LMC6032IN / National Semiconductor

CMOSデュアルオペアンプ

2007年製
タイプ CMOS
電源電圧 ±2.5~8V / +5~16V
GBW 1.4MHz
スルーレート 1.1V/us
Vn 22nV@1kHz / 89nV@10Hz / Corner:300Hz
開ループ利得 120db
消費電流 1.6mA
出力電流 30mA
オーディオ向け -
ボルテージフォロア
オリジナルベンダー National Semiconductor
現行品/廃止品 現行品

型番・記号の意味:
LM - ナショナルセミコンダクター社の製品接頭記号で、モノリシックICにつけられる
C - CMOS回路
6032 - 型番(下1桁の2は2回路を表す)
I - 工業用温度範囲(摂氏-40~85度)
N - PDIPパッケージ

LMC662 の廉価版です。DC系の特性がわずかに低いだけです。
LMC662同様、電源は±8Vまでです。
実はメーカー卸価格はLMC662の半分以下ですが、市場価格はどちらもあまり変わりません。

音に関しても、LMC662とまったくと言って良いほど変わりません。


ナショナルセミコンダクタのOPAMP



-
最終更新:2010年10月31日 04:06