*ハリボテボーイ1号騎兵系 #ref(haribote.png)#ref(haribote2.png)#ref(haribote3.png) ***衝突タイプ ''ステータス(個人スキル込み)'' |レベル|[[クラス]]名|HP|MP|攻撃|防御|魔力|素早さ|技術|HP回復|MP回復|移動タイプ|移動力|召喚数|ノック耐性|種族|雇用費|h |1|ハリボテボーイ1号騎兵|800|100|50|37|45|60|50|5|15|荒地|120|0|歩兵|淫夢営業族|200| |15|ハリボテエレジー2.0騎兵|1460|100|92|65|87|60|64|21|15|荒地|120|0|歩兵|淫夢営業族|600| |25|ハリボテエレジー3.0騎兵|1960|100|122|85|117|60|74|33|15|荒地|120|0|歩兵|淫夢営業族|2000| ''耐性(個人スキル込み)'' ||近接|弓矢|火|光|幻覚|混乱|長柄|銃撃|水|土|麻痺|石化|能力低下|突撃|風|雷|毒|恐慌|闇|魔力|沈黙|即死|h |汎用系|&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|&color(blue){+2}|&color(blue){+2}||||||||||||||||| |迎撃系|||||||&color(red){-3}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(red){-2}|&color(blue){+1}|&color(blue){+1}|&color(blue){+1}|||||||||| |衝突系||||||||||||||0|0|0|&color(blue){+1}|&color(blue){+5}||||| |その他|||||||||||||||||||0|0|0|0| ''戦闘スキル'' |スキル名|攻撃力|射程|属性|減速|消費MP|備考|h |衝突攻撃&br()(接近攻撃)|攻撃×100%(2回)&br()魔力×20%|接敵|突撃|100%||| |突撃|攻撃×100%(2回)&br()攻撃×100%(2回)(範囲大)&br()魔力×40%(範囲大)|接敵|突撃|80%||必要助走:288| |車載ビーム砲|攻撃×100%(範囲大)&br()魔力×30%(範囲大)|350|雷|80%||接敵時使用不能&br()ノックバック(歩兵にも効く)&br()使用後砲撃系スキル使用不能(4回)| |体当たり&br()(遠距離攻撃)|攻撃×100%(2回)&br()魔力×20%|60|突撃|100%||| |整列|固定値20(移動力アップ)|自分のみ|移動力アップ|100%||移動力アップ| ''個人スキル'' |スキル名|習得LV|上昇値|h |基礎強化(HP)|15~24|HP+100| |基礎強化(HP回復)|15~24|HP回復+2| |基礎強化(HP)|25|HP+200| |基礎強化(HP回復)|25|HP回復+4| ---- **考察 [[すわわっ大社]]で運用される騎(?)兵。ザックリと説明するなら価格分だけ性能が落ちた[[銀河烈風隊士系]]。 最大の特徴は騎兵ながら[[銀河烈風隊]]士をも上回るノック耐性:歩兵を持つこと。%%中に誰もいませんよ?%% また、状態異常耐性もあちらと同等の高水準で、車載ビーム砲もしっかり備えている。 ただしその代償は大きく、低レベル時は耐久力が[[キモティカ>キモティカ軽騎兵系]]並みで、おまけに移動は騎兵中最遅と致命的な欠点が多い。 高レベルになれば[[銀河烈風隊]]士と概ね同じ運用が出来るが、低レベル時はその脆さから非常に運用が難しい。 大量投入は後方で訓練態勢を整えるか、所属人材のLVを上げてLv15雇用が出来るようになるまで待った方がいいかもしれない。 ---- :元ネタ|元ネタについて ---- #openclose(show=▶所属する人材){ -[[KNK様]] -[[TNS姉貴]] } ---- **&aname(4,option=nolink){コメント} #comment(size=60,vsize=2)