3.デジタルカメラ考
自分がデジタルカメラをなぜ使わないのか、改めて自問自答してみた。
デジタルカメラは日進月歩だから、電池の重さや価格、ノイズや白とびに関しては急速に状況が良くなっている。しかし旧製品との互換性、稼働時間はそのままで、これはきっとどうにもならないだろう。ただし、これは使う側の工夫で解決できる範囲とも思える。電池が小型軽量になってきたので、複数携帯するのはそれほど苦にならないと思う。
レンズの互換性は大いに問題があるが・・・一部メーカーがたびたびレンズマウントの電気的仕様を変えるので今買ったレンズがこれからも使える保証がどこにもないという問題もあるのだ。それで無くともフィルム用とはイメージサークルの違うレンズを使うことになるのでフィルムカメラとの互換性は低い。
もう一つ気になるのが、カメラのランクがより画質に影響を及ぼすことになったという点である。
デジタルの場合、安いカメラはCCD(あるいはCMOS)センサー自体が廉価仕様だから、それに起因する欠点はどうにもならない。フィルムカメラはどのカメラでも規格さえ合えばすべてのフィルムが使用できるから、安いカメラしか持っていなくても画質に関しては高級機との差はほとんどなかった。しかしデジタルでは廉価機だと高級機とは同じ土俵で勝負できないのだ。今までJFCメンバーは口をそろえて「カメラに貴賎は無い」と言い続けてきたが、デジタルの場合は貴賎がしっかり存在するようになってしまったといえる。
というわけで、これからも当分デジタルカメラは記録用にしか使わないつもりである。
-
最終更新:2009年07月14日 00:27