429 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:50:17 ID:Kbc6ynZB
羽入「お待たせしましたのです。それではゲーム盤を始めたいと思うのです。
その前に>>427
.>>428も言ってる通り、犯人など当てても何の意味もないのですよ。
それでは何を当てるか、それを探すのが魔女のゲームなのです。
では準備はOKなのです?」
430 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:01:46 ID:Kbc6ynZB
羽入「…と、言って準備をしてたのは僕なのです。
それではお話をはじめましょうなのです…。
むかしむかし、あるところに父と意地悪な継母と義姉と暮らしていた娘がいました。
その国の王子様は花嫁を探すために舞踏会を開きました。
娘は魔女の協力で舞踏会で王子様に見初められました。
しかし、魔女の魔法は12時で解けてしまいます。娘は帰ってしまったのですが
王子様は手がかりから娘を見つけだしました。
あれれ?何処かで聞いた事のあるお話なのです。
しかしこのファンタジーはこのままハッピーエンドに終わりませんでした。
王子様は娘をそのまま連れ帰らずに、門番二人と家来を一人残し
翌日正式に迎えに来ると言い、お城に帰りました。
あくる朝、王子様が家に入ると、娘の姿が見当たりません。
それだけではありませんでした。
父・母・姉・家来・門番が皆殺しにあっていたのです。
一度は協力した魔女の気まぐれでしょうか。
王子様は泣く泣くお城に戻りました。
一家と家来たちは何故殺されたのでしょうか?
娘は何処へいってしまったのでしょうか。
魔女だけがすべてを知っているのかもしれません。
魔女ではない僕なのですが赤き真実にて証言しますのです。
まずは取り掛かりの一歩をサービスするのです♪
まずは魔女のゲーム盤ではお馴染みの
【門番が生きている間、人の出入りは不可能であった】
さぁさぁ皆々様どうぞご自由に推理なさいませ!なのです。
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:04:10 ID:8xHsNxtY
オヤシロさま来てたー! あれ、他に人居ない?
とりあえずお供え物
つ シュークリーム
432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:06:10 ID:Q6QDZrPI
娘が犯人だとすれば何の問題もなくなるわけで…。
復唱要求!
「娘は誰も殺していない」
433 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:08:25 ID:Kbc6ynZB
羽入「>>431
誰もいなくて寂しいのです。
シュークリームはありがたくいただきますのですが
青字も欲しいのです。
.>>432
とか言ってたら来てたのです。
簡単に復唱要求が通ると思ったら大間違いなのです。
ですが一番乗りなのでサービスなのです。
【娘は誰も殺していない】のです!」
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:10:19 ID:8xHsNxtY
んー、まだ何が謎なのか分からないので、まずは真正面直球の青で。
『犯人はまず門番を殺害し父・母・姉・家来を殺害して娘を連れ去った』
435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:11:17 ID:Q6QDZrPI
ではでは。お望みどおりに青き銃弾を。
『舞踏会にて娘を見初めた貴族Xが犯人。
部下にまず門番を殺させた後に家族と家来を全員皆殺し。
ゆうゆうと娘を連れ帰らせた。』
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:11:59 ID:Q6QDZrPI
.>>434
おもっきしかぶったw
437 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:14:36 ID:Kbc6ynZB
羽入「>>434
まぁあんなことを言ってみたのですがまず考察するのは
誰が誰を殺したかって話になると思うのです。
【門番は最初に殺されていない】のです。
.>>435
ふふ、被ってしまいましたのです。
同じように
【門番は最初に殺されていない】のです。」
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:18:09 ID:8xHsNxtY
正攻法で潰していこう。また、かぶりそうだけどw
『父・母・姉・家来の内の誰かが他全員を殺害して娘を連れ去った』
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:18:48 ID:Q6QDZrPI
ふーむ。とりあえず動機だけすっとばして考えてみるかなー。
『死んだ人間は全員自殺。』
…あれ?
地図とかはないんかね?
できれば、だけど現場の再構成とかしてほしいんだけども。
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:29:28 ID:8xHsNxtY
ごめん>>438はボケてた。
『父・母・姉・家来の内の誰かが他全員(門番は後に)を殺害して、
自分の偽装死体を残して娘を連れ去った』
441 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:29:58 ID:Kbc6ynZB
羽入「そういえば作ってたのに度忘れしてたのです…。
.>>439に感謝するのです。
現場の様子を再構築してみたのです。
ttp://www8.uploader.jp/user/umineco/images/umineco_uljp01213.png
◆TL.aDNHaKsの画像の丸パクリなのです、
この場を持って感謝と謝罪するのです。
.>>438
【父・母・姉・家来は死んでいる】のです。
.>>439
では簡単に一人だけ。
【父は自殺していない】のです。」
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:35:48 ID:oNNhnryq
そんな大事なもの忘れないでwww
『深夜のガス災害により、ガス中毒で全員死亡した』
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:37:47 ID:Q6QDZrPI
『母が犯人。まず門番を殺し鍵をかけ、
更に姉と家来と父を殺し自らは鍵をかけ部屋にこもり、自殺。』
444 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:40:17 ID:Kbc6ynZB
羽入「>>442
あぅあぅ☆ちょっと、忘れちゃっただけなのですよ!
そしてなんという雛見沢大災害なのです…。
確実にその推理は外れるのです。
【ガス中毒での死者はいない】のです。
.>>443
【母は門番を殺していない】のです。」
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:42:50 ID:Q6QDZrPI
前のゲーム盤でも思ったけども、オヤシロ様は切り口が細かいなw
どういう狙いがあるんだろうね。
『父と母による共犯。父が門番を殺し、鍵をかける。
しかるのち姉と家来も殺害。しかし母の裏切りにより父も殺される。
そして部屋に立てこもり(以下略』
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:43:32 ID:0pfIATMf
『殺したのは人間ではなかった。壁もドアもすり抜けられる』
トンデモ仮説とおりまーす
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:44:15 ID:Q6QDZrPI
.>>446
仮説どうこう言う前に屈服してないか、それ。
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:44:47 ID:oNNhnryq
もっと根本から否定してほしいのです
『大地震が発生し、全員が怪我をして死亡した』
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:46:21 ID:0pfIATMf
.>>447
俺もそう思った。
450 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:49:13 ID:Kbc6ynZB
羽入「ボロが出ないよう必死なのですw
.>>445
ではちょっと違った切り口でいくのです。
【父と母が手を組む事はない】のです。
.>>446
えーっと、魔女とか魔法を否定するのがそちらの趣旨なのではないのですか?
ではこういう赤字にするのです。
【壁やドアをすり抜けられる人間はいない】のです。
.>>448
解りましたのです。
【全員の死因は刃物によるもの】なのです。」
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:51:11 ID:0pfIATMf
えーと、復唱要求。
「客間のドアは鍵を持っていない場合、部屋の内側からしか鍵がかけられない」
ならびに、
「玄関のドアは鍵を持っていない場合、家の内側からしか鍵がかけられない」
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:52:42 ID:Q6QDZrPI
まだまだいくよー。
根本を切らないと、いくらでも撃つよー。
『母と姉の共犯。姉が門番を殺し鍵をかける。家来を殺し父に傷を負わせるも即死にはいたらず、
父はある程度移動した先で死亡した。しかし姉は母に襲われ死亡。最後に部屋に立てこもり(以下略』
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:55:01 ID:oNNhnryq
登場人物がちょい多いと思う。まさか全員に役割があるのか?
『門番ABは一家全員を刃物で惨殺したあと、
客間と玄関の扉を施錠してお互いを殺した。』
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:57:50 ID:lER8oOcM
魔女のマジックに続いて出題感謝なのです
前回楽しかったのです
『娘の家にて、娘を除く四人(父、母、姉、家来)で殺し合いが起きた。
その後、四人の中で生き残った人物(母を除く)が門番二人を殺害。
しかし殺し合い時の傷がもとでその人物も死亡。
一人生き残った娘は、客間と扉に鍵をかけて出て行った』
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:06:07 ID:DIT+LgGX
うーん、結構複雑……
『事件前に家に潜んでいた犯人Xが、父、家来、姉を殺害、
母に重症を負わせる。母は内側から自分で鍵をかけてから死亡。
外の門番を殺害した時、娘は家から逃げた。
犯人は門と倉庫に内側から施錠して今も倉庫に潜伏中』
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:06:40 ID:d6rpd7nv
おやしろさまキタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!
えーっと
『娘は実在する人物ではなく、王子の妄想であった。
精神的に不安定で錯乱していく王子は、適当な一家を惨殺し
それを止めようとした家来と門番も刺殺。』
むちゃくちゃな事しか思いつかなかった;;
457 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:06:53 ID:eRpdFoVQ
羽入「>>451
解りましたのです。
【客間ならびに玄関の扉は鍵を持っていない場合、内側からしか開けられない。あけるにはドアを破壊するしかない】のです。
.>>452
根本が何かよく解らないのですが…
【二人ならびにそれ以上の人数が結託した殺人は起こっていない】のです。
.>>453
それはどうなのでしょう?
では大きな一手を
【門番ABは誰も殺していない】のです。」
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:11:13 ID:KDg5cZIc
母は自分で鍵をかけてない、とか母は自殺ではない、とかそーゆーのよ。
じゃあ一文を消して撃ち直すよ~?
『姉が門番を殺し鍵をかける。家来を殺し父に傷を負わせるも即死にはいたらず、
父はある程度移動した先で死亡した。しかし姉は母に襲われ死亡。最後に部屋に立てこもり(以下略』
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:12:39 ID:gJEgTB6A
『姉が全員を惨殺。客間と玄関を施錠し最後に自殺した。』
460 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:13:33 ID:eRpdFoVQ
羽入「>>454
こちらこそ参加していただきありがとうございますなのです!
ふーむ、殺し合いが起きたは抽象的なのですがよいでしょう。
少し首を絞めることになるかもしれないのですが…
【家族並びに家来は門番を殺していない】のです
.>>455
なるほどなるほど…。
【事件後、家の中に生存者はいない】のです。
.>>456
【王子は一家を殺していない】のです。」
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:16:19 ID:6WFngSDX
密室になってないからやりづらいな。
復唱要求
「家の扉の鍵は家の中にあった」
「客間の鍵は客間の中にあった」
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:17:43 ID:DIT+LgGX
.>>455の最後をちょっとだけ改変して撃ち直し。
赤を引き出させてもらうよ。
『事件前に家に潜んでいた犯人Xが、父、家来、姉を殺害、
母に重症を負わせる。母は内側から自分で鍵をかけてから死亡。
外の門番を殺害した時、娘は家から逃げた。
犯人は門と物置に内側から施錠して自殺』
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:17:44 ID:d6rpd7nv
大事な事を聞き忘れていました
復唱要求します
「登場人物は全員、事件が起こるまで生きていた人間である」
ちなみに補足すれば、全員ってのは娘、母、父、姉、家来、門番AB、王子ですね
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:17:50 ID:KDg5cZIc
【家族並びに家来は門番を殺していない】
そうそう、こういう大きいのを待っていた。
『母は家来、姉、父を殺し部屋に立てこもり自分で鍵をかけて自殺。
門番は外部からの人物Xにより殺害された。』
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:19:53 ID:gJEgTB6A
ちょ、門番殺し候補が一気に減ったね
『姉が父母と家来を刃物で殺した後、客間を施錠して自殺。
門番ABは未知の7人目Xに刃物で殺された。』
466 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:20:44 ID:eRpdFoVQ
羽入「>>458
なるほど、そういうことなのですか。
しかし敢えてスルーするのですw
.>>460の【家族並びに家来は門番を殺していない】のです。
.>>459
【姉は自殺していない】のです。
.>>461
いいでしょう、ただし片方だけなのです。
【家の扉の鍵は家の中にあった】のです。」
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:22:17 ID:KDg5cZIc
…とまぁ、こういう具合に細かい切り口は弾幕がキツいだろうから、
赤字は大胆に使うのも大事だと思うよww
ちょっといじるだけでいくらでも撃てるような切捨て方じゃなくて、もっとバッサリ。
難しいだろうけどがんばって!!
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:23:50 ID:gJEgTB6A
.>>466
おいおい、基本的に「否定されない仮説は真実」じゃないの?
それとも今回はそのルールは存在しないの?
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:23:59 ID:DIT+LgGX
基本的なところを復唱要求してみる。
「施錠された扉に外から侵入する手段は存在しない。」
「施錠された扉を外から鍵なしで開けるピッキング等の手段は存在しない。」
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:24:30 ID:KDg5cZIc
『家来が家族全員を殺した後に客間、玄関に施錠し自殺。
門番二人は外部の犯人Xにより殺害。』
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:24:56 ID:gJEgTB6A
っと、失礼。>>460から持ってきたのね。>>468はスルーしてください><
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:26:01 ID:KDg5cZIc
.>>468
スルーってのは俺が言った切り方はしてあげないよって事だろう。
【家族並びに家来は門番を殺していない】でキッチリ切られてるから何の問題もないよ。
ルールは今回も共通だろう。
473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:26:22 ID:d6rpd7nv
―――――
基本ルールの確認―――――
魔女側(出題者)の提示する魔法による殺人を提示する。
人間側(スレ住民)は人間とトリックで説明できれば勝利し、魔法を認めれば敗北となる。
1.魔女側の使う【】で囲われた赤字は、絶対の真実である。
2.人間側は、『』で囲われた青字でニンゲンとトリックによる仮説を魔女側に提示することができる。
魔女側は青字に対し、赤字により少なくとも一部分を否定しなければならない。
否定できなかった場合、人間側の勝利となる。
ただし、部分的な仮説については否定する義務を負わない。
3.人間側は、「」で囲われた文章を赤字で復唱することを要求できる。
ただし、魔女側はそれを行う義務を負わない。
474 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:27:00 ID:eRpdFoVQ
羽入「次々来て大変なのです;;
.>>462
ではこういう手でいくのです。
【事件後に家族並びに家来以外の死体は発見されていない】のです。
.>>463
【娘、母、父、姉、家来、門番AB、王子は事件が起きるまで生きていた】のです。
.>>464
うーんうーん
【母は誰も殺していない】のです。
.>>465
【姉は自殺していない】のです。」
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:28:33 ID:KDg5cZIc
赤字に時々ある、【誰も殺していない】の定義を確認。
「誰も殺してない、というのは自分自身も含む」
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:28:45 ID:DIT+LgGX
.>>469
上の方間違えた。これじゃ二つとも同じだった。ごめん。
「施錠された家及び部屋の中に侵入する手段は存在しない。」
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:30:02 ID:d6rpd7nv
ゲーム盤進行中に言うべきじゃないけれども
円満な進行の為に
◆人間側は、青字もしくは復唱要求が5レス以上ある場合
魔女側がレスするまで待機する
みたいなのは必要かもしれないですねー。
478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:33:05 ID:gJEgTB6A
1対複数だからねえ。
魔女側が複数人数いればいいんだけど無理だからなー
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:34:38 ID:KDg5cZIc
.>>477
あぁ、いいルールだね、それは。
リログのタイミングだったり、かぶったりする事もあるから
厳密にうるさくしてはいけないけど、そういう心構えみたいなのはあっていいと思う。
480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:35:01 ID:6WFngSDX
魔女が決めればいいんじゃないかなと僕は思いますよ。
こいつルール違反!みたいな空気はやだな~
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:35:39 ID:FmWghmsz
.>>460
実は【客間ならびに玄関の扉は鍵を持っていない場合、内側からしか開けられない。あけるにはドアを破壊するしかない】
の赤字ですでに破綻してたり
これじゃ娘鍵掛けたまま外に出れないし
『父が母に致命傷を与える。母は客間に内側から鍵を掛けて絶命。父は家来に殺害される。
同じころ、外の門番二人が犯人Xによって殺害される。娘はそのときに玄関から家を出る。
姉も外に出ようとするが、家来に殺害される。家来は玄関に鍵を掛けたのち自殺』
482 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:38:10 ID:eRpdFoVQ
羽入「>>467の言う通りなのですが…なにぶん加減が難しいのです…。
.>>468,471
びっくりしちゃったのですw
一部分でも否定できるところがあれば青字は却下できる。
これが僕たちの絶対的な優位なのです。
.>>469
【施錠された扉に外から侵入する手段は存在しない】
鍵以外で開けるに関しては>>457で大丈夫だと思うのです。
.>>470
【家来は施錠していない】のです。
.>>473
ありがとうございますなのです!」
483 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:44:05 ID:eRpdFoVQ
羽入「>>475
むーむむ…。
復唱を拒否するのです。
その代わりにひとつ赤字を。
【家の中の殺人における凶器は全て同じ】ものなのです。
.>>477
僕としては自重しなくて全然OKだと思うのです。
全員で攻め立てるのが醍醐味なのです。
ただし、魔女側のレスが来る前に前のレスへの赤字で内容が
否定されても知らないのです。
ただしこれは僕のゲームに限る!のです。」
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:48:22 ID:KDg5cZIc
.>>483
ふむ。大事な赤字有難う。
ってことは凶器の動きも考えに入れなくちゃダメって事だねー。
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:49:54 ID:d6rpd7nv
推理は皆さんにお任せして、復唱要求メインででいこうかなー。
復唱要求ですっ
「この館の出入り口は一箇所であり、見つかった鍵は、その扉の物である」
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:53:57 ID:FmWghmsz
.>>483
うん、見事に前のレスへの赤字で否定されたよ!
つぎつぎ
『父が母に致命傷を与える。母は客間に内側から鍵を掛けて絶命。家来が凶器を父から奪い取り父を殺害。
同じころ、外の門番二人が犯人Xによって殺害される。娘はそのときに玄関から脱出。
犯人Xの侵入を防ぐために姉が玄関を施錠。その後家来に殺害される。最後に家来が自殺』
487 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:55:04 ID:eRpdFoVQ
羽入「あぅあぅ…しまったのです、またとんだミスをしてしまったのです。
【王子は一家を殺していない】これを撤回するのです…。
代わりに
【父・母・姉を殺していない】なのです…。
.>>481
実は【客間ならびに玄関の扉は鍵を持っていない場合、内側からしか開けられない。あけるにはドアを破壊するしかない】
.>の赤字ですでに破綻してたり
.>これじゃ娘鍵掛けたまま外に出れないし
…これがよく解らないのです。
【母は即死】なのです。」
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:55:52 ID:KDg5cZIc
王子犯人説ktkr
489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:01:21 ID:DIT+LgGX
『事件前に家に潜んでいた犯人Xが、父、家来、姉を刺して死傷を負わせる。
母は部屋の中で惨劇の声を聞いてショック死。
犯人Xは外の門番を殺した後、娘と一緒に家から逃げた。
父、姉のどちらかが内側から家に施錠してから死亡』
このスレ、過疎過ぎても人多すぎても難しいのか
微妙なバランスで成り立っているんだね。
490 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:04:52 ID:eRpdFoVQ
羽入「あぅあぅあぅ、凹んでばかりもいられないのです。
気を取り直して
.>>489
【家の中の殺人における凶器は全て同じ】
んー多分僕のゲーム盤が隙が多すぎなのだと思うのです…w」
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:05:01 ID:d6rpd7nv
あらあら?
【娘、母、父、姉、家来、門番AB、王子は事件が起きるまで生きていた】
これだと、王子も娘ももう死んでますね。
そして、赤字を訂正するなら正確にやったほうがいいかと。
【王子は一家を殺していない】
↓
【父・母・姉を殺していない】
これだと特定されていない犯人による父母姉の殺害を否定している事になります。
前回の赤字では【王子が】と、明記されていますが…?
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:06:13 ID:6WFngSDX
王子は一家のいずれかを殺したってことになる?
宣言しちゃってはどうですか?いっひっひっ
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:06:27 ID:KDg5cZIc
実は王子の城は超ボンビー。
娘を嫁にもらいたいなら金よこせ的な要求を受け、娘を力ずくで奪うために今回の犯行へ。
『まず王子は帰ったと見せかけて家のどこかに隠れる。しかる後、家来が母を殺し、まず部屋の鍵をかける。
しかるのちに父と姉も殺害。王子は口封じのため門番を殺害。娘を連れ逃走。
最後に家来が家の扉に鍵をかけ、自殺。』
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:11:47 ID:FmWghmsz
.>>487
なぜかその赤字を、客間、玄関の扉はそれぞれ内側からしか施錠出来ない、と勘違いしてた
ごめん
ついでに復唱要求
「客間の鍵、ならびに玄関の鍵は、事件後に家の中にあったものしか存在しない」
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:19:57 ID:FmWghmsz
あ、俺の>>454の青字が、
【客間ならびに玄関の扉は鍵を持っていない場合、内側からしか開けられない。あけるにはドアを破壊するしかない】で
否定されたと勘違いしてたってことね
度々ごめん
496 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:22:04 ID:eRpdFoVQ
羽入「>>491
動揺の余り凡ミスをしてしまったようなのです…。
では正確に
【王子は父・母・姉を殺していない】
【娘、母、父、姉、家来、門番AB、王子は事件が起きるまで生きていた】
こちらに関しては王子や娘も永遠の命を持っていないのです。
むかしむかしのお話なのですよ?いずれは死ぬのです。
.>>492
もうやっちゃいますのです。
【一家の誰かは王子に殺された】のです。
.>>493
では先程は復唱しなかった赤字を。
【客間の鍵は客間の中にあった】のです。
.>>494
【客間の鍵、ならびに玄関の鍵は、事件後に家の中にあったものしか存在しない】のです。
あぅあぅ、一晩もたないかもしれないのです…。
あ、今日は2時まででお願いするのです。」
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:25:31 ID:KDg5cZIc
.>>496
赤字を組み合わせると
【王子は娘を殺した】となりますがいいのでしょうか。
それとも父、母、姉のいずれかは二人居たとか?
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:26:52 ID:d6rpd7nv
とりあえず、自分のレスについてなんだけど
.>>485は復唱拒否って事かしら?
499 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:30:24 ID:eRpdFoVQ
羽入「>>497
あぅあぅ…どうなのでしょう…。
【この物語には大きな嘘が一つある】のです。
.>>498
申し訳ないのです、見落としなのです…。
【この館の出入り口は一箇所であり、見つかった鍵は、その扉の物である】のです。」
500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:39:59 ID:KDg5cZIc
『まず王子は帰ったと見せかけて家のどこかに隠れる。しかる後、家来は父を殺害。
娘も殺害しようとするが相撃ちとなる。母は凶器を持って部屋に立てこもり鍵をかけるが、
逃げ切れないと悟り自殺。王子は門番を殺害し、娘を連れ逃走。』
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:40:04 ID:d6rpd7nv
発想の転換しようかなー
「門番はふたりとも自殺していない」
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:42:00 ID:DIT+LgGX
只でさえ考え行き詰ってるのに、
【この物語には大きな嘘が一つある】の赤は厳しいなぁ
復唱要求「王子に見初められた娘の死体は家の中に存在しない」
これが復唱拒否されれば、仮説が立てられそうだけど…
503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:44:15 ID:d6rpd7nv
っていうか、本当に一つなの?w
504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:45:19 ID:KDg5cZIc
.>>503
赤字を疑うならレスしないでほしいんだが
505 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:47:01 ID:eRpdFoVQ
羽入「>>500
二行目の娘は姉の事なのですか?
取り敢えず
【王子はちゃんと城に戻った】のです。
.>>501-502
復唱拒否するのです。」
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:50:52 ID:KDg5cZIc
.>>505
また微妙な切り方を…w
あと、2行目はその通りです。姉です。
『まず王子は帰ったと見せかけて家のどこかに隠れる。しかる後、家来は父を殺害。
娘も殺害しようとするが相撃ちとなる。母は凶器を持って部屋に立てこもり鍵をかけるが、
逃げ切れないと悟り自殺。王子は門番を殺害し、娘を連れ城にもどった』
これでどーよ。
507 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:51:16 ID:eRpdFoVQ
羽入「あぅ…
【この物語には大きな嘘が一つある】は失敗だったのかもしれないのです。
そもそも大きな嘘と小さな嘘の違いすら巧く定義できないものなのです。
なので
.>>503-504
【この物語には嘘がある】
僕が読んだうみねこのなく頃にというお話では
地の文が嘘ばっかりだったのでゲーム盤上の物語に嘘が散りばめられているのは
当たり前だと思っていたのです…。
不正確な事を言うものではないのです。
謝罪するのです。」
508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:56:08 ID:KDg5cZIc
.>>506
修正してなかた。ごめん。
509 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:56:34 ID:eRpdFoVQ
羽入「>>506
【王子が娘を連れて帰ることは不可能】なのです。
細かい理由は拒否するのです。」
510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:59:04 ID:DIT+LgGX
トンデモだけど、これでどうかな?
『王子は実はゲイ。見初めた相手は父。
父は嫌がって大暴れ。家来、姉を殺し、外の門番を殺す
やってきた王子も殺そうとするが返り討ちに合う
母は王子から凶器を奪って部屋で自害。
娘は元から存在しないか、門番の死亡後逃げた』
511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:00:08 ID:FmWghmsz
最後にトンデモを。
『娘には王子との子供(娘)が居た。よって、母とは事件前での娘。娘とは事件前での娘の娘。
事件前に家に侵入していた王子によって、父、家来が殺害される。母は客間に内側から鍵を掛けて自殺。
王子は家来に致命傷を負わせた後、家を出て門番二人を殺害。そのさい、娘を連れて城へ戻る。
家来は、玄関の扉を施錠してから死亡』
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:01:15 ID:d6rpd7nv
時間切れになりそうだけど、一つだけ突っ込みいれておこう
復唱要求。
「用意された図に書かれているものは、信用していい事実である」
513 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:08:16 ID:eRpdFoVQ
羽入「>>510
…そんな禁断の世界は困るのです…。
【家族並びに家来は門番を殺していない】
【王子は父・母・姉を殺していない】
で否定できるのですが…
念の為一応
【王子が見初めたのは父ではない】のです。
.>>511
娘ばっかりで訳が解らないのですw
【王子が娘を連れて帰ることは不可能】
【娘の父親は作中の父】なのです。
.>>512
一ミリのズレもないとはとても言えないのですが
【用意された図に書かれているものは、信用していい事実である】
2時が来たのです。」
514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:08:39 ID:FmWghmsz
焦ったせいでむちゃくちゃな青字になってしまったwww
さっきのは忘れてください><
515 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:17:36 ID:eRpdFoVQ
羽入「一晩が過ぎたのですが
なんか相変わらずぐだぐだになってしまったのです。
お詫びに
【母は自殺である】
それから物語文と赤字での微妙な表現の違いをチェックしてみると面白いのです。
むー、これだと次の夜には解かれちゃいそうなのです、あぅあぅ。
ではお付き合いありがとうございましたのです。
おやすみなのです。」
516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:20:48 ID:DIT+LgGX
乙でした~、また明日。
赤に引っかかる青撃っちゃって、ごめんなさいごめんなさいごめんなさい…
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:22:26 ID:FmWghmsz
.>それから物語文と赤字での微妙な表現の違いをチェックしてみると面白いのです。
物語では「継母」、赤字では「母」…とか?
それはともかくお疲れ様です!
おやすみなさい
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:25:46 ID:6WFngSDX
.>>514
一行に六娘w
おつかれでした。
これを崩せれば!っていうのがぼんやりしてるというか、なんか難しい。
家が密室になる可能性を仮説乱れ撃ちして絞った方がいいのかなぁ。
でも物語には嘘が…おやすみなさい。
519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:28:29 ID:d6rpd7nv
◆娘
【娘は誰も殺していない】
◆王子
【王子は一家を殺していない】⇒【王子は父・母・姉を殺していない】
【王子はちゃんと城に戻った】
【王子が見初めたのは父ではない】
【王子が娘を連れて帰ることは不可能】
◆父
【父は自殺していない】
◆母
【母は門番を殺していない】
【母は誰も殺していない】
【母は自殺である】
◆姉
【姉は自殺していない】
◆家来
【家来は施錠していない】
◆門番
【門番ABは誰も殺していない】
◆人間関係
【父と母が手を組む事はない】
【家族並びに家来は門番を殺していない】
520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:29:11 ID:d6rpd7nv
◆死亡宣告・死因
【父・母・姉・家来は死んでいる】
【ガス中毒での死者はいない】
【全員の死因は刃物によるもの】
【家の中の殺人における凶器は全て同じ】
【一家の誰かは王子に殺された】
【事件後、家の中に生存者はいない】
◆死亡順位?
【門番は最初に殺されていない】
【事件後に家族並びに家来以外の死体は発見されていない】
【娘、母、父、姉、家来、門番AB、王子は事件が起きるまで生きていた】
◆館
【門番が生きている間、人の出入りは不可能であった】
【客間ならびに玄関の扉は鍵を持っていない場合、内側からしか開けられない。あけるにはドアを破壊するしかない】
【家の扉の鍵は家の中にあった】
【施錠された扉に外から侵入する手段は存在しない】
【客間の鍵は客間の中にあった】
【客間の鍵、ならびに玄関の鍵は、事件後に家の中にあったものしか存在しない】
【この館の出入り口は一箇所であり、見つかった鍵は、その扉の物である】
◆定義
【壁やドアをすり抜けられる人間はいない】
【二人ならびにそれ以上の人数が結託した殺人は起こっていない】
【この物語には大きな嘘が一つある】⇒【この物語には嘘がある】
【用意された図に書かれているものは、信用していい事実である】
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:29:42 ID:d6rpd7nv
復唱拒否
「誰も殺してない、というのは自分自身も含む」
「門番はふたりとも自殺していない」
「王子に見初められた娘の死体は家の中に存在しない」
522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:37:54 ID:KDg5cZIc
.>>515
オヤシロ様おつかれ。
.>>519-521
まとめthx
さぁて…ここらで、チェス盤をひっくり返させてもらおうか…。
第一の晩も終わったことだし、じっくり考えよう。
最終更新:2018年05月29日 02:44