||||
|迎撃系|||||||-1|+1|0|0|0|0|0||||||||||
|衝突系||||||||||||||+1|&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|||||
|その他|||||||||||||||||||&color(blue){+2}|0|0|0|
一般ユニットより高い・低い耐性は強調表示 

''戦闘スキル''
|スキル名|LS|習得LV|攻撃力|射程|属性|減速|消費MP|備考|h
|爪弾|||攻撃×100%&br()魔力×20%|350|銃撃|100%||移動力-30&br()接敵時使用不能|
|タスクACT1||5|攻撃×100%(10回)&br()魔力×20%(10回)|350|銃撃|100%||''必殺技''&br()ノックバック(歩兵にも少し効く)|
|タスクACT2||10|魔力×20%(貫通・50HIT)(範囲小)|600|闇|100%||''必殺技''&br()敵をホーミングする|
|タスクACT3||15|魔力×20%(貫通・20HIT)(範囲小)|300|闇|0%||''必殺技''&br()指定場所へ瞬間的に移動する|
|タスクACT4||25|攻撃×100%(無限回)(範囲中)&br()魔力×20%(無限回)(範囲中)|600|無|100%||''必殺技''&br()一番近い敵を自動ロックオンして対象が死ぬまで発動し続ける|
|整列|||固定値20(移動力アップ)|自分のみ|移動力アップ|100%||移動力アップ|

''部隊スキル''
|スキル名|上昇値|h
|HPアップ|HP+15%|
|素早さUP|素早さ+12|
|HP回復アップ|HP回復+10|
|耐性UP|銃撃耐性+1|
|耐性UP|闇耐性+2|

''個人スキル''
|スキル名|習得LV|上昇値|h
|基礎強化(攻撃)|15~24|攻撃+5|
|基礎強化(移動)|15~24|移動力+10|
|基礎強化(攻撃)|25|攻撃+10|
|基礎強化(移動)|25|移動+20|

----
***雇用
|~雇用可能兵科|[[キモティカ軽騎兵系]] [[MUR肉騎兵系]] [[帝国弓兵系]] [[帝国銃兵系]]|
|~人材雇用|雇用元:[[KMR]] [[ONDISK]] [[KBTIT]] [[TNOK]]|
|~|雇用先:[[チャラオ・ツェペリ]] [[ONDISK]]|
|~ランシナ勢力名|漆黒の意思|
|~雇用費|ランダムシナリオ:1000 ひとくちランシナ:1500|
----
**考察
ダイ草原西の在野人材。
大陸北部、東部の勢力でプレイした場合、最初から[[アークシェード銃士連隊]]に所属。

馬を連れておらず、徒歩で移動する[[キモティカ軽騎兵>キモティカ軽騎兵系]]。……騎兵じゃないだろ!いい加減にしろ!
並の歩兵ユニットと比べても移動力は低く、軽騎兵らしい戦い方は全く期待できない。

戦闘スキルもかなり特殊で、銃撃属性の爪弾に加え最大4種の必殺技を習得する。
「タスクACT1」は10発の爪弾を高速で連続発射するスキル。一発辺りの威力は据え置きで殲滅力も殆ど無いが、集弾性は高いため硬い敵に全段撃ち込めば大ダメージを与えることも一応は可能。麻痺などで動きを制限する必要があるので、お膳立ては結構大変。
「タスクACT2」は近くの敵を自動追尾する闇属性のホーミング弾を発射するスキルだが、威力は控えめで殲滅力は皆無。使い所はあまり多くない。
「タスクACT3」は指定場所に瞬間移動するという変わった効果を持つスキル。移動力が低いジョニィにとっては生命線となるスキルで、敵から距離をとったり後述のACT4のために敵へ接近したい時に非常に便利。瞬間移動の前後にダメージ判定のある「穴」が出現するが例によってダメージは低い。

そしてレベル25で習得する「タスクACT4」がジョニィ最大の魅力と言って良いだろう。
「ロックオンした敵を絶対殺すまでラッシュパンチを続ける」という物騒な説明文通り、ロックオンされた敵は退場するまでパンチ(無属性範囲攻撃)を受け続けることになる。威力も申し分なく、[[ケイ・マローン]]や[[イーゴ・モッコス]]らの駆る[[クリスタルゴ型機動ロボ]]すらも容易に粉砕する事が可能、まさに絶対殺すマンである。絶大な効果を秘めているだけにスキル発動のタイミングには細心の注意を払いたい。

なお、所持している部隊スキルはジョニィ自身と全く噛み合わない前衛向きのものが多い。彼が雇用できる前衛兵科は[[MUR肉騎兵>MUR肉騎兵系]]と[[キモティカ軽騎兵>キモティカ軽騎兵系]]の2種類のみであり、いずれも元の耐久があまり高くなく恩恵は薄め。ステータスアップにはあまりこだわらず、[[帝国弓兵>帝国弓兵系]]や[[帝国銃兵>帝国銃兵系]]といった後衛職を配下にするほうが部隊操作は安定するだろう。
もしくは他の人材の陪臣にするのが良いかもしれない。近場にいる[[じゅんぺい]]の下につけてヘルギャザリングを付与してもらうと、高めの技術値を活かした戦いが出来る。
----
''キャラ解説''
列伝無し。普段の台詞と必殺技使用時の台詞の温度差が激しい。
#region(レベルが25以上になると……?)
レベルが25以上になるとドットグラフィックに「タスクACT4」が追加される。
#ref(johnnyact4.png)
#endregion
----
''元ネタ''
&bold(){タスク}:「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するキャラクター「ジョニィ・ジョースター」からの引用
(元)天才ジョッキーという設定も同様

ちなみに彼には「スローダンサー」という劇中でも活躍した立派な愛馬がいるのだが、本作のジョニィには用意されなかったようだ。

&bold(){ジョニィ}:
『POWER GRIP 75 太陽とムスコビーン』などに出演した男優。共演した[[チャラオ・ツェペリ]]は彼の相棒である。
彼らの根明加減はチャラオの項目でも述べたとおりだが、それに加えて説明できることがあるとするならそれはその精神的な逞しさについてだろうか。ホモビ男優の多くは多重債務やヤクザがらみで不本意で出演しているものが多いとされる([[TDN投手>立教トリオ]]においては出演の理由が淫夢七不思議の一つだが)。ジョニィ達と共演した北関東チャラ男などはそれが顕著で、売られてきた奴隷然とした雰囲気を表情や態度で全力で表現している有様であった。そんな中でも相変わらずな彼らのテンションは、ホモビ出演者であることを一瞬忘れさせるものがある。ブリーフ着用やパンツのシミについて指摘されても笑い飛ばし、短小や包茎などの身体的な特徴も自分から積極的にネタにして笑いを取るなど、排泄撮影シーンで泣きそうになっている人たちとは精神構造がまるで違った。一部の者は彼らが遊ぶ金欲しさの出演と状況を理解する頭がない事からそんな子供のような振る舞いができるのだと指摘しているが。彼らがほとんど二人で同時に出ている事とパッケージに書かれているお笑い志望のコンビという紹介から、芽が出ない生活における資金繰りの一環なのではないか?との声も出ている。確かにホモビ等いくつもの手段を駆使し資金を貯めて事業を起こしたケースは意外と多い。もしそうだとしたら彼らの人間的な強さには脱帽せざるを得ない。

----

**&aname(4,option=nolink){コメント}
- ACT4がGOすら消し飛ばす恐ろしい威力を誇る &br()Lv25に到達するまではほとんど使い所さんが見当たらないが、頑張って育成、しよう!  -- 名無しさん  (2018-10-12 20:27:11)
- ACT4直撃させてもGOは瞬間移動で振りきってしまうことがあるので過信は禁物ゾ、無限には追跡してくれないスタンドの屑  -- 名無しさん  (2018-11-02 03:33:09)
- GO以外のボスはAct4耐性あり。(強度9)  -- 名無しさん  (2019-12-11 00:02:02)
- ACT4の耐性が強度9の難攻不落のボッスー☆ですかー!?なのはGOも同じゾ &br()耐性無いのはランシナで使えるクソザコナメクジなほうのGOゾ &br()あと関係ないけど、ACT4は対象の周囲にもうっすら判定が出るから、HZNみたいなKSDB囲ってうろうろしてるやつはドンドン自軍に被害をバラマキすることになるゾ  -- 名無しさん  (2019-12-11 23:24:41)
#comment(size=60,vsize=2)