ヤギさん豆知識!
(うし)
- うしくんは、ほし草を1日に約15キロも食べるんだギ~
- 子牛ちゃんは初乳を飲むと、免疫力がついて強い体になるだギ~
- 子牛は生まれるとすぐに目が見えて、立ち上がるんだギ~
(さつまいも)
- 種芋用のさつまいもを発芽させるのが、さつまいも作りの第一歩!
- 食物繊維たっぷりのさつまいもは腸に働きを整えるからおすすメぇ
(パプリカ)
- パプリカとはハンガリー語、ハンガリー生まれの野菜なんだギ~
- パプリカに含まれるカロテンは、肉や油と調理すると吸収力アップ
(スイカ)
- スイカの約90%は水分、でもビタミンやミネラルがたっぷり~
- 江戸時代のすいかは黒や緑の一色だったんだって~メぇ
(ぶた)
- ぶたくんはとっても繊細で頭がいいんだギ~
- ぶたさんはきれい好き、豚舎が汚いとストレスになりますギ~
(ぶどう)
- ぶどうの皮には抗酸化作用があるからそのまま食べちゃいなよ!
- ぶどうは紀元前4,000年から栽培されていた記録があるんだギ~
(ナス)
- 日本で栽培されているナスはなんと180種類以上もあるんだギ!
- ナスの皮にはコレステロール値を下げるナスニンがたっぷり!
(桃)
- 古来から桃は悪魔や病魔を退治する果物だと信じられていたんだギ~
- 固いももは新聞紙などで包み、風通しよく常温保存してギ~
(ピーマン)
- 普段食べている緑色のピーマンは熟れていない状態なんだギ~
- ピーマンは唐辛子の品種の一つなんだギ~
(メロン)
- メロンは食べる2時間くらい前に冷やすとおいしいのだギ~♪
(レタス&キャベツ)
- レタスとキャベツ、似てるけどキク科とアブラナ科なんだギ~
- キャベツはだいこんや白菜と同じ仲間なんだギ~
- キャベツは栄養たっぷり!緑の栄養タンクと言われてるギ~
(じゃがいも)
- 栄養価の高いじゃがいも、フランスで大地のリンゴと呼ばれてるギ
(キュウリ)
- 夏野菜のキュウリは栄養価が低いけど、体を冷やしてくれるんだギ
(ミツバチ)
- 受粉を手伝ってくれるミツバチさん、実はみんな女の子なんだギ~
(トマト)
- 多年草のトマトは暖かい土地だと成長し続けるんだギ~
(にわとり)
- たまごからひよこちゃんが出てくるまで、約3週間かかるんだギ~
(かぼちゃ)
- 緑黄色野菜のかぼちゃはカロチンやビタミンがたっぷりだギ~
(お茶)
- お茶が渡来した805年頃は特権階級の物だったんだギ~
最終更新:2015年02月15日 22:02