※最近、保管所が過負荷で落ちてしまったようです。
 その為、ここで技能値の保管もできるように、テンプレを追加しました。
 ↓に追記したので参照してください。

●新規ページの作成について。

最初に、PC版からの編集の仕方しか分からないので出来るだけPCから編集するようにお願いします。

新規ページを作成する際はまずは右上の「ログイン」から教えたユーザー名とパスでログインしてください。

そうしたら次にココ→「http://www46.atwiki.jp/hatu7coc/pages/7.html」を開き、
左上の「@メニュー▼」の「新規ページ作成(その他)」→「このページをコピーして新規ページを作成」を選択してください。

そうすると記事の名前を決めるページが出るので

貴方の探索者名

を入力し、記事を作成してください。
本名と偽名がある場合は通常呼ばれている名前のみ入力してください。

後はテンプレに沿って入力していくだけです。


●【※通常技能/茶番技能追加について】16/4/22
通常技能値を書く項と、特徴表の数値を入力する項を追加しました。

【通常技能値】
能力値と茶番技能の間に設置しました。基本1列5個までの記載でお願いします。
初期値の技能は除外してください。

テンプレには2列設置してありますが、もっと必要な場合はコピペしてください。
また、技能名の列の最後には必ず半角の「h」をつけるようにお願いします。なけなしの視認性の為です。

縦棒の数は前列同じでないと、ちゃんと一つの表にならないので気を付けてください。

【特徴】
茶番技能欄に特徴表を追加しました。「3-4」「4-12」などで表記してください。
内容は各自管理としますが、分からない場合はサプリ所持者に連絡をするか、バイガス及び2015を購入すると幸せになれます。

基本的に現代探索者は2015基準、大正探索者はバイガス基準です。
(現在、このwikiでは大正枠を取っていません。(何かしら考えておきます。))

【数値の書き方】
数値を書く際、元の数値より変動していた場合は、

【現在数値(±変動地)】

という書き方をしてください。
現在は成長して21だが、元の数値は18、という場合は「21(+3)」という感じになります。
これは能力値、技能値、茶番技能全てにつけておくといつか役に立つ可能性もなきにしもあらずです。


●イラストのアップロードについて。

ここを参考にしてください。
http://www8.atwiki.jp/peangel99/pages/16.html

画像サイズは300×300で、容量は200KB以下にしてください。


●探索者のページが作れたら

しっかりと保存は出来たでしょうか。
保存が完了したら次は探索者名簿にリンクを貼りましょう。

探索者名簿のページを開いたら、左上の「編集▼」→「ページ編集」を押してください。編集画面になります。

そうしたら自分の探索者の名前を探し出し、消してください。横にある‐は消さないように。
消した場所には

[[●●●●>自身の探索者のURL]]

という感じの物があると思うので、「探索者のURL」という文字を消して、
先ほど作成したページのURLを貼り付けてください。
その際、名前とURLの間にある>は消さないように気を付けてください。

しっかりと打ち込めたらページ保存を押して完了です。
他の部分は極力いじらないよう注意をしてください。

それでは、よろしくお願いします。

※補足
他探索者との関連性のコーナーですが、探索者名簿の編集画面から
その探索者の名前とURLをコピー&ペーストしちゃってください。
まだURLが貼られていない場合はその人が作るまでまっててください。

また、間違えて余計なところを消してしまった場合も、焦らず騒がす、
別のタブで同じページを開いて、そこでまた編集画面を開いてください。
そしてそこから消してしまった部分をコピペしてしまえば良いんです。
間違ってもページ保存は押さないでください。押したらシナリオの難易度を上げます。

※補足追記15/12/04
4人とか5人以上の探索者を1ページに掲載すると長くなりすぎるand画像も載せると重くなるかも…?ご注意を。









_

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年04月22日 07:52
添付ファイル