大学別情報@2ちゃんねる大学受験板編入関連スレッド
2ちゃんねる大学板編入関連スレッド(該当スレッドURLは
リンクページ)に掲載された情報の転載ページです。
転載は、発言者本人によるものではないことをご了承ください。
新しいものほど上にあります。
中央大学
24 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 16:38:34 ID:gXZwLFb7O
面接は、まず志望動機、今の大学で何をやったか、夏休みは何したか、
本はよく読むか、また最近読んだ本は何か、得意な教科は何か、
編入後の進路、卒業した後の目標や夢と聞かれました。
23 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 16:34:06 ID:gXZwLFb7O
遅くなりました。
小論文は去年と違いました。
ビジネス・ビジネス教育とは何か、市場とは何か・役割は何か、企業価値とは何かの3つのうち1つについてでした。
しかし字数が1200~1500字程度と制限がありました。
10 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 13:45:52 ID:gXZwLFb7O
試験終わったよ。中央商です。
英語は短めな文章2題、記号大問2題、英作2題でした。
文章は、指紋人称などセキュリティについてのものと、
双子?の場合性格はどうなるとかの文章でした。
小論文、面接は後程カキコ予定です。対策になるかはわかりませんが。
立命館大学
252 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/11/02(水) 12:51:39 ID:10l3gVAO0
志願者数は69人。(*法学部)
法学は全部論述形式で説明や、論評。
政治学は世界の政治史に関する問題と国会、内閣に関する問題。論述半分穴埋め半分
英語は難しかった
158 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/10/31(月) 08:54:02 ID:+kOhNoHa0
産業社会を受けた者です。
産業社会の専門科目は論文です。社会学を直接知識として問う科目試験は
なくなりましたが論文は未だに健在です。
57 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 22:28:10 ID:VAUFupP6O
立命の経営は71人受験予定だったみたい
でも2、3人来てなかったよ
15 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/10/29(土) 14:13:55 ID:uO9M2UM+O
立命英語、高得点の争いかも。
ちなみに専門はくそほど難しいかったでし。
岡山大学
107 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/10/30(日) 14:59:50 ID:yboNqOGHO
まずライブドアや楽天による買収行為について語って下さいと言われて、勢い余ってホリエモンと言ってしまい面接官三人大爆笑(´・ω;`)
その後、更に勢い余って屁をしてしまい、面接官更に大爆笑。他の人は15分くらい面接してたけど、八分位で終了しますた('A`)
最終更新:2005年11月04日 22:03