4 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 21:46:27 ID:uBQvm7hs
前スレまだ埋まってませんが後に控えられてる方もいらっしゃる様子なので出題します。
以前のゲーム盤の改造ですがご容赦を。
アレンジ元はこちら。
957 名前:エリザ ◆abKCZgQUf6 [sage] 投稿日:2009年04月07日(火) 13:38:32 ID:ku96d54F
「真里亞無双」
楼座の目の前で真里亞が動物をインゴットで激しく叩いている。
しかし楼座はそれを咎めることなく見守っていた。
やがて真里亞は動物を叩き終えると満面の笑みで喜んだ。
それを見た楼座も「よくやったわね♪」と真里亞を褒め称えた。
……これが後の真里亞無双の目覚めであった。
さぁ、何故楼座は咎めず、この行為を褒め称えたのかしら。
相手は黒山羊さんだったのかしらね?
960 名前:エリザ ◆abKCZgQUf6 [sage] 投稿日:2009年04月07日(火) 14:04:13 ID:ku96d54F
赤文字を追加
【真里亞と楼座は人間である。】
【このゲーム盤に登場する人間は、真里亞と楼座のみ。】
【楼座は癒し系の常識人である。】
ミニゲームですのでこれも追加します。
【"動物"は生命体とは限らない。】
動物型というのは良い線なのです。
5 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 21:51:19 ID:uBQvm7hs
ゲーム盤の運用は人間である私の手に余るので以下は羽入がお相手致します。
羽入「さて、今回もお相手お願いしますなのです。
以前のリザイン内容は
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009年04月07日(火) 14:43:04 ID:4hWCMP7b
ちょっと意地悪?な復唱要求してみる
「動物はモグラ又はワニ形状の機械ではない」
「スコアボードは存在しない」
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009年04月07日(火) 14:51:14 ID:4hWCMP7b
やっぱりw
『真里亞はもぐら叩きゲーム又はワニワニパニックで遊んでいた。』
たまには、こういうのも面白いかと。お疲れ様でした
…お見事でしたのです。
でも、僕が再構築したゲーム盤はこの青字じゃ切れないのです!
【動物はモグラ又はワニ形状の機械ではない】
【スコアボードは存在しない】
ではおいでくださいませ!なのです☆」
6 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 21:56:54 ID:kIFl/uL6
では早速意地悪を
復唱要求
「.>>4の赤字は基本ルールを守っている」
7 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 22:06:11 ID:uBQvm7hs
羽入「.>>6
意地悪ひどいのです><
勿論.>>2の
基本ルールを遵守しているのです。
問題があるようなら改めて僕が宣言するのです。
【真里亞と楼座は人間である】
【このゲーム盤に登場する人間は、真里亞と楼座のみ】
【楼座は癒し系の常識人である】
【"動物"は生命体とは限らない】
句点が抜かれてるのには特に意味はないのです。」
8 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:06:49 ID:kIFl/uL6
いっひっひ問題文にある赤字だから嘘・偽りはないよなぁ?
ないと信じているぞ!いっひっひ
9 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:08:18 ID:ENWCNKpk
開始ですね! 見守りつつ考えていきます。
復唱要求
「真里亞と楼座が居る所は動物園ではない」
10 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:12:57 ID:XXAOCHTM
定義確認
『虫は動物に含まれる』
11 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:15:14 ID:kIFl/uL6
じゃぁ俺も定義確認
「インゴットはインゴット型である」
12 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 22:16:43 ID:uBQvm7hs}
羽入「.>>8
"な"いのですよ…あぅあぅあぅ☆
.>>9
復唱要求に応じますのです。
【真里亞と楼座が居る所は動物園ではない】のです。
.>>10
青字ではなく復唱要求…なのです?
一応
【虫は動物に含まれる】のです!」
.>>11
【インゴットはインゴット型である】のです。」
13 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:16:59 ID:uND8v3yr
『調理用の肉を叩いていた』
夕飯は山羊さんハンバーグなんですね
14 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 22:20:21 ID:i5xP5Uij
『動物の人形の汚れを落とすために叩いていた』
15 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:21:14 ID:kIFl/uL6
.>>13これで切れるんならこれで切ってくれ出題者
復唱要求
「動物は叩く前までは確かに生きていた」
16 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:22:54 ID:ENWCNKpk
一応、復唱要求
「"動物"とは人間ではない。」
人間をインゴットで叩くなんて恐ろしいですからね(汗
17 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:23:34 ID:kIFl/uL6
出題者の手伝いを…
復唱要求
「動物は叩いた後には生きていない」
18 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:23:51 ID:UAJCdUWe
.>>16
ニンゲンでもよくね?
『動物とは、楼座の鍛え抜かれた双肩のことであった。
美しい筋肉美が自慢の楼座の肩はカモシカの如し。
真里亞はインゴット的な何かを使って肩叩きをしていたのだった』
19 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 22:24:59 ID:uBQvm7hs
羽入「.>>13
山羊さんハンバーグ美味しそうなのです☆
【叩かれていたモノは調理用ではない】のです。
.>>14
【汚れを落としていた訳ではない】のです」
.>>15-16
あぅ…両方復唱拒否なのです。」
20 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:26:04 ID:kIFl/uL6
出題者の手伝いを………
復唱要求
「インゴットとは機械では無い」ってこれじゃ切れないじゃん!
21 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 22:26:41 ID:uBQvm7hs
羽入「.>>17
.>>15-16と拒否しちゃったのでこちらには応じるのです。
【動物は叩いた後には生きていない】のです。
.>>18
楼座の扱い無茶苦茶なのです…。
【叩かれていたモノは楼座ではない】のです。」
22 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:27:20 ID:gxp8kd28
初参戦!
復唱要求「真里亞と楼座は屋外にいる」
23 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:29:28 ID:XXAOCHTM
激しく叩いてるって言うけどどのくらい激しいんだろ?
白目剥くくらいかな…?
24 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:29:39 ID:uND8v3yr
.>>18いいなぁ
なんかほんわかしたw
『真里亞が叩いたのはGのつく虫だった』
25 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:29:42 ID:UAJCdUWe
待てよ・・・ここはストレートに行こうか
『真里亞は人を殴り殺していた。楼座は共犯。』
26 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 22:31:32 ID:i5xP5Uij
「動物とは蚊または蝿である」
27 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:35:19 ID:kIFl/uL6
所で基本ルールの穴を見つけたんだが…
復唱要求
「復唱拒否した内容には赤字を出せない」
28 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:37:59 ID:UAJCdUWe
んー?赤字は青字に対して出す義務はあるけど、
他の場面で追加で出すことには何の制約もないんじゃないの?
29 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 22:38:42 ID:uBQvm7hs
羽入「.>>20
意味があるのかは解らないのですが…
【インゴットとは機械では無い】のです。
.>>22
応じましょう。
【真里亞と楼座は屋外にいる】のです。
.>>23
それはもうすっごいすっごい激しいのですよ、きっと☆
.>>24
【真里亞が叩いたのはGがつく虫ではない】のです。
勿論、油虫でもまろ虫でもないのです☆
.>>25
言葉的に正しいのか難しいのですが…
【真里亞の単独犯】なのです。」
30 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 22:39:49 ID:uBQvm7hs
羽入「.>>26
うーん…もういいでしょう。
【動物とは虫ではない】のです。
.>>27
?それの何処が穴なのですか?
僕は復唱拒否した内容でも後で赤字を出してもいいと思いますし
また復唱と違った内容で赤字を宣言してもいいと思うのです。
ただし復唱に応じる、といったカタチでは復唱内容と全く同じ方がいいとは思うのです。
しかし、青字と違って復唱要求には出題側を縛る効力はないと思っているのです。
なので、その復唱要求は拒否するのです。
.>>28
だと、僕も考えているのです。」
31 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:39:59 ID:ENWCNKpk
大切なことを思い出しました。
復唱要求「真里亞は動物を頭から叩いている。」
32 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:41:24 ID:kIFl/uL6
.>>28
3.を良く見ろ
復唱要求されたら赤字を出せるところには必ず赤字を出せとは書いていない!
33 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:44:46 ID:UAJCdUWe
俺は復唱要求は改変しちゃったなあ
半端に赤字で使う表現が違うと気持ち悪いし、穴に見えるし。
ミスリードにも使えるしね。これは原作ベアトもやってたからセーフ、という自分ルール
『動物は叩くと音が出るタイプの楽器だった』
34 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:46:28 ID:UAJCdUWe
.>>32
そうだね。だから、赤を出さなくてもよいし出してもよい。
論点が分からないよ
35 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:46:44 ID:kIFl/uL6
もうひとつ穴がある
2.を良く見ろ…何かに気づかないか?
36 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:47:41 ID:XXAOCHTM
これでどうだ
復唱要求!
「舞台は1980年代である」
37 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:49:33 ID:gxp8kd28
これかな…
復唱要求!
「動物とは動物の柄のなにかである。」
38 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:52:10 ID:uND8v3yr
復唱拒否は「真実だから拒否」なのか「ミスリードさせるために拒否」なのか
魔女はこれらを使い分け、捻った赤で人間を混乱させ屈服させるのが目的
だから必殺の赤は何時出そうが魔女側の自由
だと思ってたんだけど、ID:kIFl/uL6の言いたい事がよくわからん…
39 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 22:52:30 ID:uBQvm7hs
羽入「.>>32.>>35
全然解らないのです…意地悪しないで教えて欲しいのです。
.>>33
【動物とは楽器のことではない】のです。
.>>31,36,37
あぅ、全部復唱拒否なのです。」
40 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:56:33 ID:UAJCdUWe
今日のオヤシロさまは復唱通らないねー
だが俺はいつでも青字で勝負!
『動物とは、動物の柄の布団であった。
真里亞はベランダで布団を叩いていた。』
41 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 22:57:46 ID:gxp8kd28
.>>40
おっ、言われた。
それで通るのを願うわ
42 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:57:54 ID:ENWCNKpk
前スレが埋まったみたいですー
.>>31.>>36.>>37
ここが復唱拒否ということは何かあるのかも……?
43 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:58:18 ID:hBEqzWRP
.>>35
復唱拒否には「否定できない」というのと、「敢えて否定しない」という側面があるんだから出題者側の自由だと思うけど?
そもそもあなたが何を言いたいのかはっきりさせてくれないと話が進まないだろ。
44 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 22:59:23 ID:kIFl/uL6
青字に対し、赤字により少なくとも一部分を否定しなければならない。
の部分だ良く考えろ…
「一部分を否定しなければならない」とは書いているが
「青字全部を否定してはいけない」とは書いていないんだよ!
2つの穴を組み合わせるとこうなる…
青字「~」赤字「その答えではない」
復唱要求「~」出題者「(復唱要求はすべて拒否)」
魔女側(出題者)のワンサイドゲームが可能なんだよ!
まぁする出題者がいるとは思いたくないが
45 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:01:56 ID:mFoycj2z
.>>44
.>青字「~」赤字「その答えではない」
この赤字で可能性が少しずつ狭まって前進していきますよ。
46 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:03:57 ID:dBmXRjh8
本編でも実際そうじゃない?
青側はとにかく青を乱発して未知の事象Xを狭めていくしかない
魔女側は復唱要求や赤で流れをコントロールする
47 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:06:29 ID:uND8v3yr
.>>44
何度も細かく青を撃って穴を無くせばいいだけの話では
どこまで粘るかは魔女側の配慮によるけど、
赤は切れば切るほど可能性の幅が減るんだから、何れは穴はなくなる
48 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:06:52 ID:mFoycj2z
.>>36の拒否を受けてどんな青が出るのか気になるw
49 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:06:53 ID:UAJCdUWe
まあ、確かに完全にそうゲームを進めたら難易度は鬼だし面白くないかもな。
でもそれも出題側の裁量次第だ
昨日も言ったけど魔女とはゲームマスター
本気で勝ちに来てもしょうがないよね
50 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:07:53 ID:XXAOCHTM
これが俺の答えだ
『真里亞はビーマニに夢中だった』
インゴット型はキーボード
動物は画面に出てるキャラクター
ミスをするごとにキャラクターがダメージを受ける演出がある
鈍臭い真里亞は必死になって(激しく)キーを打つがミスを連発
っていう夢をm
51 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 23:08:10 ID:uBQvm7hs
羽入「.>>40
あぅあぅ、大ピンチなのです…と、見せかけて
【動物は無機物ではない】のです!
【動物は生物】なのです。
更に
【動物とは哺乳類】なのです!
.>>41
残念でしたのです☆
前スレ埋め、お疲れ様でしたのです。
.>>44
えーっとつまりこういうことですか?
青字が完全正解だったとき
赤字で否定してはいけない、とルールに明記されていない、と言うことですか?
出題側を追い込む決定的な方法がない、ということなのです?
それはもうそのものが破綻していると思うのです。
.>>45-46
とは違う考えなので、僕が間違っているかもしれないのですが…。」
52 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:10:16 ID:kIFl/uL6
.>>49
「完全にそうゲームを進めたら難易度は鬼だし面白くない」
そういう事が言いたかったのだ察してくれたか
53 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:13:29 ID:kIFl/uL6
.>>51
「青字が完全正解だった時」
…それは赤字で復唱するかリザインしろよ
54 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 23:15:16 ID:uND8v3yr
.>>53だから、はぬー様はそれは破綻しているって言ってるじゃん
『牛の乳搾りをしていた』
楼座流乳搾りではインゴットで叩くんだよきっと。そして牛は死ぬ
55 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:16:24 ID:UAJCdUWe
.>>52
察し待ちじゃなくて、最初から自分で説明してよwww
.>>53
お前の説明がわかりにくいからそういう解釈をされてるんだよww
しかし、生物か・・・やっぱニンゲン?でも死んでるよな・・・
『真里亞は自分を殴り殺した。楼座さんは真里亞が大嫌いだったので大喜び。』
56 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:16:53 ID:kIFl/uL6
.>>54
ちょw 【楼座は癒し系の常識人である】 の赤に触れてるw
57 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:17:09 ID:ENWCNKpk
哺乳類という言い方はクジラやイルカを含むから
復唱要求
「真里亞と楼座の居る場所は海ではない。」
舞台は1980年代ではないのかもしれないのか……何だろう。
58 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:19:01 ID:kIFl/uL6
.>>55
スマン
59 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:19:32 ID:ENWCNKpk
.>>55.>>56
もしや……と私も思いましたw
怖すぎるのでここで復唱要求
「真里亞は返り血を浴びていない」
60 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 23:19:37 ID:uBQvm7hs
羽入「やっぱり違ったのです…><
.>>44-47,49,51
出題側もそんな流れだと面白くないのですよ、きっと。
.>>50
.>>51の【動物とは哺乳類】で切れているのです。
.>>53
よく意味が解らなくて、申し訳ないのです…。
.>>54
【叩く、とは牛の乳搾りという行為のことではない】のです。
何より
【楼座は癒し系の常識人である】のですよ!
.>>55
楼座が非道すぎるのです…。
【真里亞が叩いたのは真里亞自身ではない】のです。
.>>57
応じますのです。
【真里亞と楼座の居る場所は海ではない】のです。」
61 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:20:31 ID:kIFl/uL6
.>>55
…それも【楼座は癒し系の常識人である】の赤に触れてる全然癒し系じゃない
62 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:22:37 ID:gxp8kd28
んーとりあえず復唱要求
「その動物は空を飛べる」
63 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:22:45 ID:kIFl/uL6
.>>60
いや、勘違いさせた俺が悪い!スマン
64 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:25:40 ID:uND8v3yr
素で癒し系常識人の赤を忘れていたw
『死んでいる動物を埋め、その上の土をインゴットで均していた』
これなら間接的に叩いていることになるんではなかろうか
65 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 23:27:51 ID:uBQvm7hs
羽入「.>>59
拒否するのです。
むしろ
【真里亞は返り血を浴びている】のです。
.>>62
復唱を拒否しますのです。
【動物は空を飛ぶ生物ではない】のです。
そして僕の勘違いかもしれないのですが…
【動物とは乗り物ではない】のです。
.>>64
【真里亞は直接的に動物を叩いた】のです。」
66 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:28:10 ID:ENWCNKpk
1980年代とは限らないということは未来だけでなく過去も含むから
ここで復唱要求
「このゲーム盤の舞台は石器時代である!」
67 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 23:28:57 ID:gxp8kd28
んーこれはどうだw
『真里亞は乗馬をしてる。しかもムチのかわりにインゴッry』
68 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:29:34 ID:ENWCNKpk
.>>65
【真里亞は返り血を浴びている】 えええぇぇぇw
69 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:31:06 ID:kIFl/uL6
ふむでは前にやった復唱要求を今度は青で
『動物は叩く前までは確かに生きていた』
70 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:31:56 ID:XXAOCHTM
.>>51
遅いw
ならば復唱要求
「真里亞がインゴットを振っているのは動物を叩くためである」
71 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 23:32:13 ID:uND8v3yr
んーむ。
復唱要求「動物の死因は真里亞である」
.>>69それは青として使い方が間違っていると思う……
72 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:33:42 ID:uND8v3yr
うぉ、すまん何か度々ageてしまっていた
気をつけます
73 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:35:25 ID:gl05pbb8
うーむ難しい。
復唱要求
「叩かれた動物は現実に存在する」
ゲームの中の動物かも知れないぞ、と。
74 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 23:36:27 ID:uBQvm7hs
羽入「.>>66
…拒否なのです。
.>>67
.>>65の【動物とは乗り物ではない】で切れてそうなのですが一応
【真里亞は乗馬をしている訳ではない】のです。
.>>69
青としては不完全だと思うのです…。
でもせっかくなので
.>>71の
【動物の死因は真里亞である】を復唱するのです。
.>>70
【真里亞がインゴットを振っているのは動物を叩くためである】
.>>73
【叩かれた動物は現実に存在する】
あぅ、そろそろリザインしちゃいそうなのです…。」
75 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:37:50 ID:UAJCdUWe
.>>66
おお、これは?
『真里亞は狩りをしていた。
真里亞と楼座は動物を狩ることが普通である時代・場所の人物であった』
76 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:38:53 ID:w1m4VkL2
…うーむ。とりあえず害獣であった可能性をつぶすぜ。
『動物は家に住むネズミだった。真里亞は自分のおもちゃでそれを
バシバシ叩いて倒した。楼座は大喜び』
77 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:39:10 ID:XXAOCHTM
そこは.>>66に言わせて上げようぜ
78 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:39:33 ID:gxp8kd28
哺乳類を叩いて殺して返り血あびて、楼座はよくやったで狂ってない楼座なのか…
うーむ
79 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:39:46 ID:uND8v3yr
『動物Xを解体するためにインゴットを振るっていた』
鉄鍋のジャンでは鮫を解体するとき、
チェンーンソーや鉈でぶん殴っていたからインゴットでも(ry
80 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:39:51 ID:ENWCNKpk
おおぉ。「時代」が見えてきた…?
原題者としては後は見守りますです。
81 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 23:41:54 ID:uBQvm7hs
羽入「.>>75
あぅあぅあぅ!これまでのようなのです!
リザインするのです。
.>>77
大人しく.>>66でリザインするべきだったのです、やっぱりw
ただ、別に石器時代を想定していた訳ではなかったのですよ。
.>>76
残念でしたのです。
では、以下解なのです。
真里亞と楼座は狩猟民族であった。
楼座は部族の長であり、狩猟の際には先頭に立って獲物を狩る猛者であったが
休憩の際には毛皮をなめし、歌を歌い、部族の癒し的存在であった。
野生の生物を狩れてやっと一人前とこの部族では認められるのだが
楼座の娘、真里亞は弱冠9歳ながら単独で一匹の動物を仕留めたのでした。
最初の獲物は食料にはせず、一人前になったことを祝う祭りに用いられる。
祭りの中で部族に受け継がれた延べ棒で獲物を叩き潰す。
これがこの部族の通過儀礼である。
真里亞「トゥルセ サンペ キク ムツベ (※註 訳:うーうー!真里亞一人でやれたよ!もう一人前だよ!!)」
楼座 「シリコロ カムイノ (※註 訳:よくやったわね♪)」
後に真里亞は部族の長となり、母譲りの勇猛を振るっていたという…。
常識とは、時代、場所、民族、文化によって違うのです☆
めでたしめでたし、なのです♪
82 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:42:28 ID:kIFl/uL6
.>>76
めんどくさいだろ?これを青字で言えばいいのに…
『真里亞の叩いた動物は楼座の嫌いな動物だった』
83 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:42:48 ID:72RBwasp
害虫説にのってみる。
『真里亞は夏休みにありの巣の観察をしていた。
しかし飽きてしまったので、ありの巣に水をいれ、
でてきたところをインゴット状のXでたたきつぶした。
返り血とは蟻酸。楼座は大喜び。』
84 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:44:43 ID:ENWCNKpk
.>>66.>>75.>>81
正に「真里亞無双」w
お疲れ様です! そしてアレンジ有難うございます!
85 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:44:45 ID:UAJCdUWe
.>>77
なるほど、それもそうだ
こういうところで気遣いができる人間との差がでるんだな
.>>81
ヘンブオ ケキペリツゴネ!
86 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:44:48 ID:kIFl/uL6
答えもう出てるがなw
87 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:46:22 ID:w1m4VkL2
.>>81
真里亞SUGEEEE!!!
なるほどなるほど。
楼座叔母さん狩猟民族説はありえるぜ…w
88 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:47:03 ID:uND8v3yr
.>>81
なるほど。現代の思考で当てはめてちゃ分からんわw
石器時代を意識できた.>>66は凄いな
はぬー様お疲れさま。楽しかったですよ
89 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:47:23 ID:XXAOCHTM
夫は立場が無くて蒸発したんだな
90 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:47:29 ID:ENWCNKpk
.>>77
有難うございます。嬉しかったですっ。
91 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:47:35 ID:gxp8kd28
.>>81
お疲れ様です。
なるほど、ただ殺しただけなら癒し系の楼座が喜ぶはずないけど、そういうシチュエーションなら成立するんだな。
92 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:48:42 ID:mFoycj2z
時代ではなく文化の違いだったってことかー。
.>>36で.>>50に行ってしまったXXAOCHTMを褒めてあげたいw
93 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:49:17 ID:72RBwasp
六軒島は未開の地が多いから猪ぐらいいそうだ。
楼座が狩りしててもおかしくない。
はにゅー乙でした。
94 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:50:53 ID:gxp8kd28
ヤベ、超楽しいわ。これ。
今日は終わりかな(´・ω・`)
95 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:51:32 ID:UAJCdUWe
.>>94
出題側も楽しいぞえ
96 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 23:53:22 ID:ENWCNKpk
夜になると人が多く集まりますので楽しいですよね
97 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:53:53 ID:gl05pbb8
羽入の人お疲れ様なのです。
途中から来たのでトンチンカンな復唱要求をしてしまいました。
次の出題者の席が空いていれば出題したいと思います。
前スレのAFjbGzbWさん、エテカリーナ卿がまだいらして
ないようなのでOKかな…。
98 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/08(水) 23:53:54 ID:gxp8kd28
.>>95
ごめん、頭の回転悪いから無理だわw
神の降臨を待ってます(`・ω・´)
99 ◆TeatimeLFI sage 2009/04/08(水) 23:54:35 ID:uBQvm7hs
羽入「原題を頂いたエリザ卿とお付き合いいただいた皆様に感謝するのです。
.>>79,82-83
リザイン遅れて申し訳なかったのです;
.>>66
流石は原題者なのです。
.>>36で正直危ないなーって思ったのですw
でも綺麗にまとめた.>>75おめでとうございますなのです。
今度は逆に問題文は全て真実、と言う方向性でいってみたのです。
元々この内容は原題に青字で攻めようと思った内容だったのです。
せっかくなので出題してみたのです。
.>>85
元ネタ解ったのかなーと思ったのですけど
その言葉ググっても見つからないのです;
.>>94-94
前スレにゲーム盤用意してた方がいたのですよ。
さて、丁度良くIDも変わる時間なのでこれで失礼するのです。
思ったより長く楽しめたのですw
次のゲーム盤でお会いしましょう、なのです!」
最終更新:2018年05月29日 03:00