フルボキサミン

フルボキサミンはSSRI(Selective Serotonin Reuptake Inhibitor:セロトニン再取り込み阻害薬)の一つである。うつ病・うつ状態、社会不安障害、強迫障害に適応がある。他のSSRIとして、パロキセチン、セントラルリン、デュロキセチンを覚えておきたい。
なお、問題文の「セロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを同程度に阻害し」はSNRI(Serotonin-Noradrenaline reuptake Inhibitor)の記述である。SNRIにはミルナシプランがある。


<国試の正文>
(1)フルボキサミンマレイン酸塩は、中枢・末梢セロトニン作動性神経終末で特異的にセロトニンの再取り込みを抑制する。(○)
(2)ミルナシプラン塩酸塩は、セロトニン及びノルアドレナリンの再取り込みを阻害する坑うつ薬である。(○)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月08日 00:01