μPC4572C-A / 日本電気
低電圧用超低ノイズ,高速,広帯域,低IBデュアル・オペアンプ
2006年製/2000年製
タイプ |
Bipolar |
電源電圧 |
±1~7V |
GBW |
16MHz |
スルーレート |
6V/us |
Vn |
4nV@1kHz / 4.5nV@10Hz / Corner:1600Hz |
開ループ利得 |
96db |
消費電流 |
4.5mA |
出力電流 |
25mA |
オーディオ向け |
○ |
ボルテージフォロア |
○ |
オリジナルベンダー |
日本電気 |
現行品/廃止品 |
DIPパッケージは保守品種 |
型番・記号の意味:
μP - NECの製品接頭記号(同社の商標「MICROPACK」の略)
C - バイポーラアナログIC
4572 - 型番
C - PDIPパッケージ
-A - 無鉛品(NECマークの左上にドットあり)
μPC4570
を低電圧用に改設計したものです。μPC4570同様に大変地味な存在ですが低電圧用としては極めて優秀なスペックを持っています。9V電池動作の場合はこちらのほうが適します。
この品種は電源に±7V以上かけてはいけません。
音としてはμPC4570と特に違いはありません。低電圧用として非常に立派です。
残念ながらDIPパッケージのものは製造が中止されてしまいました。
写真右のIDN(インドネシア)製のものはかつて生産されていた最後尾にAの付かない有鉛品ですが、もちろん性能差はありません。
有鉛・無鉛の区別はNECロゴの左上にドットが打ってあるかどうかで見分けられます。
日本電気のOPAMP
-
最終更新:2010年11月10日 11:44