612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:26:40 ID:nK+OPbOh
乙乙。
個人的な認識だけど、家来に関しては
【家来と父母との間に血の繋がりはない】で血縁関係は否定されたと思うので
一家には含まれないと思ってる。
.>>584
娘 [ナイフによる他殺/殺人者ではない/容疑者:父・姉・家来・X]
王子[一家のうち誰かを殺した]
父 [ナイフによる他殺/容疑者:姉・X]
母 [ナイフによる自殺/即死/殺人者ではない]
姉 [ナイフによる他殺/容疑者:父・X]
家来[ナイフによる他殺/即死/容疑者:王子・父・姉・X/扉の施錠はしてない]
門番[刃物による他殺/殺人者ではない/容疑者:王子・X/最初の被害者ではない]
一家”X” [刃物による他殺/殺人者:王子]
同じく、第三の晩用に、ココアを添えて”おやしろ様ではなく中の人に”復唱要求
「出題文を含めたここまでの情報で、解を導き出す事は可能である」
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:50:07 ID:LAoQt/Rj
これは間違いなく復唱拒否
614 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 21:08:58 ID:DiL0BGnv
ベルン?「よくもまぁこんな複雑ゲーム盤をつくりあげたわね、羽入も。
…まぁ、お陰で自分の首も絞めちゃってるみたいだけど。
このお話には二つの大きなトリックがあるわ。
一つはもう少しで手が届くのではないかしら。
もう一つはまだかすった人もいないみたいね。
…常識的に考えていては導き出せないかもしれない。
それから、羽入の宣言した赤字の中には屁理屈が混じってるわ。
それも一度どころではない。
これは最初が肝心だったのだけどラッキーな事に
羽入に都合がいい青字だったようね。
…こんなところかしら。
羽入の応援もしてあげたいところだけど
あれが観念した姿も見てみたいから困ったところね…くすくすくす。」
.>>612-613
流石にそれは宣言できませんw
そう並べてみるとそろそろそれぞれの殺人の因果関係は解明しちゃいそうですね。
では今日も21:30前後から再開したいと思います。
615 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 21:34:57 ID:DiL0BGnv
羽入「それではゲーム盤の再開を宣言するのです。
.>>611
【家来は一家に含まれない】
【家来は自殺ではない】のです。」
616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 21:39:45 ID:Z5K0fIIe
おお、おやしろさまがいる!シュークリームどぞー
まだ確認中なのですが気になったのをひとつ。
復唱要求!「母が自殺に使用した刃物と家の中での殺人に使用された刃物は同一のものである」!
617 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 21:42:22 ID:DiL0BGnv
羽入「>>616
ありがたくいただくのです。
【母が自殺に使用した刃物と家の中での殺人に使用された刃物は同一のものである】のです。」
618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 21:51:41 ID:8B5mWOEK
オヤシロ様こんばんワルギリア
ミスリードに嵌っている気がしますが、未だ家の中に家族Xがいた可能性が否定されない以上
Xを主軸に考察してみます
『家の中は父、母、姉、娘、家来に加えて一緒に暮らしているXがいた。Xは娘を攫おうとしたが、
邪魔をされたため父、姉、家来を殺し、娘を確保した。母は自室に逃げたため殺さなかった。
ナイフは沢山持っていたので返り血のついたナイフは捨て、新たなナイフで門番ABを殺して
娘を連れ外に出た。Xは娘を愛しており、王子の前で娘にXへの愛を誓わせるつもりだった。
王子に会ったXは、娘に愛を誓わせようとしたが、娘は王子を選んでしまい、Xは娘を殺した。
激昂した王子はXを殺した。
一人残された母は玄関を施錠した後、自室で拾ったナイフを使い自害。』
619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 21:54:05 ID:Z5K0fIIe
このゲーム盤は難しいみたいだから…してもいいよね?復唱要求。
「物語に登場する継母=事件で殺された母である」
「家の中に死体は4つしかない」
まだ確認中…誰か来ないかなー。
ちなみにオヤシロさまは前回以前でゲームに参加してたのですか?
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 21:55:10 ID:KNOFI8ur
動機無視でいってみるか。
『姉はまず家来を殺し父に襲い掛かったが相討ちになって死亡してしまう。
父も母の部屋の前まで行き死亡。ここで家に前から隠れ住んでいた娘の実母が現れる。
隠しもっていた護身用のナイフを持ち家の扉を開け、門番を殺害。
娘を確保し速やかに家を脱出。
一人部屋に隠れていた継母は生き残ったが、部屋の外に出てあまりの惨状に驚き、
家に誰も隠れていないことを確認した後玄関を施錠。ナイフを拾い自室に篭って鍵をかけ自殺。
一方娘は攫われた先にて、実母に殺害される。
王子は道中実母と遭遇し、実母を殺害。しかる後家にたどり着いた。』
621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 21:57:50 ID:pqcsGYEw
こんばんはー
オヤシロさまの好きな、シューの付く食べ物をお供えしますね。
つ [シュールストレミング]
動機を全く無視して駒の動きだけで考えてみた。
激しく殺伐とした文章だ……
『この家には息子がいた。息子が父、姉、家来を殺す。
王子が門番を殺すと、凶器を家に残して息子と娘が外に出てくる。
別の凶器で息子が娘を殺す。王子が息子を殺す。母は家と居間に施錠して自殺』
622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:00:27 ID:dulN3cxF
『この物語の“母”と“継母”は別人。
“母”は娘の実母。“継母”は姉の実母。
母は父が継母と再婚した後も同居していた。
王子は娘に求婚するが、姉を結婚させたいと思っていた継母は怒り狂ってナイフで娘を殺す。
王子はナイフを継母から取り上げ、継母を殺す。
二人の死体は館の外に処分。
その後、家来と門番を残して王子は城に帰る。
王子が帰った後、父は自殺しようとするが、家来と姉が止めに入る。
その際、あいあまって父は二人を殺してしまう。父自身も姉と揉み合った時に、重傷を負う。
その体で母の居る客室の前まで行き、死亡。
母は客間に入り、鍵を閉め、父のにぎっていたナイフで自殺。
翌日、王子が門番を殺し、館に入る。』
623 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:02:49 ID:DiL0BGnv
羽入「>>618
こんばんは、なのです。
では、変則的な赤字で切りましょう。
【この事件で5人以上殺した者はいない】のです。
.>>619
…両方拒否するのです。
中の人は最初のゲームから参加してたみたいなのです。
.>>620
うーんうーん
【家来は最初に死んでいない】のです。」
624 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:13:22 ID:DiL0BGnv
羽入「>>621
シューがつく…?(ぱかっ)くぁwせdrftgyふじこlp;
あぅあぅあぅ、くさいのですくさいのですぅぅ><
【門番が設置された後家の外に出た者は二人未満】なのです。
.>>622
あぅあぅあぅ、もういいでしょう。
【継母は誰も殺していない】のです。」
625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:18:50 ID:KNOFI8ur
『姉はまず父を殺し家来に襲い掛かったが相討ちになって死亡してしまう。
ここで家に前から隠れ住んでいた娘の実母が現れる。
隠しもっていた護身用のナイフを持ち家の扉を開け、門番を殺害。
娘を確保し速やかに家を脱出。
一人部屋に隠れていた継母は生き残ったが、部屋の外に出てあまりの惨状に驚き、
家に誰も隠れていないことを確認した後玄関を施錠。ナイフを拾い自室に篭って鍵をかけ自殺。
一方娘は攫われた先にて、実母に殺害される。
王子は道中実母と遭遇し、実母を殺害。しかる後家にたどり着いた。』
626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:24:02 ID:dulN3cxF
『この物語の“母”と“継母”は別人。
“母”は娘の実母。“継母”は姉の実母。
母は父が継母と再婚した後も同居していた。
王子は娘が継母に虐められていることを聞き、ナイフで継母を殺す。
継母を殺された姉は怒ってナイフを王子から取り上げ、娘を殺す。
二人の死体は館の外に処分。
その後、家来と門番を残して王子は城に帰る。
王子が帰った後、父は自殺しようとするが、家来と姉が止めに入る。
その際、あいあまって父は二人を殺してしまう。父自身も姉と揉み合った時に、重傷を負う。
その体で母の居る客室の前まで行き、死亡。
母は客間に入り、鍵を閉め、父のにぎっていたナイフで自殺。
翌日、王子が門番を殺し、館に入る。』
627 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:29:05 ID:DiL0BGnv
羽入「>>625
【母が死んだのは最後ではない】のです。
.>>626
【門番が設置される前に死んだ者は一人だけ】なのです。
…不公平にならないために宣言しておくのです。
【母とは娘の実母のこと】なのです。」
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:35:46 ID:KNOFI8ur
今まで散々赤字ででてきたのは、継母ではなく実母だったってわけか。
『姉はまず父を殺し家来に襲い掛かったが相討ちになって死亡してしまう。
しかる後、継母は隠しもっていた護身用のナイフを持ち家の扉を開け、門番を殺害。
娘を確保し速やかに家を脱出。
一人部屋に隠れていた実母は生き残ったが、部屋の外に出てあまりの惨状に驚き、
家に誰も隠れていないことを確認した後玄関を施錠。ナイフを拾い自室に篭って鍵をかけ自殺。
一方娘は攫われた先にて、継母に殺害される。
王子は道中継母と遭遇し、継母を殺害。しかる後家にたどり着いた。』
629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:38:24 ID:KNOFI8ur
っと…【門番が設置される前に死んだ者は一人だけ】にひっかかるな。
悪い。
630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:46:33 ID:Z5K0fIIe
『王子は継母を殺して死体を隠し、門番を設置して去る。
その後娘がナイフで殺され、死体が隠される。
姉が同じナイフで家来を殺し、父と姉はもみ合った末相打ち。
姉が死に、父は客間近くまで移動して死ぬ。
母は父のナイフをとり、客間に鍵をかけて自殺。
その後王子が門番を殺して中に入る。』
631 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:48:58 ID:DiL0BGnv
羽入「>>628-629
ドンマイなのです。
.>>630
娘を殺したのは誰なのです?
【姉は家来を殺していない】のです。」
632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:52:29 ID:Z5K0fIIe
では、改変で申し訳ないが撃たせてもらいます。
『王子は継母を殺して死体を隠し、門番を設置して去る。
その後、家来に娘がナイフで殺され、死体が隠される。
父が同じナイフで家来を殺し、父と姉はもみ合った末相打ち。
姉が死に、父は客間近くまで移動して死ぬ。
母は父のナイフをとり、客間に鍵をかけて自殺。
その後王子が門番を殺して中に入る。』
633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:58:00 ID:dulN3cxF
『この物語の“母”と“継母”は別人。
“母”は娘の実母。“継母”は姉の実母。
母は父が継母と再婚した後も同居していた。
王子が娘に求婚し、一度城へ帰る。
王子が帰った後、継母が自殺。
その死体を館の外へ。
その後、王子が門番と家来を館へ行くように命じる。
父も自殺しようとするが、家来と姉が止めに入る。
その際、あいあまって父は二人を殺してしまう。父自身も姉と揉み合った時に、重傷を負う。
その体で母の居る客室の前まで行き、死亡。
母は客間に入り、鍵を閉め、父のにぎっていたナイフで自殺。
翌日、王子が門番を殺し、館に入る。
王子が娘の死体を見つけ、一度死体を館の外へ運び出す。
その後、母の死体を確認し、事件終了。』
あと復唱要求、「一家とは父・母・継母・姉・娘、全員のことを指す」
634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:00:00 ID:dulN3cxF
.>>633
ごめん一文抜けてた
父も~の前に
『姉が娘を殺す』
635 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:02:00 ID:DiL0BGnv
羽入「>>632
殺人の流れとしてはそれでほぼ間違いないのです。
おめでとう、なのです。
では私から貴方たちに最後の謎を送るとしましょう。」
636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:04:45 ID:dulN3cxF
.>>633-634
…の前に色々赤字に引っかかってた…
うわああああ
637 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:09:11 ID:DiL0BGnv
羽入「……
…【王子は娘を欲しました】。
しかし事件の後、【王子は娘を探そうとしなかった】。
【娘の死体を発見した訳ではなかった】のに。
…それは…何故…?」
638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:17:29 ID:mAtMEN0o
『新たな恋を見つけたから』
梨花も妻子持ちにずっとこだわってると行き遅れますよ
639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:17:43 ID:KNOFI8ur
『娘の体の一部(手とか足とか)を手に入れたため。
王子は腐らないよう大切に保存した。』
640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:17:44 ID:Z5K0fIIe
……え?
すごく…嫌な予感が…
641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:22:25 ID:Z5K0fIIe
『王子は、娘が殺されたことを知っていたから』
642 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:22:31 ID:DiL0BGnv
羽入「>>638
【元々王子は娘に恋心を抱いてない】
.>>639
【娘の一部分も発見していない】
.>>640
…その予感は当たってるかもしれないのです…。」
643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:22:42 ID:8B5mWOEK
話の大筋の流れは>>632ですか
動機が全然わからないなあ。正直コロシアイタクナール服用したとしか…w
【王子は娘を探そうとしなかった】理由も動機に絡んでくるのかな
644 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:25:41 ID:DiL0BGnv
羽入「>>641
それだけでは不完全なのです。変則的なのですが…。
リザインはできないのです。
確かに【王子は娘が死んだと思った】のです。
.>>643
関係ないとは言い切れないのです。」
645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:28:39 ID:KNOFI8ur
一つ聞かせてくれ。
復唱要求だ。
「王子は今(事件後)も娘を欲している」のか?
646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:31:14 ID:mAtMEN0o
『娘は実は国にとって超重要人物、王子は継母による娘の殺害計画を察知し、娘を保護するために継母を殺害し警備のために門番を設置する
しかし家来が実は某国のスパイで娘を殺害
その後家来がスパイであることを知った王子は娘の家へと向かう
だが王子が到着し門番が気付いた時には全てが終わっており、王子は役目を果たせなかった無能な門番を殺害』
647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:33:37 ID:nK+OPbOh
『娘はまだ母の胎内に居る状態だったから。
正しく言えば、家来が刺したのは、妊娠している母親の腹部。』
648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:37:24 ID:Z5K0fIIe
嫌な想像しか出来ない…!ひぃいいん!!
『王子は娘の死を欲していた。
そのため、家来の、娘に対する殺意を利用した。
王子が本当に好きだったのは、姉の方であった』
649 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:39:02 ID:DiL0BGnv
羽入「>>645
あぁ…物理的な意味で欲してたと考えさせちゃったのですか。
そういう訳ではないのです。
意味のない仮定なのですが
【娘が生きているのなら欲している】のです。
.>>646
赤字を追加するのです。
【継母は母娘に対して同情的だった】
【父は野心的だった】のです。」
650 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:41:52 ID:DiL0BGnv
羽入「>>647
…完璧な解答とは言えないのですが
リザインとするのです。
.>>648
真実はもっと酷いかもしれないのです。
では「おはなし」ではなく「真実」を語るのです…。」
651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:42:36 ID:mAtMEN0o
wktk
652 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:44:05 ID:DiL0BGnv
羽入「*亡国の王女
ある国にそれはそれは美しい王女がおりました。
しかし国は滅び、王女は遠く離れた国で富豪の妻となっていました。
妻とは名ばかりで屋敷の中から出る事は許されず、富豪の奴隷も同然でした。
流されるまま生きてきましたが、時には死を考える事もありました。
しかし、王女はもう死ねない理由があったのです。
富豪の奥方と娘は優しく接してくれていましたが、自分の身分を明かす事は出来ませんでした。
王女は外に出る事はありませんでしたが、人の噂に戸は立てられぬもの。
評判の第二夫人の噂を耳にしたその国の王子は舞踏会へよこすよう富豪に命令しました。
王女は自分の事を知るものがいるかもしれない、と不安になりましたが
王子の、富豪の命令に逆らえようはずもありません。
着飾って舞踏会に出席せざるを得ませんでした。
美しい王女がお城の大広間に現れた瞬間、人々の目は釘付けになりました。
「なんと美しい、噂以上だ…。」
「名前はなんと仰せられる。」
その中でただ一人だけ、王女を違った眼差しで見る男がいました。
宮廷魔術師(*作註 相談役のようなもの)です。
(何処かで見た事があるような気がする…。)
暫く考え込んでいた魔術師は自室に戻って自分の旅行記を見直しました。
その中には王女の国を訪れた時の事も書かれておりました。
魔術師は急いで大広間に戻って王女がまだ帰っていないのを確認すると
すぐさま近づきました。
653 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:45:32 ID:DiL0BGnv
「ご夫人、何処かでお会いした事がありませんか?」
「!…気の所為でしょう、私の記憶にはございませぬ。」
どのような問いに対しても微笑みだけで返していた王女も動揺してしまったのでしょう。
思わず声を出してしまいました。
「やはり、その声!間違いない!」
魔術師は王子に早速報告しました。
あぁ、なんということなのでしょう。
王女の正体はばれてしまいました。
亡国と言えど王女の血筋。
またその国は所有権を争い、各国に狙われていたのです。
王女を手にすれば、その中に割って入れる。
この国の王子もそう考えたのでしょう。
「王女よ、そのような身分の低い男の妻などというのは御国の為にもなりません。
是非とも我が元へ参られよ。」
「魔術師様の勘違いでございましょう。また、私にはお腹にこの人のやや子がおります。
王子様の元にはいけませぬ。日付も変わる頃です。もう帰ります。」
そう言って、王女は富豪と奥方、娘と一緒に屋敷に戻りました。
ですが、王子は諦めませんでした。
654 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:46:33 ID:DiL0BGnv
王女は屋敷に戻り全てを明かしました。
富豪は大層な身分の人間を自分の元においていると、大喜び。
奥方と娘はびっくりしています。
「今まで匿っていただけたことに感謝しています。
これからもこちらに住まわせてくださいませ。お願いいたします。」
「勿論よ、何処か気品のある方だとは思っていたけど、まさか王女様だったなんて。」
「滅びた国です。今の私は王女でもなんでもありません。」
「でも、凄いよ。そんな人と一緒に住んでたなんてロマンチック。」
しかし富豪は別のことを考えていました。
(王子に差し出せば私は貴族になれるかもしれない。)
そんな折、王子が家来を引き連れて屋敷に参りました。
そしてとんでもない事を言い出しました。
「王女よ、確かに貴方はこの男の妻だ。…だがそのお腹の子はどうかな?」
王女たちは最初何を言いたいのか解りませんでした。
「かの国の王族は女性の出生率が高いと言う。生まれてくる娘を私に嫁がせよ。
男なら男でもよい、妹と結婚させよう。」
「王子様、なんということをおっしゃいます!生まれてもない子に対して嫁にするなどと。
どうかお考え直しください。」
奥方は王子様にすがりつきました。
「ええい、黙れ!」
王子様は奥方をナイフで斬り捨てこう言いました。
「明日、王女ごと正式に迎えよう。何しろ私の義母になるお方だからな。
お体を大切に。医者をおいていこう。あぁ、それから外に見張りを付けておけ。」
ナイフを放り、そう言ってお城に戻っていきました。
655 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:48:13 ID:DiL0BGnv
王女には王子様の言う事は耳に入っていませんでした。
奥方が斬られたショックで気絶しまっていたのです。
奥方の遺体は家の中に死体があっては赤子にも悪かろう、と王子様の部下が持ち去っていました。
王女を診察していた医者は暫くして富豪と娘に言いました。
「王女のショックは大きく、このままだと母子共に助からないと思い、
早産になりますが帝王切開を試みました。手術道具がなかったのですぐ近くにあったこのナイフを消毒して 使ったのですが…。
お子様は息はあったのですが未熟児でこのままだと死ぬだけでした。泣き声も上げられず苦しんでいるままだったので一思いに…。
確かに女の子だった模様。
母体にも大きなダメージがあり、もう子どもを産めない可能性が大きい。
…王女はまもなく意識を取り戻すでしょう…。」
それを聞いた富豪は少し考え込んだ後、ナイフを奪い医者を刺し殺しました。
娘は驚いて叫びました。
「父さん、何を!」
「単に流産しただけなら好都合じゃないか、王子にそのまま嫁入りさせればよい。
だが子どもを産めない身体という事がバレてしまえば私も罰せられるかもしれん。
何とか隠さないと。」
「最低な父親だとは思ってたけどここまでとは思わなかった!母さんはあの王子に殺されたんだぞ!」
「嫁など幾らでも替わりはきく。だがあの王女の身体はひとつ。私が貴族になれるかもしれんのだぞ。
そうすればお前も貴族の娘だ!」
「そんなどうでもいいことで!」
娘はカッとなって、医者に刺さったナイフで父親を刺してしまいました。
騒ぎを聞きつけ眼を覚ました王女はそれを見てしまいました。
656 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:49:42 ID:DiL0BGnv
「王女様…どうしよう…父さんを刺しちゃった…。」
「まだ助かりそうです、何はともあれ手当てを。」
「…貴様、父を刺すなどと、何様のつもりだ。」
富豪は自らに刺さっていたナイフで娘を刺し殺しました。
「なんということを…ご自分の娘を。」
「娘も又産ませればよいわ。だがお前には替わりはおらんのだ…。」
「そうですか。」
王女は富豪からナイフを奪い、部屋にこもって鍵を閉めました。
「何をする!出て来い!!」
「私は死にます。もう今となっては生きる理由もありません。」
富豪は扉を開けようとしますが暴れれば暴れるほど、傷口は広がり、出血多量で死んでしまいました。
王女は部屋の中で自らの喉を突きました。
(産んであげられなくてごめんね、私の赤ちゃん…。)
翌朝、王子様が屋敷を訪れると玄関の扉が開きません。
門番二人は必死でこじ開けようとしましたがなかなか開きません。
イライラした王子様は門番二人を八つ当たりで殺してしまいました。
「早くしないとお前らもこうなるぞ。」
焦った部下は必死で扉を破壊しました。
王子様は急いで入りましたが屋敷の中には死体しかありませんでした。
王子様は暴れまわりましたが死体は何も喋りません。
しょうがなくお城に戻りました。
こういう話だったのですよ。」
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:52:57 ID:mAtMEN0o
救い無いなぁ
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:55:29 ID:KNOFI8ur
魔女よりも魔法よりも、もっと恐ろしいのはニンゲンそのもの…
ってわけかい?
659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:55:43 ID:3bs45oOs
モチーフになってる話の敵役である継母と姉が
この話では味方だったのか なるほど
660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:00:50 ID:Z5K0fIIe
そういうことか…。
何故かいる、と思っていた父が嫌な奴すぎて泣いた
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:02:43 ID:8B5mWOEK
お疲れ様です。一度は娘=胎児説を考えたんだけど、
【王子が見初めたのは娘本人】で削除しちゃったよ・・・
まさか王子がスーパー光源氏かつ動機なく殺しを行うシグルイな奴だとは思わなんだぜ
662 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:04:52 ID:yD47IN4r
羽入「>>657
全くなのです。
.>>658
欲望に取り付かれた人間、というベタなオチなのです。
.>>659-660
モチーフを思いついた時点で全く逆にしようと思ってたのです。
役割は全員付けようと思ってたのです。
門番余りなかったのですが…。
.>>661
それ以前でも色々迷った赤字はあったのです。
蛇足かもしれないのですが解説していくのです。
では以下反省会なのです。」
663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:07:58 ID:tK/QsxsH
なるほど。
【王子の見初めた娘は、確かにこの家の娘本人である】
ここがギリギリ微妙な赤字だったんだな。
見初めるを「惚れる」と見るか「初めて見た」と取るか。
胎児相手に「始めてみた」と言うのは、新しい…w
664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:09:00 ID:XJSz/dI4
反省会ということでロシアンシュークリーム(5個中一つわさびイリ)を持ってきました
665 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:12:16 ID:yD47IN4r
羽入「まずは妊娠ネタパクリごめんなさいごめんなさいなのです。
最初に考えたのは母が二人いる、ということ。
そして今までのゲーム盤が基本的には一つのトリックを基盤にしてたので
二つの大きなトリックを盛り込めようと思ったのです。
そうなると思いつくのが胎児しかなかったのです…。
次に実際のゲームの流れから
.>>434で継母・義姉でなかったのは幸いだったのです。。
まぁ本文に罠があるのですが。
そして困った赤字が>>456
【娘は実在する】であっさり切ればよかったのですが
胎児という事で躊躇しちゃったのです。
そのお陰が致命的なミス>>460【王子は一家を殺していない】
.>>487で撤回するまで王子はスルーされてたのです…。
まぁ、展開としては結果的に悪くなかったのかもしれないのです。」
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:16:43 ID:tK/QsxsH
……349=456の人ですが
毎回ミス誘発するような青字出してすみません。
おわびに>>664の持ってきたわさび入りシュークリーム食べるよ…。
667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:20:49 ID:WkVd6Pj6
今気づいたんだが、0歳で結婚してうんぬんって
なっぴー28歳説じゃないか! うぎゃー気づけなかったー!
668 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:22:53 ID:yD47IN4r
羽入「母自殺説は>>458で相当怪しまれていたのです。
流石にこの時点でそれを認める訳にはいかなかったのです。
なので誤魔化しちゃったのですw
僕は危険な青字に対しては結構素直に反応しちゃうのです…。
.>>497
赤字を組み合わせると
【王子は娘を殺した】となりますがいいのでしょうか。
それとも父、母、姉のいずれかは二人居たとか?
も誤魔化そうとしてなんか変な赤字だしちゃいましたのです。
.>>463,474
【娘、母、父、姉、家来、門番AB、王子は事件が起きるまで生きていた】
.>>483
【家の中の殺人における凶器は全て同じ】
これらは後々に首を絞めちゃったのです。
.>>509【王子が娘を連れて帰ることは不可能】
これ、結構重要な赤字だったのです、余り意味がなかったのですが。」
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:24:22 ID:vXoukDyl
お疲れさまでした!!
更に王子が憎くなったわwww
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:24:32 ID:JgfLPdRJ
何はともあれ、お疲れ様~。
毎度毎度、ふたを開けてみれば普通のなんてことない(?)事件だったから。
これだからここのゲーム盤はやめられないww
お礼にいきつけのお店のおいしいシュークリームをあげるよ。
クリームこぼさずに食べるのが困難だけど。
671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:27:41 ID:XJSz/dI4
お疲れサマー
いやー読み応えあったわ
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:28:49 ID:nZt4SHwS
乙でした
家来が医者だったってのが意外だった
673 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:31:46 ID:yD47IN4r
羽入「>>663
そんな赤字を出すのなら【娘は実在する】も余裕だったのですw
後から考えたら、なのですが。
.>>664
(全部食べて苦しむ)あぅあぅ(ry
.>>666
僕の天敵なのですwwシュークリームはもうないのですw
.>>667
まぁ結婚はしてないのですがw
.>>502「王子に見初められた娘の死体は家の中に存在しない」
これは拒否せざるを得なかったのです。
誤魔化すために>>501と一緒に拒否したのが正解だったのです。
.>>511の発想面白かったのです。
考えてみると少しかすってたのです…梨花は嘘つきなのです。
.>>517
ここであーばれちゃったのですー。ヒントだし過ぎちゃったのです。
と思ったので>>523で魅音とレナの会話を引き出すために
机にゲーム盤を置いておいたのですw」
674 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:43:34 ID:yD47IN4r
羽入「そして最大のミス>>525に対しての>>526
【事件が開始したのは王子が家を訪れ娘に求婚した時】
後に見苦しいところを見せた所為でばれちゃってるかもしれないのですが
当初事件に継母と娘の死は入れるつもりなかったのです。
なのに何故か焦っちゃったのです…。
…この物語の解は途中で改変があるのです。本当に申し訳ないのです。
継母を殺したのは王子ですが事件に使われたナイフではなかったのです。
また娘の死因もショックによる流産の予定だったのです。
つまり王子は一家の誰かを二人殺している予定だったのです。
そして事実に気付いたのが>>562の辺りなのです。
このときリザインしようかな、とも考えたのですが
物凄く消化不良だと思ったので…ごめんなさいなのです。
解のナイフの流れがとても不自然になってると思うのです、見逃して欲しいのです。」
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:53:57 ID:vXoukDyl
.>>674
全然気付かなかった。
リザインしなかったのはGJと言わざるを得ない。
作者が途中から改変…って、うみねこ本編もそんな感じなのかもしれんなw
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 00:54:58 ID:XJSz/dI4
なんというウルトラC
677 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 01:05:39 ID:yD47IN4r
羽入「>>669 当初もっと酷い役だったのですw
.>>670 前回は本当に単なるミステリーっぽい感じだったのです。あれのモチーフは
TVでやってたサスペンスドラマでマジシャンの弟子が師匠を殺した話だったのです。
今回は魔女のゲーム盤っぽくしようと頑張ったのです…そうでもなかったですか?
クリームがこぼれるシュークリームはとろととで美味しいけど食べづらいのです。
.>>671-2 こちらこそありがとうございます、なのです!
.>>539『娘と母は実は同一人物
これは正解ではないのですが赤字では切りづらい。
そしてその発想にご褒美といったら偉そうなのですが
.>>540と言う大きな赤字を出したのです。
この後例の事実に気付いちゃって赤字を出すのがどんどん遅くなっちゃったのです。
.>>561 >娘は実は正当なる王室の後継者であった。
王家が出てきたのは素直に驚いたのです。
そして>>581 【王子は娘を殺していない】
当初の予定とは変わったのですがインパクトは大きくなったので
結果的によかったと思うのです。
あと>>550見逃しちゃってるのです。
多分他の赤字で拒否できてたと思うのですが>>553も反応してないのです。
これは後で赤字出したのですがID:Vh6MY9tYには申し訳なかったのです。」
」
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 01:26:05 ID:tK/QsxsH
はにゅー、大変そう。無理しなくていいからね。
こういうの読むの好きだから、続きを期待している自分も居ますがw
679 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 01:36:35 ID:yD47IN4r
羽入「あぅあぅあぅあぅ…
長文を間違って消しちゃったのです…。」
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 01:38:20 ID:XJSz/dI4
サイコロの1だね
681 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 01:57:17 ID:yD47IN4r
羽入「>>675 外からだと結構解らないものなのかもしれないのです。
うみねこは…基本的なルールそのものは変わってないと思うのです。
.>>676 ありがとうございます、なのです。
そして>>619,622で継母≠母が示されたのです。
隠すのは難しいと思って>>624【継母は誰も殺していない】
実際問題「一家の誰か」当てばかりでも面白くないと思ったのです。
後は可能性を潰されていって>>632で導き出されたのです。
おめでとうございました、なのです。
最後にもう一つの大きなトリックを解いてもらうための>>637
そして>>647おめでとうございました、なのです。
出題文の大きな嘘とは「意地悪な継母と義姉」だったのです。
他は全てを言ってないだけで明らかな嘘はないと思うのです。
.>しかし、魔女の魔法は12時で解けてしまいます。娘は帰ってしまったのですが
.>王子様は手がかりから娘を見つけだしました。
この辺りはちょっとあやしいのですが。
.>>678 全部ちゃんと見直すのはしんどいので軽く、なのですw
正直忘れちゃってるのもあるのですw
.>>680 あぅあぅあぅ…。
最後に解と赤字で矛盾してるところは多分ないと思うのですが…
もしあったら本当にごめんなさいなのです…。
今回は本当に疲れたのですw 改変がなかったらもう少し楽だったかもしれないのです…。
構造を複雑にすると出題側もしんどくなると言うのがよーく解ったのですw
次回は流石にまだ考えてないのですが…どうするか悩むところなのです。
それでは皆様お楽しみいただけたでしょうか、なのです。
長いようで短い間お付き合い本当にありがとうございました、なのです!
本当にお疲れ様でしたのです!
何か質問・ご意見があればどうぞ、なのです。厳しい意見もお願いしますのです!
長々と居座って図々しいのです…。」
682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 02:13:42 ID:tK/QsxsH
おつかれさまでした。楽しかったです。
今回は、本当に「大変そうだ」ってのを、見てて物凄く感じたのです。
そして、何回リザインしようかと思ったことか…。
個人的な話をすれば、誰かが人間じゃないと思っていて
463で「登場人物は全員、事件が起こるまで生きていた人間である」
と、要求したら、文章そのままの復唱要求になってなく
人間のあたりがばっさり削除されていたので、ずーっとそこを怪しんでいたのです。
復唱要求の場合って、文を一字も変更せずに復唱するか・まるごと全て拒否するか
だと思っていたのですが、どうなんだろう……。
683 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 02:24:03 ID:yD47IN4r
お疲れの羽入に代わりまして中の人が答えます。
あぁ…それは私の勝手な判断だったかもしれないのです。
意味合いが同じならいいのかと…誤解させて申し訳ないのです。
正直なところ結構いっぱいいっぱいで細かいところまでチェックしきれてなかった、
ともいえるのですが…。
うみねこ本編では復唱要求は全く同じ言葉でしたっけ?
申し訳ないのですが忘れてしまいました。
やはり正確には一言一句同じでないとダメかもしれませんね。
語尾とか口調は変わってもいいのでしょうけど。
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 02:33:44 ID:vXoukDyl
長きに渡る戦い、ほんと乙です。
今回は青字で絞り込んだみんなで得た勝利だよ!
自分が言わなくても誰かが言ってた、正直謝りたい、って632の中の人が言ってた。
.>>647はもっと評価されるべき。おめでとう!
685 名前: ◆TeatimeLFI [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 02:48:00 ID:yD47IN4r
.>>684
こちらこそお疲れ様でした。
あすこまでくるとある意味早押しかもしれませんねw
でも解いたのは>>632です、改めておめでとうございます。
夜も遅いのでこれにて失礼します。
また何かあればお願いします。
本当占有しちゃって申し訳ないです。
お疲れ様でした!
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 07:57:46 ID:ym6Bbw2O
ああ、終わってた……このゲーム盤に6時間は費やしたのに
エンディングに立ち会えなくて残念。
.>羽入&中の人
舞台裏では大変だったんですね。
解のストーリーも結構作りこんであったのに
即興で改変までしていたとは驚きでした。
面白かったです。お疲れ様でした!
最終更新:2018年05月29日 02:48