linux/windows デュアルブート
1,HDD要領を確保する.
・windows用に(c:50GB,d:50GB),
・未使用領域を50GBとしておく(こちらはvine linux4.0インストール用)
2,d:のインストール
・コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管理
→コンピュータの管理(ローカル)の記憶域のディスクの管理を選択
・ 3つに分かれたパーティション(1つはC,1つはD,1つはlinux)
なのでDに該当するものを選んで右クリック→フォーマット(NTFS)
3,linuxのインストール
・パーティションは自動取得にする。「未使用領域」に設定されていることを確認する。ルート\を設定する。
4、ネットワークに接続する。アプリケーションなどの更新をする。
・DNSサーバ:10.0.0.2
・検索ドキュメント hpc.cs.ehime-u.ac.jp
・ethernetを有効にする。
5、更新
# apt-get update
# apt-get upgrade
- ブート表示情報はcd /boot/grub/menu.lst
6、NISクライアントの設定
# setup
認証の設定を選択
ユーザ情報のNISを使用にチェック
それ以外のチェックは外す
ドメイン名:Matu-Tarow
サーバ:10.0.0.2
最終更新:2007年02月11日 18:50