名古屋駅


11番線ホームの様子


東海旅客鉄道、名古屋臨海高速鉄道、名古屋市交通局の駅。

愛知県はもとより中部地方最大の駅。全国でも有数の利用客数を誇る。
隣接する近鉄名古屋駅・名鉄名古屋駅を含めれば東京駅にも匹敵する。

日本の大動脈である東海道新幹線は全列車が停車する。
在来線では東海道本線・中央本線・関西本線と3つの本線が集結しており、さらに高山本線・北陸本線・紀勢本線・参宮線・武豊線に直通する特急・快速が多数設定されている。

駅ビルであるセントラルタワーズは世界一高い駅ビルとしてギネス認定されている。



乗り入れ路線とホーム数

  • 東海旅客鉄道
8面16線
(在来線6面12線、新幹線2面4線)

東海道新幹線
東海道本線
中央本線
関西本線

  • 名古屋市交通局
東山線
桜通線

  • 名古屋臨海高速鉄道
西名古屋港線(あおなみ線)


年代別駅時刻表

岐阜・大垣・米原・大阪方面
豊橋・浜松・静岡・東京方面
多治見・中津川・長野方面
四日市・亀山・鳥羽・紀伊勝浦方面




名鉄名古屋駅


名鉄名古屋駅上りホーム


名古屋鉄道の駅。
名鉄でも最大の利用客数を誇る駅。

わずか3面2線ながら上下6方面に路線網が広がるため、終日に渡って2,3分ヘッドで列車が発着するほど本数が多い。

あまりのせわしなさに自動放送が導入されず絶えず駅員の肉声放送によって案内がなされる。

ホーム上では行き先・種別によって乗車位置を分けているがどうにも初見殺しな面がある。

乗り入れ路線

  • 名古屋鉄道
名古屋本線


近鉄名古屋駅



近畿日本鉄道の駅。
近鉄名古屋線の終着駅で近鉄の最東端である。

4面5線を有しており、普通・準急・急行・特急が頻繁に出入りする。

乗り入れ路線

  • 近畿日本鉄道
名古屋線
最終更新:2012年12月09日 10:50