BONIC-Team High-end Audio@wikiへようこそ
- ケーブル1本、10万円、各コンポーネントに100万円。
- その消費税分だけでも、PCが手に入ります。
- 我々の財力を活かしてw、人類の為に、貢献しませんか?
そもそもBONICとは?
とりあえずPCにBONICをインストールしましょう!!
- まず、Webサイトを開くと以下のページが表示されます。
- 「いますぐダウンロード」、または「いますぐ参加」をクリックします。
- インストーラのダウンロードの前に、アカウントを作成します。
- 参加する分散コンピューティングのプロジェクトを選択します。基本的にはデフォルトで良いと思います。
- ここでインストーラをダウンロードします。Win、Mac両方ともダウンロードできます。
- インストーラを実行します。基本的には、そのままフローに従って行くだけです。
「Team High-end Audio」に参加しましょう!!
- そして「チームの検索」をクリック。国を「日本」に選択し、「Team High-end Audio」を入力。
- すると「Team High-end Audio」が検索結果に表示されますのでクリック。
- すると「Team High-end Audio」が検索結果に表示されますのでクリック。
- 「チーム参加」をクリック。これでチームへの参加が完了です。
@wikiへようこそ
- ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。
- このページは自由に編集することができます。
- メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、サイドページ、デザイン、ページ管理、等)することができます
まずはこちらをご覧ください。
分からないことは?
等をご活用ください
@wiki助け合いコミュニティの掲示板スレッド一覧
#atfb_bbs_list
その他お勧めサービスについて
おすすめ機能
その他にもいろいろな機能満載!!
バグ・不具合を見つけたら? 要望がある場合は?
お手数ですが、メールでお問い合わせください。
最終更新:2009年08月16日 06:54