神の裁き

731 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/10(日) 22:09:38 ID:cDeE/dxe
ではお言葉に甘えて出題させていただきます。

ですが憤る事を前提に取り掛かる事をおススメします。
その方がショックも和らぐというものですから…………

732 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/10(日) 22:14:55 ID:cDeE/dxe
おはようございます。
よもやこのゲーム盤が使われるとは思いもよりませんでした。
黄金の魔女と私は、あなたの善戦を期待しています。

もうそろそろ始まりますが心の準備はよろしいでしょうか。
今までの魔女と戦ってきたあなたなら、解く事は容易かもしれません。
好手と悪手。
最高の一手は意外と悪手の方にあるものです。

難易度は卑怯。
私は、あなたを最後には屈服させるつもりです。


エヴァ「ほんとにこのゲーム盤を使ってもいいのね?」
45「はい。ペンドラゴン(作者)様から了承を得ました」
410「にひひひ。ベアトリーチェ様にそれが使いこなせるのかにぇ」
エヴァ「そんなのやってみないと分からないでしょ。それじゃ、ゲーム盤を構築するわよ。
    我がエヴァ・ベアトリーチェの名において、
    【 このゲーム盤を、今の世界より切り離してゲーム盤専用の別世界に構築する】。
    さぁさ、蘇りなさい新たなゲーム盤よ。皆の前にその姿を現しなさい」
410(やる気満々だにぇ、ベアトリーチェ様)
45(縁寿とかいう女の子にやられて、たいそう悔しがっていましたからね)
410(あぁ…腹いせか)

733 :神の裁き・上 ◆I31TRLMcDU :2009/05/10(日) 22:16:21 ID:cDeE/dxe
とある郊外の地にひっそりと建っている教会。その中に3人が佇んでいた。
3人の内訳はこうだ。導師、幹部、信者。
どうやら、導師は自らの力を持って魔女を召喚しようとしているらしい。
導師は、壇上に山羊の血でソロモン王が用いたとされる召喚用の魔法陣を器用に描いていく。

「これより、我が魔力によって魔女を呼ぼうぞ。刮目せよ、皆の者…!」

そう言うと導師は、信者を檀上に上げて寝そべらした。そして信者の腹の上に、山羊の血をかける………。
その腹の上に溜まった血を、導師と幹部はとある紋章へと書きかえていく。
その紋章とは、今でこそ誰でも知っているとある一族の家紋“片翼の鷲”であった。

「あぁ……導師様。私は魔女の生贄となれて幸せです。
私の命と引き換えに、この世に魔女が顕現出来るというのなら、喜んで我が命を捧げましょう」
「よくぞ言った。それでこそ、魔女教に相応しい修道女の姿…! さぁ…魔女が蘇るぞ…」
「あ……あぁぁ…!! ああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!」

信者は地の底から響くような奇声を発した。
そして、信者の腹に描かれた“片翼の鷲”が羽ばたき始め、信者の腹を抉っていく。
信者の腹はみるみる無くなっていき、内部の臓物さえもが溶け始め、形を成そうとはしなかった。
そして信者が奇声を発し続けて数分後、信者の腹部の“片翼の鷲”が、信者を食べた。
信者は、元の姿など一つも留めていない。跡形もない。残ったのは肉片だけ。
これから原形を想像するのは不可能に近いだろう。
そして信者の代わりに、そこには煙管を持った一人の金髪の女性が立っていた。

「成功だ…魔女を召喚することが出来たぞ…!!!」
「やりましたね、導師様!」

喜ぶ導師と幹部。ただ、その二人を見つめている魔女の目は冷めていた。
「お主らが妾を呼んだのか…?」
「いきなり召喚してしまい、不躾なことを申し訳ありません、ベアトリーチェ卿。貴女様のお話は伺っております」
「そうか…妾のことを知っておるのか」
「私は、魔女を崇拝する衆人を束ねる者でございます。貴女様にお願いがあってここに召喚させて頂きました」
「……わかった」
魔女はそう言うと、手に持つ煙管を一回振った。
すると、魔女に返事をした導師の体が徐々に赤みを帯びていき、しまいには赤みが全身を覆った。


734 :神の裁き・下 ◆I31TRLMcDU :2009/05/10(日) 22:17:34 ID:cDeE/dxe
「ひっ…ひぃぃぃぃぃぃぃ!!!」

幹部は、驚いて導師のそばから離れた。そして、導師の行方を見守った。
導師は微動だにせず、自身の体に映る赤みをまじまじと見ていた。

「これが、貴女様の答えなのですか…?」
「そうだ」
「ならばその答え、我が身を持って受け取りましょう」

導師がそう言った瞬間、導師の体は爆ぜた。周囲に肉片をまき散らしながら。
原形など留めるはずもない、そもそも肉片すら周囲に飛び散って、まさかそれが元は人間などと誰が思えるのか。
幹部は、導師のそのような最期を見て、もう足を一歩も動かせなかった。逃げることすらできなかった。
魔女は、ゆっくりと幹部の方を向いて言い放った。

「お主らに恨みはない。だが、こうなることが妾の意志なのだ。
いや、妾も逆らえぬ絶対の意志」
「…………?」
「さぁさ、お眠りなさい。誰も咎めぬ、罪無き楽園へとお逝きなさい。
自分勝手に人を殺す妾を恨みながら、安らかに眠りなさい」

魔女が子供をあやすような優しい言葉を言うと、幹部は目をゆっくりと閉じた。そして、導師と同じように爆ぜた。
導師、幹部、信者の3人の肉片が混じりに混じって、ピンク色の山が一つ二つ、三つほど出来上がっていた。
もうどれが誰の身体か分からない。まるでハンバーグを焼く前のミンチのようだった。

そしてその一部始終を見ていたのが1人。修道所の入口付近に寝そべっていた浮浪者だ。
浮浪者も幹部と同じように腰が抜けて動けなかったし、あまりの恐怖で声さえ出なかった。
魔女は、浮浪者を見つけると、その方向を凝視した。
浮浪者はまるで金縛りにあったように動けない。
そして先程まで何も入ってなかった右ポケットに、いつのまにか一丁の銃が入っていた。
浮浪者の右手は、浮浪者の「死にたくない」という意思に反してポケット内の銃を握った。そしてそれをそのまま自分のこめかみに当てた。
浮浪者は「死にたくない」と思った。……でも気付いたのだ。
これは自分が抗えるはずもない運命なのだと。自分はここで死ぬように生まれてきた存在なのだと。

そして、浮浪者は魔女に見守られながら、銃の引き金を引いた。

数分後、先程の物音が気になった少年が、教会の奥よりやってきた。
そして、そこで死体を発見したのだ。
しかしその場には、4人を殺した魔女の姿はどこにもなかった。


735 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/10(日) 22:18:36 ID:cDeE/dxe
エヴァ「ま、こんなものかしらね。
でも、これはペンドラゴンとか言うヤツのお気に入りの盤でしょ?
この場に出したら、解かれるのは絶対よ?」
410「あ、その点は大丈夫だにぇ」
45「ペンドラゴン様はベアトリーチェ様を気に入っているのです。
だから、解かれるのが前提でも別に構わないそうです」
エヴァ「何よそれ……。まぁいいわ、そろそろ始めてもいい頃合いね。
初手は私から、
このゲーム盤は、ゲームやネットなどの電脳世界は関係ない
少年は誰も殺していない】といったところかしら」
410(45、私たちはあっちに行っとこう。後はベアトリーチェ様に一任するにぇ)
45(え…? いいんでしょうか…)

エヴァ「そうそう言い忘れていたわ。私はまだゲームに不慣れだから赤字同士が矛盾するかもしれない。
だから、【 赤字同士に矛盾が発生した場合、後者の赤字を真実とする】と宣言しておくわ。
過去の真実は未来の真実に勝るというわけ。あとは.>2の通りよ」


736 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/10(日) 22:20:42 ID:cDeE/dxe
エヴァ「問題文で、『 修道所』という単語が出てくるけど、
    それは『 教会』に訂正よ。添削し忘れね」

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:22:15 ID:nZwbzlUK
んじゃ

誰も死んでない。よって魔女の出番は無し

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:25:43 ID:EFjtyp1o
その場にいた死んだ四人以外の人物が四人を殺して逃走

四人は殺しあって死んだ

四人は事故死

まだ謎がわからんから数でいきやす

739 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/10(日) 22:26:58 ID:cDeE/dxe
.>737
エヴァ「とりあえず【 4人は死んでいる】といったところかしら」

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:31:25 ID:Hg0EZi07
エヴァ様いらっしゃいませ。
教会内で爆弾が爆発。浮浪者は銃で自殺

この青を切るならば、
復唱要求
4人の内いずれもトラップXによって死んでいない
「自殺した者はいない」

741 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/10(日) 22:35:46 ID:cDeE/dxe
.>738
少年が死体を発見するまで教会を出入りした者はいない
同師は誰も殺していない
幹部は誰も殺していない
事故死ではない
あ~、なんか物凄い胃が痛いわぁ…

.>740
いいわよぅ要求に答えるわ
トラップXは存在しない
2つ目は拒否するわね


742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:43:44 ID:EFjtyp1o
微妙に切られてないかな
浮浪者、信者が他の二人を殺した後、互いに殺しあった

部屋に死んだ四人以外の人物がいた。四人を殺害後逃げずにその場にいた


「浮浪者は銃により死亡した」
「信者、幹部、導師はバラバラになってしんでいた」
一応幻想通りだからきれるかな

あと
「このゲーム盤に脳内でおこった妄想でない」
微妙に抜けてる気がしたので

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:53:02 ID:nZwbzlUK
奇病Xで全滅

復唱要求
四人は他殺である

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:56:33 ID:qVfy6min
憤るようなお話…ふむ。
「このゲーム盤は夢の中の出来事ではない」

信者・幹部・導師に与えられた飲食物に小型爆弾が入っていて、腹の中で爆発した

745 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/10(日) 23:01:03 ID:cDeE/dxe
.>742
曖昧に切ったら、ねちっこく来られるのも考えものね
信者が最初に死んだ
教会には死んだ4人と少年以外は誰もいない
あら、先代様を否定しちゃったけど、まぁいいわ

復唱は微妙に答えたくないわね
浮浪者は銃で死んだ
二つ目は拒否ね。でも【 3人は死んだ】と宣言できるわ

最後のはオヤシロショックの弊害ねぇ みんなが真っ先に疑うところよね
でも安心なさい
脳内妄想ではない

.>743
奇病の類は存在しないわ
復唱は拒否するわ。

.>744
復唱は.>742の最後の赤字で事足りるわね
青字はう~ん……これは3人の死に関する謎を解こうとする青字かしらね
そもそも腹の中の小型爆弾ってトラップの一種になるわよね
だから.>741の赤字で切れると判断するわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:07:31 ID:EFjtyp1o
まだまだねちっこくいくぜ
浮浪者が三人を殺害。信者は一番最初に殺された。三人が死んだ後に浮浪者は銃で自殺


「四人は即死」
即死じゃなけりゃまだたくさん青字はつくれるぜ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:08:13 ID:nZwbzlUK
他殺拒否か…

三人は自然に死んだ。浮浪者は銃で自殺

748 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/10(日) 23:53:45 ID:cDeE/dxe
45「すいません。ベアトリーチェ様は、眠いと言って勝手に眠られました…」
410「全くワガママだにぇ。だから代わりに私たちが宣言をするにぇ」

.>746
切りたくはありませんが…
浮浪者は自殺ではありません

.>747
にひひ。上の赤字で切れてるよ。

45「さて、私たちも眠いのでそろそろお暇させていただきます」
410「0時15分で初日を終えたいにぇ」

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:56:54 ID:nZwbzlUK
三人は自然に死んだ。浮浪者は教会の外から撃たれて死亡

750 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 00:15:23 ID:7t+t8/Mx
.>749
三人は自然死で死んでおりません

410「それじゃそろそろ終わりますか」
45「えぇ。それでは皆様お休みなさいませ」
410(問題の参加者が少なかったのが功を奏した形になったにぇ…)


751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:21:51 ID:zpdiyHV7
っと、お疲れ様でした。

なんか頭回らないなぁ…怒る怒る、なんだろう…ってそっちに頭が行っちゃいましたね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:23:01 ID:CNej98RS
論理的に考えても無駄って事かなぁ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:31:36 ID:T5PxlVQO
このゲーム盤を、今の世界より切り離してゲーム盤専用の別世界に構築する
とか言ってるし、この世界と物理法則が違うぐらいは疑わなきゃかもしれない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:27:49 ID:I3XI91oU
念のため復唱要求
少年は導師、幹部、信者、浮浪者の死に関与していない

でとりあえず
信者が導師、幹部、浮浪者に致命傷を与えた後自殺、信者の死後導師、幹部、浮浪者が死んだ


755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:55:51 ID:qArp/npa
赤字同士に矛盾が発生した場合、後者の赤字を真実とする
ってまずくないか?
赤字は絶対の真実。これがあると平気で赤字で嘘をついてから
後で訂正する事が可能になってしまうよ


756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:16:34 ID:wN+Ik8Yj
こんなの簡単じゃん。
浮浪者は強い催眠状態だった。
全ての仕事を終えた後自殺。
勿論犯人は他にいるため厳密には自殺ではない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:21:35 ID:qArp/npa
念のために青で言っておくか

この事件そのものが全て出鱈目である。問題文も全て嘘。
事件など何も起きていない

復唱要求
赤字は絶対の真実である

758 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 20:13:22 ID:7t+t8/Mx
エヴァ「さて、目も冴えたことだし、そろそろ準備にとりかかろうかしらぁ。
    それに解答の準備も必要だしね」

.>754
被害者は全員即死よ
復唱要求には【 少年は誰も殺していない】を言い換えましょうか
少年は誰の死にも関与していない

.>755
基本、赤字に矛盾が発生しないように確認しながらしているつもりだけど。
赤字の準備を一切していない手前、
矛盾してしまう可能性があったから先に断っておいたのよ。

.>756
そうねぇ、【 浮浪者は他殺である】も言えるし
浮浪者は自殺である】とも言えるのよね

.>757
復唱要求には答えないと問題にならないものね【 赤字は絶対の真実である
この青字は……う~ん…
まぁ【 3人は死んだ】って少し前に宣言してるから、それで切れるかしらね


エヴァ「今夜中に解かれても解かれなくても解答を出すわぁ。
    長引いたら私の胃痛がひどくなる一方だし」

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:30:25 ID:WqroaMmR
赤字中の"死"とはこの教団内で使われている独自の宗教用語であり
被害者達は肉体的には死んでいない

導師「はい死んだー 貴方はすでに死んでいるよー」
信者「あぁこれが"死"なのですね、導師様」
みたいな感じで。

他にも"殺した"とか"事故"とかも宗教用語かもしれないので、
復唱要求「 赤字で宣言されているのは一般的な言葉通りの意味である

760 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 20:44:53 ID:7t+t8/Mx
.>759
……!!!
赤字で宣言されているのは一般的な言葉通りの意味である
ふぅ…。言えたわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:47:30 ID:CNej98RS
し・ぬ【 死ぬ

[動ナ五][文][ナ四・ナ変]《古くはナ行変格活用。室町時代ころからナ行四段活用が見られるようになり、江戸時代には二つの活用が並存。明治以降はナ行四段(五段)活用が一般的になったが、なお「死ぬる」「死ぬれ(ば)」などナ行変格活用が用いられることもある》

1 命がなくなる。息が絶える。また、自ら命を断つ。「交通事故で―・ぬ」「世をはかなんで―・ぬ」「―・ぬか生きるかの大問題」「―・ぬほどの苦しみ」「―・んでも言えない」⇔生きる。

2 そのもの本来の力や働きが果たされなかったり、うまく利用されなかったりする状態になる。活用されなくなる。「―・んだ金」

3 そのものがもっている生命感や価値がなくなる。生き生きしたところが失われる。生気がなくなる。「陳列する場所を誤るとせっかくの絵も―・んでしまう」「目が―・んでいる」

4 動きなどがなくなる。やむ。「風が―・ぬ」

5 囲碁で、敵の石に囲まれて取られる。⇔生きる。

6 野球で、アウトになる。「一塁で―・ぬ」⇔生きる。


762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:54:01 ID:WqroaMmR
真相にかすったのかな?
復唱要求!「 被害者達は肉体的な生命活動停止の意味で死んでいる

763 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 21:05:27 ID:7t+t8/Mx
.>762
エヴァ「………45、410。アナタたちはどうする……?」
45「そうですね。私としては拒否してもいいのではないかと」
410「う~ん……拒否しかないにぇ」
エヴァ「……そうね。ということで拒否よ」


764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:12:44 ID:CNej98RS
.>762
被害者達は肉体的な生命活動停止の意味で死んでいない
でよくね?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:18:07 ID:ywu1ipg4
拒否しましたか。
チェス盤思考としては逆に比喩表現としての死ではないのではないかなぁと思ったり。
拒否しても赤字で宣言しても人間側の方向性は決まりますからね。

かといって上手い青字が思い浮かんだ訳ではないのですが。

766 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 21:22:38 ID:7t+t8/Mx
.>762
はぁ……青字で来ちゃったかぁ。嫌な感じねぇ
被害者は肉体的な生命活動の意味で死んでいる

767 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 21:26:53 ID:7t+t8/Mx
410(にひひ。ここでベアトリーチェ様に黙って少しだけヒント(?)を出すにぇ。
   赤字は絶対の真実だけども、ひねくれて考えると二重の意味を持つようになるにぇ。
   例えば【 浮浪者は他殺である】と【 浮浪者は自殺である】がその最たるもの。
   前の村正の剣のゲーム盤の【 他殺である】【 自殺である】【 事故死である】の赤字と似ているかも。
   まぁ、それとはちょっと違うんだけど。
   でもこれは、人によっては「卑怯」と感じてしまうんだにぇ。
   解くカギはその先にあるんだけど…
   まぁ、解答は憤るのが前提だから突っ走るしかないにぇ!!)

768 :765:2009/05/11(月) 21:37:02 ID:zpdiyHV7
携帯から移動っ。

ね?
まぁ予想通りだったからって何も真相に近づけてない訳ですが…。

教会は宇宙船であった。減圧されて3人は死亡。浮浪者は犯人をレーザー銃で撃ったが犯人は
光学的なバリアを張っていたので反射、浮浪者はそして死亡

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:40:58 ID:N6LZesxr
浮浪者は自殺じゃないって宣言してた気がするけど、携帯からだから見間違いだったかな
浮浪者は三人を殺害。自殺するために銃を自分に向けてうった。その銃には仕掛けがされており暴発した。
トラップにあてはまるかな

浮浪者は三人を殺害後外を歩いていた人に殺してもらった
こっちの方がしっくりくるな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:47:22 ID:BkQizcOU
浮浪者は自殺ではありません
浮浪者は自殺である
矛盾しているね。後者が真実ってことでいいの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:49:52 ID:BkQizcOU
もしかしてだけど復唱要求
登場人物に自殺、他殺、事故死などの名を持つ人間は存在しない

772 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 21:52:00 ID:7t+t8/Mx
.>768
あっはっはっはっはっは!!!
その青字は楽しいわぁ、噂に聞くトンデモって奴よね
でも【 これは地上で起きた物語】なのよ。
宇宙船で事件ってロマンのカケラもないわ

.>769
まぁ、他殺であるという赤字は言いかえれば自殺じゃないってことだけどね。
ゲームを終わりに近づけるために、この赤字を撃っておきましょう
浮浪者は誰の死にも関与していない
これで、両方の青字を切れるわ


773 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 21:55:24 ID:7t+t8/Mx
.>770
それは、実は矛盾しているようでしていないわぁ。
いつの間にか出されていた.>767の説明通りよ。

.>771
登場人物に自殺、他殺、事故死などの名を持つ人間は存在しない
大丈夫、そういう手を使っていないから。
でも、きっとアナタ達は「ふざけるな」とか「馬鹿らしい」と思うかもね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:06:25 ID:N6LZesxr
自殺は自己を捨てるみたいな意味合いを持ってるらしいが、一般的ではないみたいだしなぁ
「自殺とは自ら自分自身を肉体的に殺すことである」


浮浪者の依頼したスナイパーが三人を殺害。事前の契約に浮浪者の生命保険で報酬を支払うことになっていたので浮浪者も殺された
自分でも予期して殺してもらったならいいよね
三人は自殺。浮浪者は誰かに頼んで殺してもらった
一応こっちも

775 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 22:17:21 ID:7t+t8/Mx
.>774
45「そうですね。
  教会の外から殺せるのなら、終わりなき言い当てゲームと化してしまいますね。
  だから青字はこう切ります。
  【 登場人物の全員は、誰かに犯行を頼んではいない
  これで、外部から狙撃などの犯行は不可能となりました」

410「復唱に答えるにぇ。【 自殺とは自ら自分自身を肉体的に殺すことである】」

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:28:42 ID:N6LZesxr
普通の殺し方ならまだいくつか思いつくけど
これは普通じゃないのかな

「三人は自殺である。三人とは浮浪者以外のこの事件で死んだ三人。」

「この事件で四人は同じ教会で死んだ」

「この事件は現実のものである」
正直、本とかそういう創作かと思ってる


777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:41:20 ID:wN+Ik8Yj
全然切ってもらってないけどまあいいや。

復唱要求
浮浪者は一番最初に死んでいない
4人は人間である

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:47:17 ID:zpdiyHV7
もしかして本当に魔法ってオチじゃないですよねぇ…復唱要求しても拒否されるでしょうけどw

779 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 22:47:53 ID:7t+t8/Mx
.>776
そろそろ解を提示する頃合いかもしれないわね。
復唱は全て拒否。
拒否したらどうなるのかしら?

.>777
浮浪者は一番最初に死んでいない
4人は人間である

もう時間も無いし隠す必要もないものね。
サービスの赤字を。
犯人Xは存在しない
被害者4人は誰も殺していない
自然災害などで死んでもいない
しかし4人は殺された
少年は誰の死にも関与していない
しかし4人を殺した犯人は存在する

もう時間の問題ね。
最長で11時半をリミットとしましょう。


780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:52:16 ID:N6LZesxr
拒否されたか
何か違う気もするけど
この事件はただの物語。作者は三人を殺した。浮浪者は作者が殺した。物語の中では自殺だが、現実には自殺していない。

でもこれじゃあ憤ったりしないんだが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:02:54 ID:BkQizcOU
うう…わからない
4人はロシアンルーレットをしていた。実は全部弾が入っていて
全員死亡


782 : ◆I31TRLMcDU :2009/05/11(月) 23:04:56 ID:7t+t8/Mx
.>780
私が出題する前からずっと『 憤る事を前提に』と
出題中もずっと『 憤る事を前提に』と言っていたからね。
自身の中でハードルが上がっていたのよ。だからこの程度じゃ憤りもしない。
拍子ぬけってところでしょ?
クッション作戦大成功ね。思惑通りだわ。


その通り

全ては小説の中の物語。犯人は筆者。筆者が登場人物を殺した。
赤字の絶対の真実は、登場人物視点と筆者視点では意味合いが全く変わる。
でも、どちらも真実。紙の上に文字を書くので、脳内妄想でなければ電脳世界でもない。
魔女すらも筆者の手駒。全ては筆者の思いのまま。絶対神である

こんなところかしら。

.>781
残念でした☆ ゲームは撃ち抜かれたわよ。

さて、ペンドラゴン(作者)にでもバトンを回すわ。


~ペンドラゴン(作者)より~
どうもお粗末さまでした。
.>780さんの言う通り、「このくらいで憤るかよ!!」って思う人もいるかもしれません。
そのような人には、物足りずにすみませんでした。煽るだけ煽っといてこれですからね。

赤字に二重の意味を持たせるにはどうすればいいかを考えた結果、
作者が犯人】という形を取らせていただきました。
まぁ、私の実力不足もあるでしょうし、煽り過ぎたのもあるでしょう。
実力者の方がやったならば、もっと複雑になって難しくなっていたかもしれません。
ですが、出題者もやってみるととても面白かったです。
また、解答者側に回って、他の魔女様から勉強したいと思います。

それでは。


783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:06:48 ID:wN+Ik8Yj
浮浪者は自殺なのに誰も殺してない?
まあいいや

復唱要求
このゲーム盤でも死んだものは生きている者を殺すことは出来ない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:10:09 ID:BkQizcOU
エヴァ様、シエスタ45、410、乙でした。
何となく書物の中なのかなぁと思っていたけれど
犯人Xが存在しないの赤字で犯人=作者の線を捨ててしまったよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:14:09 ID:N6LZesxr
あったてたw
憤るは何回もいってたから嘘で案外普通の答えかと思ってた

創作なら魔女も魔法も何でもありですね

多分次回からは復唱要求に加わるかも


当てることができうれしいです

魔女さまお疲れさまでした

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:19:40 ID:zpdiyHV7
なるほど、創作説でしたか…。
怒りはしないけど反則気味、ですねぇ。
ただ、過去の青字や復唱要求でこの手のは出ていたと思うので
セーフでしょうね。

お疲れ様でしたっ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:22:21 ID:CNej98RS
反則気味とか言いつつも普通に正解するお前らが怖すぎるw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:39:05 ID:uvQgQYwO
お疲れ様。
( ´・ω・`)_且~~

今のこのスレの住人が団結すれば、原作の方も正解にたどり着ける気がするの。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:26:47 ID:DKAGe89V
まさしく「難易度は卑怯」でした。

これで、電脳世界、脳内妄想、創作のネタが使われましたね。
次回からは復唱要求に「創作」が加わるのでしょうね。


790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:34:01 ID:SfVyQjjU
.>788
原作でもこれだけインタラクティブに赤をたくさん撃ってくれれば確かに解ける

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年05月29日 04:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。