_,. --、 ,. -ミ、
              ,,'"´     `    丶、
            ,,'              、 、
           /                 \ 、
         / / ,   ,            、  ヽ
        /ィ /./   /      /     ,   V , :,
        ,:' i  '   / / /  / /, i  、 :,i  V ∧
        ,' ,レ、i  /! /! // / /::::, .l ', 、 '、  l  i V ハ :,                   この那歩島の代表を務めさせて
       ./イ./  ! i / l/ l/l/l/:l/:::::::'. !V'.|ヽ|V ,| .| i i,
. l ‐ ,_     ∧ .l i|'  r―-、 :::::::::::::::゙l::::___ ∨} リ^l |i                     頂いている島長の【雅】というものです
 l   ̄‐-,._N lヘ. |N  ー´'-:::ン :::::  r'o:::::_/ V / j :,N     _,
  l     . : :l | l`lハ{  . : : : : : : ::! : : ̄: : : : ://' ,.イ /,リ-‐  ̄  /                島民を代表して歓迎させていただきます!
  l  .:   .: :N l| i.| {x、   _ ::l    .. : : : ://イ / /      /
   l  : .  . : :l| l| 圦 Vレ≧=- こ,.____,..ィ/イ / /V:      . '
   l  : . . : :l! l|N: : 、\|/|/`ー―i /|// イ : :/. : : :   . '
    l  : . : : :V:l:| : : ヽ ヾx、___レ''’./:|. : : :. . :   . '
x≦ニニl  : : .: 〈∠、. : : : :\: :`¨¨¨¨´ /: : |^l: : : :  /
二二∧  : . : :>/ ̄`ヽ、 丶___ イ : : :__/::ア: : : ./、
二ニニ∧  : : ん イ  .|/|>-r---=≦、::∧| >': : :. く二ニ≧- _
二二二∧  :{ /::| /| .∧  .|/\/ V  /: :   /二二二ニ=- _
二二二ニニ、 V'\|:::::∧/::::',/ヽ,/::|/:|/: : ./二二二二二二二
二二二二二、 ∨ >イ 丶/l:::::∧:::/|:/: : : ./二二二二二二二二
二二二二二ニ、.}、/::::l  /l  .|::/ ∨ イ: : ./二二二二二二二二二
二二二二二/ ∨∧::::l /:::l /^l /l/:: ./二二二二二二二二二二
二二二二ニ/  ∨ '、ハ::/ 〈::/ く:/V イ二二二二二二二二二二二
【名前】
【個性】 【AA】 雅(彼岸島)
- 能力
+ 人間関係
関係 名前 呼び方 職業 備考

先代はうちの父がやってた十年ほど前にコロッと行ってしまって急遽
雄英の皆さんたちとの交流をもってそんな空気を払拭できる切っ掛けになればそう思った次第で今回の合宿について進めて貰った
青い彼岸花 この数年で安定的な育成に成功した二十年がかり誰にも知られぬ場所で研究・育成・実験を置こなうためにこの島を選びそして親父と手を結んだだからこそ俺はこの島の支配権を貰っていた
島長がそれを危惧して色々頑張って労働者確保で色々と呼びこんだお陰でうちは一次産業が主体だから中華系は結構多い
島長も色々と誘致はしたらしいんですけどこんなクソド田舎に来てもいいってのは日本人じゃあまり居なくてそれでこんな感じに最初はそれなりに軋轢はあった時間をかけて馴染んで言ったそのお陰で美味しい中華料理屋が出来てくれてラッキーって感じ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月16日 18:30