*内政 内政ポイントを消費して特殊を操作を実行するコマンド。内政ポイントはターン毎に(制圧している領地の数+5)ポイント手に入る。 一般的なシミュレーションゲームでいう「内政」とは異なり、自分の領地を発展させるといった要素はないので注意。 ---- ***勝利宣言 ゲームクリアに関わるコマンド。内政ポイントは消費されない。「討伐勝利」「制圧勝利」の2種類があり、いずれかを選択しなければ大陸全土を自軍の領土にしてもゲームクリアにはならない。 &bold(){討伐勝利} ボス勢力を打倒してから選択することでゲームクリアとなる。 &bold(){制圧勝利} 自軍の領地が30以上の際に選択することでゲームクリアとなる。 ---- ***基本内政コマンド 兵力以外の要素を操作するコマンドを実行することが出来る。 アイコンにカーソルを合わせると領地の経済値に関わるような記載を見ることができるものの、現在は未実装。 &bold(){放浪人材雇用}:消費ポイント0 ランダムシナリオ(ひとくちランシナ)のみ選択可能。 資金を使って人材を雇用するのではなく、&bold(){制覇ポイント}(注:内政ポイントではない)を消費して人材を雇用することが出来る。 制覇ポイントの初期値は0で、自勢力の領地数の最大値を更新するごとに+1される。領地が減っても制覇ポイントは減らないが、領地を取り戻す、または別の領地を獲得して元の数に戻してもポイントは加算されない。 ただし、現在の制覇ポイントの確認方法はない……はず。 &bold(){内政P購入}:消費ポイント0(+20) 資金4000を消費して、内政ポイント20を購入することが出来る。 費用対効果は高くないが、傭兵雇用や特殊傭兵雇用を序盤で行いたい場合はそこそこお世話になるだろう。 &bold(){内政P売却}:消費ポイント20 資金を2000獲得することが出来る。 傭兵雇用を積極的に利用しない場合は、このコマンドを使用してガンガン資金に換えてしまおう。 &bold(){人材レベル底上げ}:消費ポイント20 底辺ボカロPの末裔による調律。 レベル20に満たない人材のレベルを20まで上昇させる。効果は永続し、以降のターン終了時、レベル20に満たない人材がいればその都度レベル上昇が行われる。 効果が非常に強力で、内政ポイントの使い道としては真っ先に候補にあがるはず。 最速で2ターン目には使用できるため、こだわりがなければ初手はこのコマンドを使用するのがオススメ。 なお、イージーモードの場合はゲーム開始時点でコマンド実行済みの状態となっている。 ---- ***傭兵雇用 内政ポイントを消費してユニットを雇用することが出来る。 ユニットは基本的に一律でレベル15となっており、淫夢くん傭兵の場合、リーダーは人材扱いとなる。 本来は自勢力で雇用出来ないタイプのユニットも雇い入れることが出来るので、上手く活用しよう。 &bold(){傭兵雇用(勢力固有)}:消費ポイント20+資金1000 勢力固有のユニットを雇用できる。実行には内政ポイントの他に資金が1000必要。 一部の兵科は普通に雇用すると結構な資金が必要なので、勢力によってはこちらのほうが安く済む。 この雇用で手に入るリーダーは一般ユニットなので、戦闘で倒されると消滅してしまうことに注意しよう。 &bold(){淫夢くん傭兵雇用}:消費ポイント20 一般兵科である帝国系ユニットを雇用できる。 手に入る色違いのユニットは人材扱いで、強力ではないものの部隊スキルを修得しておりそれなりに優秀。 敵勢力の固有ユニットに対して有利な相性を持つユニットが少ない、といった場合に重宝するはず。 また、後述の「兵器配備」の実行条件にもなっている。 &bold(){兵器配備}:消費ポイント60+淫夢くん傭兵雇用を3回実行済み レベル30の[[ターンX淫夢くん]]を雇用できる。ただし、事前に淫夢くん傭兵雇用を3回以上実行している必要がある。 とにかく沢山の内政ポイントを必要とするため、実行できる頃には戦力に余裕のある終盤に差し掛かっていることが多い。 決して弱い人材ではないので、このコマンドを実行したなら充分に活躍させてあげよう。 ---- ***特殊傭兵雇用 内政ポイントと資金を消費して、強力なユニットをターン制限付きで雇用できる。 現在は1ユニットのみ。 &bold(){傭兵雇用/延長(サスライガー)}:消費ポイント40+資金10000(契約延長毎に消費する内政ポイント+5、資金+3000) レベル30の[[サスライガー]]を4ターン雇用できる。(雇用済みの場合は契約延長) 非常に強力なユニットなので、資金と内政ポイントが溜まったら即雇用しても良い。 4ターンの間に領地の制圧を進めていけば元は充分取れるだろう。 ---- ---- *キャラカスタマイズ 一部のキャラはグラフィックが複数用意されており、自由に変更することが出来る。 内政ポイントは不要。ただし下記の通りグラフィック変更とは異なるコマンドも存在する。 ---- [[NDK姉貴]]がレベル25以上の場合、内政ポイントを40消費して「爆符」メガフレアを習得できる。 ランダムシナリオ(ひとくちランシナ)をプレイ中、[[ディーゴ・近藤]]、[[シュテッケン]]、[[真幌羽士郎]]、[[佐馬之介]]、[[ライラ・峰里]]が揃っている場合、この画面からシンクロン合身([[銀河烈風バクシンガー]]の加入)を行うことが出来る。ただしシンクロン合身の解除は出来ず、[[ディーゴ・近藤]]達は永久離脱扱いとなる。 ---- ---- **テスト どうしてもクリア出来なくなったら押そう!(提案) 困ってない時に押してはいけない(戒め) バクシンガー君がドバーっと仲間になってしまってもう戻せない(呆然) ---- &aname(4,option=nolink){''コメント''} - どうしても勝てない初心者兄貴はテストのコマンドを押すといいゾ。くっそつまらんけど -- 名無しさん (2019-10-31 19:31:42) #comment(size=60,vsize=2)