◇◆◆◇◇◇◆【チーム対抗戦 代表決定戦】◆◇◇◇◆◆◇

■開催日時■

  • 12月1日~12月11日。
  • 対戦の時間帯設定は、試合をする双方の相談によって決定する。

■対戦ルール■

チーム対抗戦のルールに準拠。

シングル3on3の部

  • 見せ合いありの6→3。
  • レベルは50フラット。
  • LV.50以上で進化するポケモンや覚える技の使用はOKとする。
  • 600族は1匹まで。
  • ポケモンや道具の重複、準伝説のポケモン禁止。
  • 最後の1匹どうしで自爆、大爆発、道連れ、滅びの歌を使った場合、使った方の負け。
  • 反動技、命の玉を使って引き分けになった場合、使った方の勝ち。
  • 故意に相手ポケモンを2匹以上眠り状態にした場合、眠り状態にしたほうの負けとする。ただし、『ねむる』を使い自ら2匹眠り状態になった場合は除く。
  • 『ねむる』で眠り状態のポケモンが1匹居る状況で、『キノコのほうし』等で2匹目を眠り状態にした場合は負けとなる。
  • 【とくせい:ほうし】の効果によって眠り状態にしたポケモンが1匹いる状況で、『キノコのほうし』等で2匹目を眠り状態にした場合も負けとなる。
  • 『キノコのほうし』等で眠り状態にしたポケモンが1匹いる状況で、【とくせい:ほうし】の効果によって2匹目を眠り状態にしてしまった場合は除外する(故意ではないため)。
  • 『ゆびをふる』で出た技により2匹以上眠りにしてしまった場合は除外する。『ねこのて・ねごと』で出た場合は除外しない。
  • 眠り状態のポケモンを倒し、次に繰り出したポケモンを眠らせた場合は違反ではない。

シングル6on6の部

  • 使用匹数以外、シングル3on3の部と共通ルール。

ダブル公式の部

  • 見せ合いなしのダブルバトル4on4。
  • レベルフリー。
  • ポケモン・道具の重複は禁止。
  • 準伝説や600族の制限は無し。
  • 催眠制限は無し。

■制限ポケモン一覧■

使用禁止

ミュウツー ミュウ ルギア ホウオウ セレビィ
グラードン カイオーガ レックウザ ジラーチ デオキシス
ディアルガ パルキア マナフィ フィオネ ダークライ シェイミ

準伝説

フリーザー サンダー ファイヤー ライコウ エンテイ スイクン
レジロック レジアイス レジスチル ラティアス ラティオス
ユクシー エムリット アグノム レジギガス ヒードラン クレセリア

600族

カイリュー バンギラス ボーマンダ メタグロス ガブリアス

ダブルのみ使用禁止

バンギラス ロトム

■順位の決定方法■

  • 同じ形式希望の相手との総当り戦。
  • 試合後、勝者はリーグ表に結果を記入。
  • 勝者は残数が分かるように○を記入(3匹残ったら③、1匹も残らなければ○のみ)。相手の欄には×を記入。
  • 全試合終了後、勝利数で順位を決定。勝利数が同じ場合は直接対決で勝利した側が上位。
  • シングル3on3の部は上位1名、シングル6on6の部とダブル公式の部は上位2名を選出。
  • 二つの形式で選出された場合、どちらかを選択し、空いた形式は繰り上げて選出。

■リーグ表■

シングル3on3の部

ダイチ アイス タケヒロ リリバ
ダイチ - × ×
アイス - - - -
-
タケヒロ - × ×
リリバ - ×

シングル6on6の部

オレオ アイス
オレオ -
アイス - -
× -

ダブル公式の部

オレオ ダイチ タケヒロ リリバ
オレオ
ダイチ ×
タケヒロ × × ×
リリバ ×



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年12月11日 17:42