譜面構成・攻略 [#capture]

  • BPMは約222.88-500(本来のBPMは186×7.65=1422.9)。
  • 完全精度曲のひとつ。
  • よくでる20007.65倍速に早回しした曲で、演奏時間はわずか20秒ほど(実際に音符を叩いている時間は15秒程度)しかない。
    • 曲名の15300も2000×7.65の値に由来していると思われる。
  • 難易度は★×1と表記されているが、実際にはクリア難易度・フルコンボ難易度・全良難易度のどれを見てもこの上ない詐称曲である。あくまでも、エイプリルフールのネタとして黄ダルマ2000に倣っただけだと考えるべきだろう。
    • 面の長い連打が猛スピードで駆け抜けるため、タイミングによっては不可ハマリを起こし、ノルマ落ちする危険性があるので注意。
    • なお、BPM465の6分音符=BPM174.375の16分音符であり、BPM500の6分音符=BPM187.5の16分音符である。
  • 1曲を通しての平均密度は約7.56打/秒であり、数字だけ見ればおに★×1とはとても思えない数値である。しかし、演奏時間が極めて短く高密度な音符配置が無いため、体力面の心配はほぼ必要ないだろう。
  • 「きまぐれ」や「でたらめ」をかけるとさらに大変なことになる。生半可な気持ちでやってはいけない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月28日 10:11