WindowsからUnixへアクセスする際は、TeraTermProというものを使うらしいですが、
Unix系からUnix系へアクセスする際は、sshコマンドでできます。
ちなみに、暗号化しなくていいならtelnetでも別に・・・。
ssh ユーザー名@ホスト名
でアクセスできますが、自分がja_JP.utf-8で相手がEUC-JPに接続した場合など、
異なる文字コードの環境に対して接続すると、日本語の表示ができません。
cocotを用いた対処法
UTF-8環境からEUC-JP環境のサーバにsshした時の文字化けを防ぐ
$ cocot -t UTF-8 -p EUC-JP -- ssh user@example.com
本当にありがとうございました